人生にゲームをプラスするメディア

『艦これ改』はターン制でゲームオーバーあり…新たな戦闘演出・機能も

角川ゲームスは、PS Vitaソフト『艦これ改』における最新のゲーム概要やスクリーンショットを公開しました。

ソニー PSV
角川ゲームスは、PS Vitaソフト『艦これ改』における最新のゲーム概要やスクリーンショットを公開しました。

2013年4月23日にリリースされた、PC向け艦隊育成型ブラウザゲーム『艦隊これくしょん-艦これ-』の魅力や基本を受け継ぎながらも、シミュレーションゲームとしての戦略性の強化や新要素などを多数加えて再構築して登場するのが、8月27日に発売を予定してる『艦これ改』です。


『艦これ』運営鎮守府の手による、まさに「改」の名に相当する本作。携帯機の特徴を活かし、場所を選ばずどこでも遊べるというのも、大きなポイントと言えるでしょう。ですが本作の特徴はもちろん他にも数多く用意されており、このたびその一角が露わとなりました。約2ヶ月後に迫った発売日に備え、事前に様々なポイントをチェックしておきましょう。

◆『艦これ改』最新情報


■ターン制
『艦これ改』は、オリジナルとなるブラウザ版『艦これ』の母港での進行が「時間」で推移するのとは異なり、ターンで進行する「ターン制」のシステムで再構成されています。オリジナル版にはなかった、母港でプレイ状況を「セーブ」することも可能です。

■シミュレーション性の向上

本作では、各海域がヘックス(六角形のエリア)に分けられており、「各艦隊」がこの海域に配備され、移動し新たな海域へ展開することが可能となります。また、オリジナル版では、敵艦隊の「深海棲艦」から侵攻してくることはありませんでしたが、本作では戦力が手薄になっている海域や、敵戦力が増強された海域では敵の反攻作戦が行われることがあります。

状況によっては本土の鎮守府海域に直接侵攻され、ゲームオーバーになるケースも発生し得ます。さらに本作では、四艦隊以上の艦隊の運用が可能となり、オリジナル版に実装された形式とは異なる形での、複数の艦隊の運用が可能となる予定です。

■「輸送船団」と「海上護衛隊」

すでにお知らせした通り、制圧した各海域に兵站を維持するための「輸送船団」及びそれを護衛する「海上護衛隊」を配備することが可能です。この輸送船団と海上護衛による兵站確保は、本作のゲーム進行を左右する大きな要素となります。

■新たな戦闘演出と新機能

出撃後、会敵陣形を選択するなど敵艦隊と交戦する「戦闘」シークエンスは、オリジナル版を継承しつつも戦闘演出が強化されていきます。


また本作では、戦闘・戦略のテンポアップが可能な「戦闘ショートカット機能」が搭載され、必要な情報だけが素早く展開。テンポのよいゲーム進行を実現します。

■「任務」や「装備改修」などのお馴染みのやりこみ要素も多数健在

オリジナル版でお馴染みの「任務」や、艦娘の装備を改修・強化することのできる「明石の工廠」などのやり込み要素も搭載予定。


また、戦闘勝利時のドロップや建造で新たに仲間になった艦娘が登録される「艦娘図鑑」ももちろん実装。オリジナル版を継承しつつ、PS Vita用に一新された新たなユーザーインターフェースが導入されます。

◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆

『艦これ改』は2015年8月27日発売予定。価格は、通常版が5,800円(税抜)、限定版が9,800円(税抜)です。

(C)2015 DMM.com/KADOKAWA GAMES All Rights Reserved.
※画面は開発中のものです。
《臥待 弦》

楽する為に努力する雑食系ライター 臥待 弦

世間のブームとズレた時間差でファミコンにハマり、主だった家庭用ゲーム機を遊び続けてきたフリーライター。ゲームブックやTRPGなどの沼にもどっぷり浸かった。ゲームのシナリオや漫画原作などの文字書き仕事を経て、今はゲーム記事の執筆に邁進中。「隠れた名作を、隠れていない名作に」が、ゲームライターとしての目標。隙あらば、あまり知られていない作品にスポットを当てたがる。仕事は幅広く募集中。

求人情報を読み込み中...
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

    編集部おすすめの記事

    ソニー アクセスランキング

    1. テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

      テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

    2. 激ムズな『ELDEN RING』が楽になる装備・アイテム5選!「心が折れそうだ……」な時の打開策

      激ムズな『ELDEN RING』が楽になる装備・アイテム5選!「心が折れそうだ……」な時の打開策

    3. PS5までの歴代PlayStation据え置きハードを振り返る!これまでの進歩とこれからの進歩を見比べよう

      PS5までの歴代PlayStation据え置きハードを振り返る!これまでの進歩とこれからの進歩を見比べよう

    4. なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

    5. 「ゲームセンターCX」次回挑戦はPS2の名作『ICO』!言葉が通じない少女の手を引き、無事に脱出なるか

    6. 『閃乱カグラ EV』村雨がバスト93の美少女になって本日限定参戦…声優は高木謙一郎

    7. 『モンスターハンターポータブル 3rd』に登場する峯山龍「ジエン・モーラン」を紹介

    8. 20周年を迎えた『アークザラッドIII』を思い出す─このゲームは悪くはない、ただ終わった作品を強引に続ける力がなかったのだ

    9. PS4版『機動戦士ガンダム EXTREME VS. マキオン』はエクストラ機体も初期から参戦!ゲームバランスはアーケード版最終環境を移植【特別番組まとめ】

    10. 『無双OROCHI2 Ultimate』、『DOA5』の「かすみ」など新参戦キャラ判明 ― 最大6人攻撃の新アクションも搭載

    アクセスランキングをもっと見る