人生にゲームをプラスするメディア

【レポート】ドイツgamescomの任天堂ブースはすさまじい混雑、『スマブラ』大会も!

ドイツの古都ケルンで今週開催されている欧州最大規模のゲーム見本市「gamescom 2015」。今回はその任天堂ブースに足を運んでみました。

任天堂 Wii U
ドイツの古都ケルンで今週開催されているゲーム見本市「gamescom 2015」。大手のゲームメーカーがこぞって新製品を展示し、ヨーロッパ中からゲームファンが集結することでも知られる欧州最大規模のイベントです。今回はその任天堂ブースに足を運んでみました。





任天堂のブースは、メイン通路につながる入口に隣接した、とにかく人が集まりやすい場所に存在。『スーパーマリオメーカー』、『スターフォックス ゼロ』、『ゼルダの伝説 トライフォース3銃士』、『なげなわアクション!ぐるぐる!ちびロボ!』といった話題の新作がすべてプレイアブルで展示。ブースの周囲はそれらタイトル試遊の列がワケのわからない長さで入り組んだ状態で、中に入ることすら困難な状態でした。


人気の『スターフォックス ゼロ』。


『ゼルダの伝説 トライフォース3銃士』の試遊コーナー。


『ゼノブレイドクロス』は4時間待ち……。

しかも筆者が立ち寄った時間は、たまたま『大乱闘スマッシュブラザーズ』の大会が催されており、中央ステージ周りにはものすごいの数の観戦者が。ちょっとしたe-Sports大会レベルの熱気と盛り上がりで、無理やり中に入ったら今度は身動きが取れなくなる始末です。


大盛り上がりの『スマブラ』大会。


試合の行方を見守る観客たち。


ものすごい人で身動き取れず。気づいたら筆者も一緒に見入ってしまいました。

ちなみに筆者が立ち寄ったのは金曜日だったので、週末の土日はもっと大変なことになっていたはずです。


『スプラトゥーン』の対戦コーナー。






amiiboもずらり。

PCゲームや大型の洋ゲータイトルをそろえる他社のブースに比べると、任天堂ブースは低年齢層や女性客がやはり多く、世界共通どこの国でも、幅広いユーザーに愛されているのだと感じました。
《谷理央》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

    編集部おすすめの記事

    特集

    任天堂 アクセスランキング

    1. 『スマブラSP』これさえ読めば超初心者も戦える!大乱闘の基本を5項目でチェック

      『スマブラSP』これさえ読めば超初心者も戦える!大乱闘の基本を5項目でチェック

    2. 任天堂の不思議なキャラ10選

      任天堂の不思議なキャラ10選

    3. 『スマブラSP』設定の深さに思わずうなるスピリッツバトル10選

      『スマブラSP』設定の深さに思わずうなるスピリッツバトル10選

    4. 『星のカービィ』マイナーなコピー能力10選

    5. シェフの次は引っ越し屋だ!『オーバークック』のスタジオ最新作『Moving Out』、最大4人の仲間と協力してどたばた荷物を運びまくろう

    6. 「ポケモン・オブ・ザ・イヤー」上位ポケモン人気の理由を解説! なぜあのポケモンが支持を得たのか?

    7. 『モンハンライズ』太刀の操作方法・立ち回りを解説!「特殊納刀」がとにかく熱い、圧倒的な手数で敵を斬れ!【個別武器紹介】

    8. 「フィン・ファンネル」や「ゲッター」は中国語でどう発音する!? 翻訳家に聞いた『スパロボ30』必殺技

    9. 『モンスターハンターライズ』で過酷な肉焼きにチャレンジ!ゲストにタマミツネさんとオサイズチさん、大御所リオレイアさんをお招き

    10. 『ポケモン スカーレット・バイオレット』新ポケモン「パモ」「グルトン」「ミニーブ」発表!御三家に続く“かわいい3体”

    アクセスランキングをもっと見る