人生にゲームをプラスするメディア

3DS『ポケモンピクロス』配信スタート、有料アイテムの購入数には上限が設定

株式会社ポケモンは、ニンテンドー3DSダウンロードソフト『ポケモンピクロス』の配信を、本日12月2日から開始しました。

任天堂 3DS
株式会社ポケモンは、ニンテンドー3DSダウンロードソフト『ポケモンピクロス』の配信を、本日12月2日から開始しました。

縦と横に並んだ数字を手がかりにマスを塗っていき、ポケモンのイラストを完成させることでポケモンをゲットしていくパズルゲーム『ポケモンピクロス』。伝説・幻のポケモンやメガシンカポケモンも登場し、問題数は300種類以上を用意。やり応えや楽しさがたっぷりと詰め込まれている一作です。

本作は基本プレイ無料(アイテム課金あり)なので、まずは手軽に遊ぶことができます。そのため、ポケモンファンはもちろん、多くのユーザーが本作の配信を心待ちにしていましたが、このたび待望の配信が開始されました。

なお、気になる課金要素ですが、ゲーム内のミッション報酬などで手に入れられる「ピクロイト」を有料で購入することができます。ですが有料でのピクロイトの購入数には上限数が設定されており、合計で5,000個まで。最大まで購入した後は、ゲーム内で「ピクロイト」が足りなくなった場合、いつでも1,000個ずつ“無料”で受け取れます。上限以上の追加購入が発生しないというのは、実に嬉しいポイントでしょう。

このほかにも本作の詳細などの情報も到着しているので、興味が湧いた方はまず無料で楽しんでみてはいかがでしょうか。

◆遊びごたえ抜群の要素がたくさん!


■1-1.ミッションに挑戦

『ポケモンピクロス』では、問題を解くのと同時に、ミッションに挑戦することができます。問題毎にそれぞれ複数のミッションがあり、見事達成すると、「ピクロイト」などを手に入れることができます。問題毎のミッションは、問題をはじめる前にも確認することができます。制限時間内にパズルを解いたり、指定のポケモンを連れていったり、指定のスキルを使用したりと、問題毎に異なるミッションがあるので、条件を揃えて、挑戦してみましょう。

ポケモンが持っているスキルは全部で12種類ありますが、同じ種類のスキルでもポケモンによって、スキルを使える問題のサイズやパワーの回復にかかる時間などが異なります。
挑戦する問題や自分のプレイスタイルに応じて、組み合わせを考えてみてください。


例えばポチエナの「スプレッドボム」は、盤面を5マス開けてくれます。スキルを使用してもパワー切れにならないのも見逃せない点です。またイベルタルの「スプレッドボム」、は、盤面を70マス開け、さらにそのスキルを2回使用することができます。ただし、パワー回復には30時間かかるのでご注意を。(※伝説・幻のポケモンは、「ピクロイト」で回復できません)

■1-2.ミクロスを完成させよう

ミッションを達成すると、「ピクロイト」以外にも、「ミクロスのかけら」がもらえることがあります。手に入れたミクロスのかけらは、1つ1つが問題になっていて、マップメニューの「ミクロス」を選ぶと、遊ぶことができます。


ミクロスは、マスの中に入り込み、さらに細かいイラストを完成させるピクロスです。すべての問題を解くと、壮大なイラストができあがります。何のイラストが出来上がるかは、完成した時のお楽しみ。好きなときにチャレンジすることができるので、ミクロスのかけらをたくさん集めて、イラスト完成を目指しましょう。

■1-3.アナザーモードで実力を試せ!

ゲームを進めていくと、通常とは一味ちがう「アナザーモード」に挑戦できるようになります。アナザーモードでは、すべての問題が難易度の高い「メガピクロス」として登場します。メガピクロスの基本的なルールはピクロスと同じですが、2列にまたがるヒント数字があり、通常のピクロスとは違った解き方が必要です。歯ごたえのある問題ですが、チュートリアルもあるので安心。解き方を覚えて、挑戦してみましょう。


このアナザーモードでは、ノーマルモードと同じポケモンが登場します。ポケモン1匹につき、2種類の解き方を楽しむことができるので、ノーマルモードとアナザーモードをあわせると、最大600問以上の大ボリュームの問題数が楽しめることに。

■1-4.メガシンカポケモンをゲットしよう

本作では、『ポケットモンスター オメガルビー・アルファサファイア』までに登場した、すべてのメガシンカポケモンが登場します。メガシンカポケモンの問題に挑戦するには、「メガペンシル」というアイテムが必要です。「メガペンシル」を手に入れて、メガシンカポケモンをどんどんゲットしましょう。

■1-5.デイリートレーニングで鍛えよう

通常の問題の他にも、1日に1回、「デイリートレーニング」で問題に挑戦することができます。マップメニューの「デイリートレーニング」からいくことができ、トレーニングを行うと、ごほうびとして「ピクロイト」をもらうことができます。トレーニングメニューを目標タイム内にクリアすると、トレーニングのレベルが上がり、ごほうびをたくさんもらえるようになります。

■1-6.メダルを集めよう

ゲームを進めて行くと、メダルをもらえることがあります。問題を解いたり、ポケモンをゲットしたり、新しいエリアを解放したりと、もらえる条件は様々で、メダルの数は全部で100種類あります。もらったメダルはマップメニューの「メダル」から確認することができ、メダルを受け取ると、ごほうびとして「ピクロイト」をもらうことができます。

