人生にゲームをプラスするメディア

【日々気まぐレポ】第78回 『妖怪ウォッチ』旋風はどこまで!?ジバニャン達の飛び出すぬりえで遊んでみた

インサイドを御覧の皆様、こんにちは。ライターひびきによる「ほぼ」隔週連載「日々気まぐレポ」、第78回目でございます。

その他 玩具
インサイドを御覧の皆様、こんにちは。ライターひびきによる「ほぼ」隔週連載「日々気まぐレポ」、第78回目でございます。

いよいよ今年も残す所あと1周間とちょっと。思えば今年もいろいろありました。2014年のゲームシーンで一番存在感があったもの、といえばやはり『妖怪ウォッチ』となるのでしょうか。最新作『妖怪ウォッチ2 真打』があっさりとミリオンセールスを記録することに、もはや驚きがなくなってしまったという方もいらっしゃるのでは。他にも、土曜から公開となった「映画 妖怪ウォッチ 誕生の秘密だニャン!」の大ヒットに始まり、「DX妖怪ウォッチ」の販売が各地で「抽選」となっていたり、「流行語大賞」へのノミネート、さらには「紅白歌合戦」への出場など『妖怪ウォッチ』が巻き起こしたムーブメントは枚挙にいとまがありません。しかして、そんな「妖怪ウォッチ」旋風がどこ吹く風な地域があることはあまり知られていないのではないでしょうか。

これらの火付け役となったのは、ひとえにTVアニメ「妖怪ウォッチ」の大流行であるということは皆さんもご存知のところかと思います。無論ゲームの流行自体は言うまでもないのですが、特に子ども達への影響が強いのはやはりアニメというメディア。子ども達にとって、誕生日やクリスマスなどの特別な時期にしか買い与えられないゲームソフトと違って、毎週テレビの前で待っていれば見ることの出来るテレビ番組というのはやはり共通の話題にしやすいのでしょう。と、いうことは、です。アニメが放送されていない地域では必然的に人気が下火になってしまいまうのは宜なるかな。特に筆者が生活圏としている関西地区ではテレビ東京の番組をネット放送しているテレビ大阪が広域局ではないということもあり、京都や兵庫といった大都市圏で視聴不可能なのです。(ケーブルテレビなどの視聴方法はなくはないですが地上波では大部分が入りません)実際、量販店の玩具店などにいっても品薄なんてことはなく。と、いうか筆者が見るに妖怪ウォッチコーナー自体がかなり小さいのです。任天堂を擁する京都でそれはどうなの、という状況。穴場といえば聞こえはいいのですが……。

さて、本日はグリコから発売されています「ふわふわクリームのコロン」の「映画 妖怪ウォッチ 誕生の秘密だニャン!」コラボパッケージをご紹介。こちら、表と裏にコマさんとコマじろうが描かれた「ふわふわクリームのコロン」の特別パッケージ。中身は通常のコロンと同じ、と思いきや!コマさんたちがおすすめする「コーヒー牛乳」味になっているのです。ひとくち食べると、懐かしいコーヒー牛乳の風味が広がり、大人から子どもまで楽しめる味わい深いコロンとなっています。

で、本パッケージの横にはとあるQRコードが付属しています。キャンペーンページへのリンクなのですが、こちらで行われている「3Dぬりえ」が今大人気となってるのです。ザクッと説明すると、紙に描いたぬりえをスマートフォンのカメラ越しに見ると、自分で色を塗ったキャラクターが紙から飛び出してくるというもの。これにはスマートフォン向けアプリ『3DesignAR』を用います。

グリコのキャンペーンページでは「ジバニャン」「フユニャン」「コマじろう」「ブシニャン」「メラメライオン」「ロボニャン」「ノガッパ」の7種類のぬりえがダウンロード可能。こちらは全て無料で行うことが出来ます。

さらに、グリコの対象お菓子のパッケージを同時に撮影することにより、別アクションを楽しめるといった連動要素も存在します。こちらは、キャラクターごとに連動商品がことなっているので、公式ホームページの対応表を確認の上遊んでみてください。

さらにさらに!バンダイが発売する「妖怪デザイニャー」を組み合わせると、こちらでも別のアクションを楽しむことが出来るようになっているなどお菓子のコラボとしてはかなりのプレイバリューを誇るオマケとなっています。実際、自分が色を塗ったキャラクターが動いてくれるというのはかなりユニークな体験。また、それが「拡張現実」としてカメラ越しの現実の風景の中に飛び出てくるというのが実に面白いのです。ぬりえと『3DesignAR』はどちらも無料でダウンロードできるので、興味のある方はぜひ体験してみることをオススメします!

(C)LEVEL-5 / 映画『妖怪ウォッチ』プロジェクト2014
(C)EZAKI GLICO CO.,LTD.


■筆者紹介:ひびき
ゲームやアニメが大好きな駆け出しライター。
コマさんが可愛くて特にお気に入り。
当初、犬じゃなくて猫だと思っていたのは内緒。
狛犬だから、と聞かされた時は
首がもげるほど頷きまくり納得した。

Twitter:@hibiki_magurepo
《ひびき》

バーチャル関西の何でも屋さんです ひびき

2012年からインサイドにてゲームライターとして活動して、はや十数年。ちょっと古参気取りの何でも屋。Game*Sparkやアニメ!アニメ!にもたまに顔が出ます。ゲーム・アニメ以外では、ホビーやガジェット、バーチャルYouTuber業界が専門。お仕事お待ちしております。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

    編集部おすすめの記事

    その他 アクセスランキング

    1. ジークアクスならぬ「ちいくあくす」!キャラデザ・竹さんが「ちいかわ」風になったマチュたちを投稿―ナガノ先生の“ガンダムレポ漫画”受け

      ジークアクスならぬ「ちいくあくす」!キャラデザ・竹さんが「ちいかわ」風になったマチュたちを投稿―ナガノ先生の“ガンダムレポ漫画”受け

    2. 「ガンダム ジークアクス」で話題のシャア声優、実はこれまで意外な役も担当していた!演技も「実績と才気と野心あふれる若手将校ならば十分あり」と評価の声

      「ガンダム ジークアクス」で話題のシャア声優、実はこれまで意外な役も担当していた!演技も「実績と才気と野心あふれる若手将校ならば十分あり」と評価の声

    3. ジムやドムらしき機体も!新カット満載の「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」TVアニメ最新PV公開

      ジムやドムらしき機体も!新カット満載の「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」TVアニメ最新PV公開

    4. ガンダムの試作バリエーション機「01ガンダム」も!「ジークアクス」第2話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

    5. 君はどのザクが好き!?「ガンダム ジークアクス」第1話登場のメカ・キャラ紹介が話題!黒艶ポリスガールにも注目【週間ニュースランキング】

    6. 「ガンダム ジークアクス」EDの地球儀をよく見ると…欠けたオーストラリア大陸にファン「コロニー落としだ!」「芸が細かい」

    7. 【Amazonセール】定番の「My Passport SSD」などポータブルSSDが安い!新生活に合わせてゲーム機やパソコンの容量アップに最適

    8. ガンダム新作キャラデザは『ポケモン』『FGO』も担当した竹さん!「機動戦士 Gundam GQuuuuuuX」マチュの告知イラストもお披露目

    9. 『VALORANT』の実力派インフルエンサーが集う「CRカップ」出場メンバー&チーム名まとめ―“初代王者”の栄誉と優勝賞金200万円を手にするのは…!?

    アクセスランキングをもっと見る