人生にゲームをプラスするメディア

「SEGA feat. HATSUNE MIKU Project」の家庭用タイトル国内累計出荷本数が250万本を突破!

セガは7月2日、電子の歌姫「初音ミク」とのコラボレーションプロジェクト「SEGA feat. HATSUNE MIKU Project」の5周年を告知、本プロジェクトに基づく家庭用ゲームタイトルの国内累計出荷本数(2014年7月2日現在。DL版含む)が250万本を突破したと発表しました。

ソニー PSP
セガは7月2日、電子の歌姫「初音ミク」とのコラボレーションプロジェクト「SEGA feat. HATSUNE MIKU Project」の5周年を告知、本プロジェクトに基づく家庭用ゲームタイトルの国内累計出荷本数(2014年7月2日現在。DL版含む)が250万本を突破したと発表しました。



「SEGA feat. HATSUNE MIKU Project」は、クリプトン・フューチャー・メディアが発売する音声合成ソフト『初音ミク』とセガとのコラボレーションプロジェクトで、これまでPS・任天堂プラットフォームに向け、数々のリズムアクションゲームを発売しています。セガは今回の5周年をひとつの通過点とし、今後も「SEGA feat. HATSUNEMIKU Project」を積極的に展開していくようです。


■PSプラットフォーム関連タイトル
・2009年7月2日発売:PSP『初音ミク -Project DIVA-』
・2010年6月24日発売:PS3『初音ミク -Project DIVA- ドリーミーシアター』
・2010年7月29日発売:PSP『初音ミク -Project DIVA- 2nd』
・2011年8月4日発売:PS3『初音ミク -Project DIVA- ドリーミーシアター 2nd』
・2011年11月10日発売:PSP『初音ミク -Project DIVA- extend』
・2012年8月30日発売:PS Vita『初音ミク -Project DIVA- f』
・2012年9月13日発売:PS3『初音ミク -Project DIVA- ドリーミーシアター extend』
・2013年3月7日発売:PS3『初音ミク -Project DIVA- F』
・2014年3月27日発売:PS3/PS Vita『初音ミク -Project DIVA- F 2nd』



■任天堂プラットフォーム関連タイトル
・2012年3月8日発売:3DS『初音ミク and Future Stars Project mirai』
・2013年11月28日発売:3DS『初音ミク Project mirai 2』


(C)SEGA / (C) Crypton Future Media, INC. www.piapro.net 記載の商品名および社名は各社の登録商標です。
《INSIDE》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

    編集部おすすめの記事

    ソニー アクセスランキング

    1. テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

      テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

    2. なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

      なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

    3. 昭和78年に失踪?『SIREN』主人公“SDK”の行方不明写真が怖すぎー今年の夏にもファンイベントを実施

      昭和78年に失踪?『SIREN』主人公“SDK”の行方不明写真が怖すぎー今年の夏にもファンイベントを実施

    4. 『FF7 リメイク』“戦うサラリーマン”、タークスの色褪せない格好良さに迫る─レノ&ルードの見習いたいビジネス観とルーファウスが描く今後の未来

    5. 『マスターデュエル』だけじゃない!デュエリストの魂揺さぶる『遊戯王』の名作ゲーム3選

    6. 『Fall Guys』ガチで勝ちたいあなたにおくる12のテクニック!ショートカットやID表示で差をつけよう

    7. 『モンハン:ワールド』俺たちの相棒「受付嬢」のかわいい姿を見よう! “全DLC衣装”でじっくり楽しむ受付嬢フォトコレクション【ワールド編】

    8. 『原神』稲妻には“自力で”行けるのか?ガイアやボートを駆使し、大海原を進んでみた

    9. 【CEROと何が違う?】国内PlayStation StoreがIARCレーティングを導入すると変わること【ゲームに影響は?】

    10. 在宅時間をもっと楽しく!オススメのPS4体験版厳選9本 ~名作リメイクにガチSF、骨太アドベンチャーを添えて~

    アクセスランキングをもっと見る