◆「ピクロイト」の購入について



ピクロイトは、ゲーム内のミッションの報酬などで手に入れられる他に、有料でもご購入いただけます。有料でのピクロイトの購入数には上限数が設定されていて、合計で5,000個までご購入可能です。


5,000個までご購入いただいた後は、ゲーム内でピクロイトが足りなくなった場合でも、いつでも1,000個ずつ無料で受け取れるようになります。 そのため、ピクロイトが足りなくなるような心配がなくなり、自由に使えるようになります。

※ピクロイトを上限の5,000個まで購入するために必要な価格は、最大で3,750円(税込)です。1度にまとめて購入するピクロイトの個数によって、5,000個までに必要な価格は下がります。

■「ピクロイト」の購入方法について

ピクロイトは、ゲーム内のマップメニューから「ピクロイトショップ」に進み、「ニンテンドーeショップ」にアクセスすることで購入可能です。

※購入時はご利用のニンテンドー3DSシリーズ本体にてインターネット接続が出来る状態にする必要があります。
※ピクロイトの価格は、予告なく変わる場合がございます。

◆『ポケモンピクロス』デザインニンテンドープリペイドカード発売



『ポケモンピクロス』デザインのニンテンドープリペイドカードが、セブン-イレブン・ポケモンセンター・ポケモンストアで発売されます。ニンテンドーeショップで1,000円分の買い物ができるプリペイドカードに、3DSのHOMEメニューをきせかえられる『ポケモンピクロス』のテーマが特典として付いています。

■特典:『ポケモンピクロス』のきせかえテーマ

ここでしか手に入らない、3DSのHOMEメニューをきせかえられるテーマです。『ポケモンピクロス』に登場するポケモンたちがデザインされた、横スクロールする壁紙で、BGMもゲーム中で流れるBGMに変わります。

・発売日:2015年12月14日(月)~順次
・販売店舗:セブン-イレブン,ポケモンセンター・ポケモンストア(※一部店舗を除く)

※販売が開始される時期は、お店によって異なりますので、ご注意ください。また取り扱いチェーンの中には、本商品を取り扱っていない店舗もございます。
※数に限りがございますので、なくなり次第終了とさせていただきます。
※テーマのダウンロード番号の有効期限は、2017年1月31日(火)です。
※画像はイメージです。

◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆


YouTube 動画URL:https://www.youtube.com/watch?v=IaJ-14NsYbI

『ポケモンピクロス』は12月2日配信。価格は、基本プレイ無料(アイテム課金あり)です。

(C)2015 Pokemon. (C)1995-2015 Nintendo /Creatures Inc. /GAME FREAK inc. Developed by Jupiter Corp.
ポケットモンスター・ポケモン・ Pokemonは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。ピクロスは任天堂の登録商標です。
《臥待 弦》

楽する為に努力する雑食系ライター 臥待 弦

世間のブームとズレた時間差でファミコンにハマり、主だった家庭用ゲーム機を遊び続けてきたフリーライター。ゲームブックやTRPGなどの沼にもどっぷり浸かった。ゲームのシナリオや漫画原作などの文字書き仕事を経て、今はゲーム記事の執筆に邁進中。「隠れた名作を、隠れていない名作に」が、ゲームライターとしての目標。隙あらば、あまり知られていない作品にスポットを当てたがる。仕事は幅広く募集中。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

    編集部おすすめの記事

    特集

    任天堂 アクセスランキング

    1. 『超探偵事件簿 レインコード』小高和剛氏インタビュー!新作のこだわり&Zにはならない?CERO設定…『トライブナイン』制作状況や『ダンガンロンパ』続編の話も

      『超探偵事件簿 レインコード』小高和剛氏インタビュー!新作のこだわり&Zにはならない?CERO設定…『トライブナイン』制作状況や『ダンガンロンパ』続編の話も

    2. 『MOTHER3』英語版未リリースの理由は?米任天堂の元社長「全てビジネスの問題だった」

      『MOTHER3』英語版未リリースの理由は?米任天堂の元社長「全てビジネスの問題だった」

    3. 『スマブラSP』小ネタ8選!知ってるとより大乱闘を楽しめるかも!?

      『スマブラSP』小ネタ8選!知ってるとより大乱闘を楽しめるかも!?

    4. 【女子もゲーム三昧:号外】ルイージ・クッパ・ノコノコも追加された「あそべるニンテンドープリペイドカード」で写真撮影を楽しもう!

    5. 「ポケモン・オブ・ザ・イヤー」上位ポケモン人気の理由を解説! なぜあのポケモンが支持を得たのか?

    6. 『ポケットモンスター 赤・緑』ポケモンの鳴き声は30種類ベースに制作

    7. スイッチ版『ニーアオートマタ』発売記念のお祝いイラスト公開!ネタバレありの“グッ”とくるワンシーン

    8. 『MOTHER』と『MOTHER2 ギーグの逆襲』がスイッチオンラインで配信開始!【Nintendo Direct】

    9. 『あつまれ どうぶつの森』一晩全力で虫取り・魚釣りに挑んだら何ベル稼げるのか? 高額生物に絞って離島ツアーで大儲け!

    10. マイカード作成でスター選手を生み出す組み合わせを一挙公開!『ファミスタDS 2010』

    アクセスランキングをもっと見る