人生にゲームをプラスするメディア

『ソフィーのアトリエ』うさ耳店員&褐色少女が発表!序盤の展開や“がっぽし稼ぐ”「グループ依頼」も

コーエーテクモゲームスは、PS4/PS3/PS Vitaソフト『ソフィーのアトリエ ~不思議な本の錬金術士~』の序盤の展開や新たなキャラキターなどを公開しました。

ソニー PS4
コーエーテクモゲームスは、PS4/PS3/PS Vitaソフト『ソフィーのアトリエ ~不思議な本の錬金術士~』の序盤の展開や新たなキャラキターなどを公開しました。

錬金術をモチーフとし、ゲームシステムと物語の両面からその魅力を描く『アトリエ』シリーズの最新作となる『ソフィーのアトリエ ~不思議な本の錬金術士~』は、失敗ばかりの錬金術士“ソフィー・ノイエンミュラー”と、謎めく一冊の本“プラフタ”の出逢いから始まります。


彼女たちの出会いこそが本作における全ての始まりでしたが、その発端やプラフタが元は人間であったこと、そして人の姿になるまでの展開などが、このたびお披露目されました。さらに“がっぽし稼げる”グループ依頼や、新キャラクターなども明らかとなっています。いずれも見逃せない情報ばかりなので、本作に興味がある方は余さずご覧ください。

◆すべてのはじまりとなる出会い



キルヘン・ベルの街はずれに錬金術士として1人で暮らすソフィー。持ち前の性格の明るさと、仲の良い幼なじみに恵まれていましたが、肝心の錬金術はまったく上達しません。


ある日、アトリエにやってきたモニカに薬の調合を依頼され、ソフィーのおばあちゃんが持っていた本を頼りに何とか薬を完成させます。完成した薬を届けてアトリエに戻ると、薬を作るのに使っていた本が宙に浮き、言葉を話し始めたのでした。慌てふためくソフィーとは対照的に、その本は自分のことを“プラフタ”と名乗ります。


名前以外の記憶を失っていたプラフタですが、錬金術の知識を活かし、ソフィーに錬金術を教えることに。こうして2人(?)の奇妙な生活がスタートします。

◆戻り始めた記憶と結ぶ絆



プラフタにレシピを書き込むことで、記憶が戻ることが判明し、俄然やる気になったソフィー。次々とレシピを発想していきます。そして、徐々に明らかになってゆくプラフタの記憶。その中でプラフタが、元は人間であったことも判明します。


プラフタが人間だったということを聞いてから、プラフタを元に戻したいといつも考えていたソフィー。ある日、人形にプラフタの魂を移そうという大胆な発想をします。

◆人の姿を取り戻すために



人の姿を取り戻すためにプラフタの魂を人形に移す。この大胆な発想を実現するため、ソフィーは多くの人に協力を求め、奔走します。プラフタが着る服の製作はレオンに依頼。ソフィーの想いを知ったレオンは、最高の服を作ることを約束します。またフリッツが、ベースとなる人形を完成させます。


人形を動かすためのパーツ作りをハロルは断っていましたが、ソフィーの本気さを知り、手を貸すことに。それまで真面目に取り組んでいなかった時計作りに取り組みます。


ジュリオから、完成した人形に必要な最後のパーツの材料を教えて貰ったソフィーは、プラフタを人の姿にする為、強力な魔物と戦います。

◆新たな姿、新たな物語



多くの人々の協力を経て、ついにプラフタを人の姿に戻すことに成功するソフィー。人の姿を取り戻した時、2人の新たな物語が紐解かれます。

■想いと願いを形に

完成した人形にプラフタの魂を移すソフィー。そこには多くの人々と、ソフィーの想いが込められています。失敗してしまうのではないかという不安がソフィーにありましたが、一方でプラフタは、ソフィーを信じていたから何も心配は無かったと、その想いを伝えます。


こうして、人の姿を取り戻したプラフタ。しかしソフィーの最終目的は、プラフタの記憶を全部取り戻すこと。ソフィーは決意を新たにします。

■記憶が事実になるとき

人の姿になったことでさらに蘇るプラフタの記憶。しかし思い出したのは、忘れてしまいたい程の不安な記憶ばかりでした。そしてその記憶はやがて事実となり、ソフィーたちにさらなる試練を与えます。

◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆


グループ依頼や新キャラクターは次のページで!

《臥待 弦》

楽する為に努力する雑食系ライター 臥待 弦

世間のブームとズレた時間差でファミコンにハマり、主だった家庭用ゲーム機を遊び続けてきたフリーライター。ゲームブックやTRPGなどの沼にもどっぷり浸かった。ゲームのシナリオや漫画原作などの文字書き仕事を経て、今はゲーム記事の執筆に邁進中。「隠れた名作を、隠れていない名作に」が、ゲームライターとしての目標。隙あらば、あまり知られていない作品にスポットを当てたがる。仕事は幅広く募集中。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

    編集部おすすめの記事

    ソニー アクセスランキング

    1. PS1の名作ゲームといえば? 『FF7』『風のクロノア』抑えた第1位は…【アンケ結果】

      PS1の名作ゲームといえば? 『FF7』『風のクロノア』抑えた第1位は…【アンケ結果】

    2. 『原神』稲妻には“自力で”行けるのか?ガイアやボートを駆使し、大海原を進んでみた

      『原神』稲妻には“自力で”行けるのか?ガイアやボートを駆使し、大海原を進んでみた

    3. 【インタビュー】『.hack//G.U.』発表10周年、CC2松山洋に“続編の可能性”を訊いた

      【インタビュー】『.hack//G.U.』発表10周年、CC2松山洋に“続編の可能性”を訊いた

    4. 『ぷよぷよeスポーツ』「ぷよのしゅるい」は全15種類!「ソニック」「モロ星人」など好みに応じてセレクト可能に

    5. PS5までの歴代PlayStation据え置きハードを振り返る!これまでの進歩とこれからの進歩を見比べよう

    6. 『Ghost of Tsushima』冥人ではなく、武士として蒙古に立ち向かえ! “誉れある武士プレイ”を進めるうえで役立つ「6つの心得」

    7. 『ストリートファイターV』ミカの必殺技演出が変更か、表現規制を疑う嘆きの声続出

    8. テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

    9. 『デジモンストーリー サイバースルゥース』デジモンの収集方法「デジモンキャプチャー」が明らかに

    10. 進化を目撃せよ!『ワンダと巨像』PS2/PS3/PS4版比較映像【PSX 17】

    アクセスランキングをもっと見る