人生にゲームをプラスするメディア

製品版引き継ぎOK!『真・三國無双7 Empires』エディット体験版配信決定 ― 武将・兵士・軍馬・軍旗を作成

コーエーテクモゲームスは、PS4/PS3/Xbox Oneソフト『真・三國無双7 Empires』において、「エディットモード体験版」を無料配信すると発表しました。

ソニー PS4
コーエーテクモゲームスは、PS4/PS3/Xbox Oneソフト『真・三國無双7 Empires』において、「エディットモード体験版」を無料配信すると発表しました。

『真・三國無双7 Empires』は、一騎当千の爽快アクションと“国取り”のシミュレーション要素の両方が楽しめる「Empires」シリーズの最新作です。プレイヤーは三国時代を生きる英傑となって、政略や戦闘を行いながら三国統一を目指します。天候や時間によって変化する戦場など、これまでのシリーズにはなかった新要素も多数導入されています。

PlayStation StoreおよびXbox Games ストアにて、本作の「エディットモード体験版」の無料配信が決定。一部アクションを除いて製品版と同程度の「武将エディット」や、本作から新たにエディットできるようになった「兵士」「軍馬」「軍旗」のエディットを体験することができます。また、5分間の戦闘も行うことができ、作成したエディット武将のアクションはもちろん、「兵士」「軍馬」「軍旗」も戦場で確認することができます。

「エディットモード体験版」で作成したセーブデータは、製品版に引き継ぐことが可能です。更に、PS3版『真・三國無双6 Empires』のセーブデータがあれば、PS3版「エディットモード体験版」にデータを引き継ぐことが可能です。クロスセーブにも対応しているので、作成したセーブデータはPS4版にそのまま引き継ぐこともできます。


◆真・三國無双7 Empires エディットモード体験版


配信開始日:2014年10月8日(水)
配信サービス:PlayStation Store、Xbox Games ストア
対応ハード:PS4、PS3、Xbox One

内容:
・「武将」「兵士」「軍馬」「軍旗」エディットを楽しめます
・エディット武将で5分間の戦闘が体験できます
・エディット兵士・軍馬・軍旗は“お気に入り”に設定することで戦場に反映されます
・本体験版で作成したセーブデータは製品版に引き継ぐことができます
※「武将」エディットでは新武器系統や一部のEX 攻撃・無双乱舞が選択できません。また“お気に入り”機能は使用できません。
※「兵士・軍旗」エディットは製品版と異なり、一部機能に制限がかかっています。


◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆

製品版発売までの間に「エディットモード体験版」で、お気に入りのエディット武将などを作成して、製品版引き継いでみてはいかがでしょうか。

PS4版『真・三國無双7 Empires』は、2014年11月20日発売予定。価格は、パッケージ版が6,800円、ダウンロード版が6,000円(税抜)、「プレミアムBOX」が9,800円(税抜)です。

PS3版『真・三國無双7 Empires』は、2014年11月20日発売予定。価格は、パッケージ版が5,800円、ダウンロード版が5,143円(税抜)、「プレミアムBOX」が8,800円(税抜)です。

Xbox One版『真・三國無双7 Empires』は、2014年11月20日発売予定。価格は、パッケージ版が6,800円、ダウンロード版が6,000円(税抜)、「プレミアムBOX」が9,800円(税抜)です。

(C)コーエーテクモゲームス All rights reserved.
《津久井箇人 a.k.a. そそそ》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

    編集部おすすめの記事

    特集

    ソニー アクセスランキング

    1. 『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

      『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

    2. テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

      テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

    3. PS5までの歴代PlayStation据え置きハードを振り返る!これまでの進歩とこれからの進歩を見比べよう

      PS5までの歴代PlayStation据え置きハードを振り返る!これまでの進歩とこれからの進歩を見比べよう

    4. 『デジモンストーリー サイバースルゥース』に「強くてはじめから」実装決定!2月5日配信のパッチで

    5. 『原神』稲妻には“自力で”行けるのか?ガイアやボートを駆使し、大海原を進んでみた

    6. 『Ghostwire: Tokyo』には、都市伝説の「スレンダーマン」たちが出てくる!?怪異の元ネタを調査してみた

    7. 『クロヒョウ 龍が如く新章』3人の女性タレントが出演決定

    8. 『DOA Xtreme 3』アプデ水着第1弾「はまぐり」「ワールウィンド」配信開始、4月27日までの期間限定

    9. なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

    10. 『アサシン クリード ヴァルハラ』がもっと楽しくなる、「ヴァイキング」がテーマの映像3作品!もう“野蛮な略奪者”なんて言わせない

    アクセスランキングをもっと見る