「ドラゴンバスターシリーズ」とは、ナムコ(現バンダイナムコゲームズ)がリリースしたアクションゲームシリーズのこと。「兜割り」などの攻撃や「ドラゴンと戦う」という憧れのシチュエーションが、当時のゲームユーザーの心を鷲掴みにしました。
1985年1月に、シリーズ1作目である『ドラゴンバスター』が、アーケード用タイトルとして登場。冒険者クロービスとなり、ドラゴンにさらわれた王女セリアを救う冒険に、多くのユーザーが引き込まれました。
各ステージのボスとしてドラゴンが立ちはだかり、ステージによって攻撃方法やデザインが異なるこだわりぶりを見せてくれます。またクロービスも、通常移動にダッシュ、ジャンプ、しゃがみ、2段ジャンプなどのアクションや、それらのアクションと攻撃を組み合わせて特殊な攻撃を繰り出すなど、バリエーションの豊かさは負けていません。
後にファミコンやMSX2などに移植され、1989年にはシリーズ2作目となる『ドラゴンバスターII 闇の封印』がファミコンソフトとして登場。視点がサイドビューからトップビューに変更されました。更に、1999年にはPlayStationソフト『ドラゴンヴァラー』がリリースされたほか、ボードゲーム化を遂げるなどの展開も見せました。加えて、今年の1月21日にはWii Uバーチャルコンソールとして『ドラゴンバスター』が配信を開始します。本シリーズの活躍は、まだまだ終わりません。
「ドラゴンバスターシリーズ」をより詳しく知りたい方は、下記リンクより「ゲーム大辞典」の該当項目をチェックしてみてください。シリーズ作品の更なる詳細が記されています。
■ゲーム大辞典:「ドラゴンバスターシリーズ」 URL:http://game-lexicon.jp/word/%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%B4%E3%83%B3%E3%83%90%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA
求人情報を読み込み中...
関連リンク
コメント欄を非表示
編集部おすすめの記事
特集
その他 アクセスランキング
-
片足のフレームが丸見え…「対戦相手のザクたち」も独特なデザイン!「ガンダム ジークアクス」第3話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介
-
平成ウルトラマン三部作をテーマにしたイベントが5月2日より大阪で開催!濃厚なトークイベントやグッズなどを用意
-
カービィの「まんまる焼き」が今年も販売!ピンクのもちもち生地に可愛い焼き印入り、キラキラシールも付属
-
『FE 風花雪月』最推しコンビorカップリング投票結果発表─第3位の“ヒルマリ”を制した第2位、第1位は…!
-
ジムやドムらしき機体も!新カット満載の「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」TVアニメ最新PV公開
-
『SEKIRO』読者が一番愛用する義手忍具はこれ! 仕込み傘・手裏剣・爆竹が三つ巴─“有用”から“かっこいい”までコメントも多彩【アンケート】
-
「ガンダム ジークアクス」で話題のシャア声優、実はこれまで意外な役も担当していた!演技も「実績と才気と野心あふれる若手将校ならば十分あり」と評価の声
-
もう食べた?キラキラシール入り「ちいかわまぜごはんの素」が期間限定発売
-
『真・女神転生V』“美人&美少女”悪魔のオンパレード! お預け小悪魔からチラ見せ美女までお届け【フォトレポ】
-
ネタバレ注意!『ソウル』シリーズで最も苦戦したボスは?3位『ELDEN RING』、2位『Bloodborne』、やはり1位は...?【アンケ結果発表】
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください