人生にゲームをプラスするメディア

カプコン楽曲の世界ツアー「CAPCOM LIVE!」3月より開催!「ロックバンド」と「オーケストラ」が協奏する「ロッケストラ」で展開

カプコンは、ロッケストラ(ロック+オーケストラ)コンサート「CAPCOM LIVE!」の世界ツアーを2016年3月より開催すると発表しました。

その他 音楽
カプコンは、ロッケストラ(ロック+オーケストラ)コンサート「CAPCOM LIVE!」の世界ツアーを2016年3月より開催すると発表しました。

1983年の創業以来、『ストリートファイター』『バイオハザード』『モンスターハンター』など、長年に渡り支持されるグローバルブランド・ヒット作を多数世に送り出してきたカプコン。開催が決定した「CAPCOM LIVE!」は、1980年代から現在までのカプコンの代表作10作品以上のゲーム音楽を、映像とシンクロさせ、生演奏で楽しめるイベントです。


「ロックバンド」と「オーケストラ」が協奏する形態「ロッケストラ」で、北米において抜群の知名度を誇るグループ「Video Game Orchestra」の演奏に加えて、ビジュアルエフェクトやデザインされた照明を織り交ぜたステージングを展開。洗練されたエンターテイメントを届けます。ゲームユーザーだけでなく、音楽ファンや一般層も魅了する新機軸の音楽プロジェクトが始動します。

「CAPCOM LIVE!」は、2016年3月の中国での2公演を皮切りに、北米ボストンなどで開催するほか、2017年度以降にかけて順次開催地域を拡大し、日本やヨーロッパ、中南米、アジアなど全世界で30箇所以上の公演を目指します。また、「CAPCOM LIVE!」を通して、新興国を含めグローバルで拡大するゲーム市場においてカプコンのゲームブランドをより広げていきたいとしています。


◆ロッケストラコンサート「CAPCOM LIVE!」


■開催時期:2016年3月~
■開催地域:
・中国(上海) - 2016年3月19日
・中国(北京) - 2016年3月26日
・アメリカ(ボストン) - 2016年4月9日
2017年度以降 北米、中南米、ヨーロッパ、アジアなど全世界にて、年間30~40公演を予定

◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆

カプコンのゲームミュージックを「ロックバンド+オーケストラ=ロッケストラ」による演奏と映像、ステージングで楽しむ新たな世界ツアーイベント「CAPCOM LIVE!」。国内での開催にも期待です。
《津久井箇人 a.k.a. そそそ》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

    編集部おすすめの記事

    特集

    その他 アクセスランキング

    1. 「ガンダム ジークアクス」キャラデザ・竹さんによる「シイコ」の特別イラストが切ない…「仏花か」「指輪の存在が悲しみを増幅させる」

      「ガンダム ジークアクス」キャラデザ・竹さんによる「シイコ」の特別イラストが切ない…「仏花か」「指輪の存在が悲しみを増幅させる」

    2. 「ガンダム ジークアクス」アニメーター陣による「シイコ」の特別イラストに阿鼻叫喚…「人の心!」「あの後にコレはきつい」

      「ガンダム ジークアクス」アニメーター陣による「シイコ」の特別イラストに阿鼻叫喚…「人の心!」「あの後にコレはきつい」

    3. “黒い三連星”が駆る「リック・ドム」は大推力スラスターを搭載!「ガンダム ジークアクス」第5話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

      “黒い三連星”が駆る「リック・ドム」は大推力スラスターを搭載!「ガンダム ジークアクス」第5話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

    4. 「ガンダム ジークアクス」のクランバトル、「競技だから命までは取らない」は間違い!?「頭部破壊で勝ち」の安全ルールも疑問視

    5. ジム…ではなくゲルググ!?「ガンダム ジークアクス」第4話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

    6. 「あれ?いつもとなんかちがう??」マクドナルドが映画「マイクラ」コラボを示唆?ハッピーセットのロゴが“四角く”表現

    7. 『ときメモ』“ヘルメット”なんて呼ばれてた美樹原さんが超絶美少女に!個性的な前髪は、「ドット絵では表現できなかった」

    8. 「ガンダム」大阪・関西万博の新機体「ジオング タイプMA」がお披露目!重厚感アップ、背後には4本の腕を背負う

    9. 「ガンダム ジークアクス」で話題のシャア声優、実はこれまで意外な役も担当していた!演技も「実績と才気と野心あふれる若手将校ならば十分あり」と評価の声

    アクセスランキングをもっと見る