人生にゲームをプラスするメディア

中毒性抜群のスマホゲーム『クロッシーロード』、動画広告だけで1億円を稼ぐ

画面をタップするだけの簡単操作ながら、何度も挑戦してしまう中毒性を備えたスマホゲーム、『クロッシーロード』(Crossy Road)。日本のメディアにも取り上げられ、ハマってしまった人も多いのでは?

ゲームビジネス 市場
画面をタップするだけの簡単操作ながら、何度も挑戦してしまう中毒性を備えたスマホゲーム、『クロッシーロード』(Crossy Road)。日本のメディアにも取り上げられ、ハマってしまった人も多いのでは? 本作は無料で提供され、広告収益のみで運営されていますが、大きな成功を収めていると言います。

Unity-Blogによれば、ゲームはUnityで開発されていて、広告もUnityが提供するUnity Adsで実装。11月のリリースから既に1億円(100万ドル)以上の売上を記録したとのこと。本作ではゲームを何度も遊びコインを集める事で、プレイヤーキャラクターを切り替える事が出来るのですが、動画を視聴することでもコインを入手できます。その仕組みだけで1億円を生み出したということです。

『クロッシーロード』はオーストラリア人のアンディ・サム氏とマット・ホール氏の二人のコンビ(Hipster Whale)が12週間で作り上げたプロジェクト。開発は全てリモート作業で行われたと言います。

マット氏は「多くの人に遊んで貰いたかった」と有料ではなく無料の広告モデルを採用した理由を説明。『ディスコ・ズー』というゲームで、同様にキャラクターを入手するために動画視聴をさせていて、良い方法ではないかと考えたそうです。

二人はインディーの開発者にアドバイスを贈っています。「市場での成功は運ではありません。必ず実現することができます。早く考え始める事です」(マット氏)、「作るだけです。二人とも子どもの頃からそうしてきました。また、必要なスキルはゲームジャムで得てきました。『クロッシーロード』の開発中にも参加したんです」(アンディ氏)。
《土本学》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

    編集部おすすめの記事

    ゲームビジネス アクセスランキング

    1. 週間ゲームソフト&ハード販売ランキング 2004年4月26日-5月2日

      週間ゲームソフト&ハード販売ランキング 2004年4月26日-5月2日

    2. 戦慄ホラー『Outlast 2』開発元が「専用おむつ」を発表!ファンからの「漏らした」報告を受け

      戦慄ホラー『Outlast 2』開発元が「専用おむつ」を発表!ファンからの「漏らした」報告を受け

    3. プレイステーション3版『頭文字D EXTREME STAGE』・・・開発者に聞く

      プレイステーション3版『頭文字D EXTREME STAGE』・・・開発者に聞く

    アクセスランキングをもっと見る