人生にゲームをプラスするメディア

【キャンクラ攻略】『キャンディクラッシュサーガ』カラーボムを6コクラッシュさせるのがノルマのオモテ“現実”レベル341を攻略&最新レベルの変化について!?(第15回)

【キャンクラ攻略】『キャンディクラッシュサーガ』カラーボムを6コクラッシュさせるのがノルマのオモテ“現実”レベル341を攻略&最新レベルの変化について!?(第15回)細長いスペースでカラーボムを苦労しながら作っていく面です

モバイル・スマートフォン iPhone
みなさん! 『キャンディクラッシュサーガ』楽しく遊んでますか?

前回の記事【キャンクラ攻略】『キャンディクラッシュサーガ』最新ステージ「キャンディーカイジュウ」で行き詰まり!ドリームワールドレベル380を攻略したけどクリアできません!?(第14回)
のコメント欄にも気づいてすぐに書いたのですが、レベル380がクリアできるようになりました! ゼリーを全部消せばOKです。もっともクリアしてもまだその先は公開前ですが。さらにレベル366~380のエピソード名が「キャンディーカイジュウ」⇒「キャンディーモンスター」と変わっています。

また前々回の記事【キャンクラ攻略】『キャンディクラッシュサーガ』中盤の難関・レベル350を攻略!ウラレベル350の方が比較的カンタンなことも発見!?(第13回)
で、紹介したレベル636~650「Glazed Grove」もエピソード名がカタカナ表記になり元の英語の意味である「ツヤ出しされた木立ち」から意訳された感じで「スターフォレスト」になっています。

ただエピソードスタート時の寸劇はまだ出てきません(2014年8月24日時点)。この先に公開された最新のレベル651~665「シューティングスター」も「お星様が地面に突き刺さった」様子のドラマチックな絵柄なんですが、残念ながら寸劇のセリフはありません。

ちなみに、レベル651~665は結構難しい面が多く、一発クリアできたのは2面ほどでした。ほどんどが数十回のアタックでなんとか攻略できる難易度でしたが、663と664は連続で超絶難しく、アイテムを使ってしまいました。

さて、今回の攻略はオモテ“現実”レベル341です。

オモテ“現実”レベル341は細長いスペースでカラーボムを苦労しながら作っていく面です


レベル341はカラーボムを6コクラッシュされるのがノルマ。目標スコア10,000点は例によって自然に達成できます。

移動回数は40で、マーマレードに包まれたカラーボムが右下に3コ最初から置いてありますので、自力でもう3コを作る必要があります。


スタート時です。左右に狭い空間があって、左側のホイップ容器を壊して行くと、右側の上から出てくる構造です。中央にはリコリスが並んでいて(赤丸部分)、壊しても壊しても切れ間なく出てくるので、左側から横ストライプで右側を壊すことはできません。

マーマレードに包まれた3コのカラーボムまでなんとかたどり着くように、ホイップ容器を壊していって、その間やその後に自力で3コカラーボムを作らないといけないわけです。

ところがまず、40手ではなかなか右下のカラーボムのところまで到達できません。そこで考え方を変えてとにかくカラーボムを狭い左側で作ることにしました。マーマレードに包まれた3コは当てにしないで、自力で6コ作るぐらいのつもりでした。


とにかく、左右どちらかのような組み合わせができたら、そこは動かさずその上部分を動かしてなんとかカラーボムができる並びにするんです。ときどき実現するのですが、その前にラッピングやストライプが意図せずに出来てしまって邪魔なことも多々あります。

この面は青、オレンジ、紫、緑の4色しかキャンディが出ないので、どんどんスペシャルキャンデイが作れるというわけです。

で、いろいろ試行錯誤した結果以下のような手順で攻略すればいいと思います。

【1】 左側のホイップ容器は全部壊して、右側への通路を作る。
【2】 右側のホイップ容器はカンタンに壊せるところだけを壊す。無理すると手数が足りなくなる。
【3】 左側でなんとかカラーボムを作る。カラーボムが出来たら、右側に多い色のキャンディのストライプを作って隣になるようにする。

という感じで進めていって、ラッキーが重なるとこんな風に!

