人生にゲームをプラスするメディア

「バケモノの子展」細田守監督の故郷・富山でこの夏開催

『バケモノの子』『時をかける少女』『サマーウォーズ』『おおかみ子どもの雨と雪』による「バケモノの子」展が富山で開催される。

その他 アニメ
『バケモノの子』は、2015年に観客動員数459万人の大ヒットを記録した細田守監督の作品だ。劇場長編アニメだ。現代の渋谷とバケモノの住む異世界を舞台に少年の成長と大活劇を描いた。
映画の公開とほぼ同時に東京・渋谷では、「バケモノの子」展が開催された。『バケモノの子』だけではなく、本作に至るまでに多くの影響を与えた細田監督のこれまでの『時をかける少女』『サマーウォーズ』『おおかみ子どもの雨と雪』も加えた4作品を様々なかたちで紹介するものだ。渋谷で開催後は大阪・梅田に巡回したが、この展覧会が2016年夏に、富山にやってくることになった。7月23日から富山市民プラザにて開催される。

展示されるのは、作品の背景と成り立ちを生き生きと伝える制作過程の数々の資料、素材である。まずは作品づくりの根幹をなす絵コンテ、さらにキャラクターを生み出したキャラクターデザイン、それに背景美術など。
映画を制作する過程で創られたものだが、一点一点がアートとしても興味深い。作品の世界観も伝わる。そして4つの作品を通してみることで、細田守監督の強烈な個性も立ち上がる。
渋谷と梅田で好評だった体験型展示もいっぱいだ。ここでは細田映画の名場面を実際に来館者が自ら経験することが出来る。

今回の展覧会は、東京と大阪で10万人を超える動員となった。しかし、展覧会の巡回は、今回の富山で最後となる。
そして、富山の土地は、細田守監督と縁が深い。富山は細田監督の生まれ故郷なのである。『おおかみ子どもの雨と雪』で、花が雨と雪の子育ての場として選んだのも富山の山間である。展覧会ではこれにちなみ、『おおかみ子どもの雨と雪』から新たに披露される展示も加わるという。地元ファンはもちろんだが、遠くからもわざわざ足を延ばしてみたくなりそうだ。
会期は7月23日から8月21日までのおよそ1ヵ月、大人1200円(前売1000円)、中高生1000円(同800円)、小学生700円(同500円)、前売りは5月23日よるプレイガイトにて販売開始する。

「バケモノの子」展
http://www.ntv.co.jp/bbe/
期間: 2016年7月23日(土)~8月21日(日)
場所: 富山市民プラザ ギャラリーA B C D

「バケモノの子」展、細田守監督の故郷・富山でこの夏開催

《animeanime》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

    編集部おすすめの記事

    その他 アクセスランキング

    1. 「ザク」だけでもバリエーション多数!「ガンダム ジークアクス」第1話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

      「ザク」だけでもバリエーション多数!「ガンダム ジークアクス」第1話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

    2. 「ジークアクス」主人公が“ガンダム”に乗った理由に視聴者騒然!TV版1話から早くも“狂犬”となる

      「ジークアクス」主人公が“ガンダム”に乗った理由に視聴者騒然!TV版1話から早くも“狂犬”となる

    3. 「ガンダム ジークアクス」EDの地球儀をよく見ると…欠けたオーストラリア大陸にファン「コロニー落としだ!」「芸が細かい」

      「ガンダム ジークアクス」EDの地球儀をよく見ると…欠けたオーストラリア大陸にファン「コロニー落としだ!」「芸が細かい」

    4. 万博公式ストアは“ミャクミャクまみれ”!数々の人気キャラをコラボで吸収し、自身はカラバリ展開で存在感を放つ

    5. ジムやドムらしき機体も!いよいよ放送開始の「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」TVシリーズ、これまでのPVを改めてチェック

    6. 「ガンダム」大阪・関西万博の新機体「ジオング タイプMA」がお披露目!重厚感アップ、背後には4本の腕を背負う

    7. 溶けちゃったハチワレが可愛い!「ちいかわ」のLINEスタンプ無料配布は4月9日まで

    8. “おれのズボンがアイス食っちまった”―「ワンピース」名場面に新展開!? スモーカーにぶつかった少女の夢が、令和になってついに叶う

    9. スイッチで遊べる経営シミュレーション5選!ダイビングもする寿司屋に自由気ままな牧場生活など、のんびり楽しめるゲームを紹介

    アクセスランキングをもっと見る