人生にゲームをプラスするメディア

名作ボードゲーム『ラブレター』に“クトゥルフ”要素をプラスした『ラブクラフト・レター』発表

「ドイツ年間ゲーム大賞」にノミネートした日本生まれの名作ボードゲーム『ラブレター』に、アナログゲーム界隈でも大人気の「クトゥルフ神話」をミックスした新作『ラブクラフト・レター』が発表されました。

その他 玩具
「ドイツ年間ゲーム大賞」にノミネートした日本生まれの名作ボードゲーム『ラブレター』に、アナログゲーム界隈でも大人気の「クトゥルフ神話」をミックスした新作『ラブクラフト・レター』が発表されました。

デザイナーは『ラブレター』と同じくカナイセイジ氏。『ラブレター』は、中世を舞台に兵士や役人の協力を得ながら愛しのお姫様にラブレターを届けるというテーマのゲームでしたが、今作は1920年代を舞台に、いろいろな人の手を借りながら、読めない文字で綴られた謎の手紙に関する調査を行うというゲームになるとのこと。


基本的なルールは『ラブレター』と共通で、各プレイヤーが順番に手札からカードを出し、その効果で他プレイヤーの手札を覗いたり、手札を交換したり、脱落させたりを繰り返しながら、最終的に数字の一番大きいカードを持っている人が勝利するゲームとなる模様。

『ラブレター』は、効果の強いカードが数字が弱かったりとするジレンマや、相手の手札を予想する腹の探り合いといったボードゲームの楽しく悩ましい要素を、5分くらいでサクサク楽しめるゲームなので、それと基本的に同じルールということであれば、ボードゲームを全く遊んだことがない人でも楽しめるはず。


さらに『ラブクラフト・レター』では、『ラブレター』で使われる基本のカードセットに加えて、恐るべき力を持つ「狂気カード」が新たに導入され、元のゲームとは異なるゲーム展開を楽しむことができるとのこと。

ちなみに『ラブレター』は、海外では「バットマン」「ホビット」「アドベンチャー・タイム」「スター・ウォーズ」といった人気のタイトルをテーマにした色んなバリエーションが販売されています。日本でももしかしたら、この手の展開がどんどん広がっていくのかも……?

『ラブクラフト・レター』は、アークライトから定価2000円(税別)で、2016年4月9日発売予定。
《傭兵ペンギン》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

    編集部おすすめの記事

    その他 アクセスランキング

    1. 「ガンダム ジークアクス」アニメーター陣による「シイコ」の特別イラストに阿鼻叫喚…「人の心!」「あの後にコレはきつい」

      「ガンダム ジークアクス」アニメーター陣による「シイコ」の特別イラストに阿鼻叫喚…「人の心!」「あの後にコレはきつい」

    2. ジム…ではなくゲルググ!?「ガンダム ジークアクス」第4話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

      ジム…ではなくゲルググ!?「ガンダム ジークアクス」第4話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

    3. 【特集】広大なフィールドを駆け回ろう!今注目のオープンワールド5選―爽快アクションから発売間近の超ビッグタイトルまで

      【特集】広大なフィールドを駆け回ろう!今注目のオープンワールド5選―爽快アクションから発売間近の超ビッグタイトルまで

    4. 「ガンダム ジークアクス」心を刺す4話…の後のおまけイラストも辛い!「スイッチ2」の“当選倍率”にも関心集まる【週間ニュースランキング】

    5. 「ガンダム」大阪・関西万博の新機体「ジオング タイプMA」がお披露目!重厚感アップ、背後には4本の腕を背負う

    6. ジムやドムらしき機体も!新カット満載の「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」TVアニメ最新PV公開

    7. 片足のフレームが丸見え…「対戦相手のザクたち」も独特なデザイン!「ガンダム ジークアクス」第3話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

    8. ロケット団が極楽湯を占領!?『ポケモン』コラボで、ミュウツーの湯やスペシャルメニュー販売、『ポケカ』体験会などを実施

    9. 『ポケモン』キャラデザも手掛けた竹さんによる「ちいかわ」風ジークアクスが話題―注目集める「ポケモン クリスタルコット」もついに発売!「ポケモン」ニュースランキング

    アクセスランキングをもっと見る