人生にゲームをプラスするメディア

劇場版「遊戯王」監督らによる生コメンタリー付き上映会を開催

劇場版『遊☆戯☆王 THE DARK OF DIMENSIONS』の監督らによるコメンタリー付きの上映会が行なわれる。

その他 アニメ
劇場版『遊☆戯☆王 THE DARK OF DIMENSIONS』が4月23日から公開をスタート。大ヒットを続けている。
そんななかいつもと違ったかたちで映画を鑑賞する企画が相次いでいる。5月13日には、劇場で声を出しても大丈夫な「大喝采!上映」が開催され好評を博した。今回、新たに、監督らによるコメンタリー付きの上映会を行う。

劇場版『遊☆戯☆王 THE DARK OF DIMENSIONS』は、『遊☆戯☆王』20周年記念として制作された。原作マンガから続くストーリーを新たに描いている。テレビアニメ『遊☆戯☆王デュエルモンスターズ』からキャストが続投するなど、往年のファンからも好評だ。

今回実施される生コメンタリー付き上映は、本作のスタッフと一緒に映画を鑑賞するものだ。そこに監督をはじめとしたスタッフのコメントがつく。
当日の登壇者は桑原智監督、加々美高浩総作画監督、実松晃照プロデューサーの3人を予定している。桑原監督は『遊☆戯☆王ZEXAL』の監督として『遊☆戯☆王』に携わり、本作でも監督を務めた。加々美高浩総作画監督は、『遊☆戯☆王デュエルモンスターズ』から作品に携わり、美麗な作画や独特なキャラクターの表情を描くことでファンからも高い評価を受けている。

コメンタリー付きの上映は、梅田ブルク7、T・ジョイ京都、109シネマズ名古屋、新宿バルト9の4ヶ所で実施される。梅田ブルク7とT・ジョイ京都は5月21日、109シネマズ名古屋は5月22日。ただし、スペシャルな企画だけに、発売済みの名古屋のチケットは既に完売している。
新宿バルト9は決まり次第情報を公開するとのこと。

さらに映画がロングランに突入したことから、入場者プレゼントに新たな企画が登場する。週替わりでこれまで配布されてきたカードがランダムで配布される。
どのカードが出るかは分からないが、手に入れられなかったカードを獲得するチャンスだ。

劇場版『遊☆戯☆王 THE DARK OF DIMENSIONS』
(C)高橋和希 スタジオ・ダイス/2016 劇場版「遊☆戯☆王」製作委員会

劇場版「遊☆戯☆王」大ヒット!監督らによる生コメンタリー付き上映会を開催

《animeanime》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

    編集部おすすめの記事

    特集

    その他 アクセスランキング

    1. ガンダムの試作バリエーション機「01ガンダム」も!「ジークアクス」第2話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

      ガンダムの試作バリエーション機「01ガンダム」も!「ジークアクス」第2話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

    2. 「ガンダム ジークアクス」で話題のシャア声優、実はこれまで意外な役も担当していた!演技も「実績と才気と野心あふれる若手将校ならば十分あり」と評価の声

      「ガンダム ジークアクス」で話題のシャア声優、実はこれまで意外な役も担当していた!演技も「実績と才気と野心あふれる若手将校ならば十分あり」と評価の声

    3. 君はどのザクが好き!?「ガンダム ジークアクス」第1話登場のメカ・キャラ紹介が話題!黒艶ポリスガールにも注目【週間ニュースランキング】

      君はどのザクが好き!?「ガンダム ジークアクス」第1話登場のメカ・キャラ紹介が話題!黒艶ポリスガールにも注目【週間ニュースランキング】

    4. 「ザク」だけでもバリエーション多数!「ガンダム ジークアクス」第1話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

    5. カービィの「まんまる焼き」が今年も登場!ピンクのもちもち生地に可愛い焼き印入り、キラキラシールも付属

    6. ゲームのスクショを写真っぽく印刷したら、めちゃ映える!1歩先を行く「部屋に飾る」インテリアを提案したい

    7. 「ガンダム ジークアクス」EDの地球儀をよく見ると…欠けたオーストラリア大陸にファン「コロニー落としだ!」「芸が細かい」

    8. 「ジークアクス」主人公が“ガンダム”に乗った理由に視聴者騒然!TV版1話から早くも“狂犬”となる

    9. 「ザク」のデザインも特徴的…!「機動戦士ガンダム ジークアクス」新たな登場キャラやMSなど“公式ネタバレ”解禁

    10. 「ガンダム」大阪・関西万博の新機体「ジオング タイプMA」がお披露目!重厚感アップ、背後には4本の腕を背負う

    アクセスランキングをもっと見る