人生にゲームをプラスするメディア

英語版Wikipedia、掲載記事数が500万を突破 ─ 約15年で達成

オンライン百科事典「Wikipedia」の英語版において、掲載されている記事が500万を突破したと明かされています。

その他 全般
オンライン百科事典「Wikipedia」の英語版において、掲載されている記事が500万を突破したと明かされています。

2001年1月15日に創立されたWikipediaは、それ以来ずっと無料でアクセスできる百科事典として運営が続けられました。はじめの年には20,000以上の記事が作られ、それからは1ヶ月につき1,500以上の記事が登録。2006年3月には100万記事を突破するほど勢いは増し、2015年11月1日12時にはついに500万記事を達成しました。


記念すべき500万記事目を達成したのは、「Persoonia terminalis」という植物に関するもの。これを祝い特設ページも用意されています。

500万という膨大な記事を揃えているWikipediaですが、しかし品質の低い記事もまだ多く存在しているうえ、英語以外のWikipediaも数多く存在します。そのため、ユーザーの協力によりさらなる拡大を目指していくとのことです。
《すしし》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
    ※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
    ※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

      編集部おすすめの記事

      その他 アクセスランキング

      1. 片足のフレームが丸見え…「対戦相手のザクたち」も独特なデザイン!「ガンダム ジークアクス」第3話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

        片足のフレームが丸見え…「対戦相手のザクたち」も独特なデザイン!「ガンダム ジークアクス」第3話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

      2. カービィの「まんまる焼き」が今年も販売!ピンクのもちもち生地に可愛い焼き印入り、キラキラシールも付属

        カービィの「まんまる焼き」が今年も販売!ピンクのもちもち生地に可愛い焼き印入り、キラキラシールも付属

      3. ちいかわ初の大型体験型施設「ちいかわパーク」2025年東京にオープン!ハチワレ、うさぎ達による“お知らせ映像”も可愛い

        ちいかわ初の大型体験型施設「ちいかわパーク」2025年東京にオープン!ハチワレ、うさぎ達による“お知らせ映像”も可愛い

      4. ジークアクスならぬ「ちいくあくす」!キャラデザ・竹さんが「ちいかわ」風になったマチュたちを投稿―ナガノ先生の“ガンダムレポ漫画”受け

      5. ロケット団が極楽湯を占領!?『ポケモン』コラボで、ミュウツーの湯やスペシャルメニュー販売、『ポケカ』体験会などを実施

      6. 「ガンダム ジークアクス」で話題のシャア声優、実はこれまで意外な役も担当していた!演技も「実績と才気と野心あふれる若手将校ならば十分あり」と評価の声

      7. ガンダム新作キャラデザは『ポケモン』『FGO』も担当した竹さん!「機動戦士 Gundam GQuuuuuuX」マチュの告知イラストもお披露目

      8. 「初音ミク」×「沖縄」コラボイベント「CHURA MIKU STREET」開催決定!メインビジュアルはイラストレーター「しぐれうい」氏が担当

      9. ジムやドムらしき機体も!新カット満載の「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」TVアニメ最新PV公開

      アクセスランキングをもっと見る