カラーボムはもう自力で3コ作り1コはクラッシュ。残り2コのうち1コはストライプと隣り合った状態です。

これで、カラーボムとストライプをマッチングさせて、右側のキャンディが縦ストライプになり、下に置かれていた3コカラーボムのマーマレードが2コ隣同士で外せればOK。

ストライプが縦になるかどうか、マーマレードの外れたカラーボムが隣同士かどうかなど、かなり運まかせですが、そんなラッキー待ちをしないとクリアできないのもこのゲームの特徴ですね。

では、攻略できた時の動画をご覧下さい。

残り8手、カラーボム同士をマッチングさせればかなりクリアに近づくのに、高得点狙いでさらに2回カラーボム+ストライプを作っています。それでギリギリ星3つになりました。


奇跡の手順でクリア!?残り4手から一気にカラーボム6コをクラッシュ!


この面のテーマは「置いてあるカラーボムのマーマレードをどうやってとるか」で、正攻法でホイップ容器を全部壊す作戦と、上で紹介したように縦ストライプでホイップ容器越しに狙う作戦しかないと思っていました。

ところがまだありました。それは自力で作ったカラーボムを2コ並べる作戦。これをマッチングさせれば、全体を一層分クリアできるので、マーマレードも全部とれます。

なかなかの難易度ですが、キャンディが4色しか出ないので可能性はありそうです。さっそく試してみてなんとか実現できました。




カラーボムが2コ並ぶまでの手順です。かなり時間がかかりました!

動画はこちら!

結局カラーボムが2コ並んだのは残り4手! その時点でカラーボムは5コしかないので、クリアは諦めていたら、なんとマッチングしたら同色のキャンディが5コ連続で落ちてくる奇跡で勝手にもう1コカラーボム出現。もう一回のマッチングでクリアしました。

ちなみに、ウラ“ドリームワールド”レベル341のクリア条件はまったく同じです。ムーンストラックがある分、カラーボムが作りやすい面もあれば、せっかくの組み合わせが動いてしまう面もあり、さらにフクロウのバランスに気を遣わないといけないので、オモテ341より若干難しいといったところでしょうか。


毎回この特集では、難しそうなレベルの攻略のコツや、新たに発見した魅力をご紹介していきます。「レベル○○のコツを教えて」「レベル○○で発見しました」などのリクエストやレポートもあればお送りください。逆に筆者がノーアイテムではクリアできないオモテ562&578&663&664、ウラ250のコツを知っている方がいれば教えて欲しい!
リクエスト・情報提供はこちら

キャンディクラッシュサーガ、PC版はフェイスブックで遊べます。またモバイル版はiOS、Androidとも好評配信中です。

(c)2014 King.com Ltd
《金田一ワザ彦》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

    編集部おすすめの記事

    特集

    モバイル・スマートフォン アクセスランキング

    1. 『ウマ娘』のたづなさんって一体何者?「ウマ娘説」「トキノミノル説」の根拠となっているのは…

      『ウマ娘』のたづなさんって一体何者?「ウマ娘説」「トキノミノル説」の根拠となっているのは…

    2. 『ブルアカ』公式のリプ欄を埋め尽くす“顔芸少女”の正体とは?「アル社長」の隠れた努力といじらしさが、おっさんゲーマーの胸を打つのだ

      『ブルアカ』公式のリプ欄を埋め尽くす“顔芸少女”の正体とは?「アル社長」の隠れた努力といじらしさが、おっさんゲーマーの胸を打つのだ

    3. 『FGO』アンリマユ召喚を目指して…約450万フレポを使い、2万回以上ガチャをした結果は

      『FGO』アンリマユ召喚を目指して…約450万フレポを使い、2万回以上ガチャをした結果は

    4. 『ウマ娘』体操服アプデ、「ブルマ」or「短パン」にも規則性が! 開発陣の“並々ならぬこだわり”を感じる4ポイント

    5. 『アズレン』新衣装「レースクイーン」の仕掛けが凄まじい!パンツは引っ張れるしスカートもめくれる

    6. 『東方ダンマクカグラ』が「森近霖之助(CV:杉田智和)」を“ヒロイン”と紹介し謝罪―声優も相まって「間違ってない」「むしろヒロインにしよう」と

    7. 『FGO』第2部の前にストーリーを振り返ろう~第六特異点キャメロットの巻~【特集】

    8. 『ららマジ』グッズ化された31人の魔法少女服について、一言コメントをもらってきました―器楽部員イメージカラー一覧表付き

    9. 『北斗の拳 LEGENDS ReVIVE』拳王恐怖の伝説を再び…明日29日からの“ランキングガチャ”に「ラオウ」登場!

    10. 公式イラストレーターが『ブルアカ』カリン&アスナを描く!新鮮すぎる“制服姿”に、11万超えの先生が「いいね」

    アクセスランキングをもっと見る