人生にゲームをプラスするメディア

レベルファイブ×タツノコプロ「タイムボカン24」玩具展開が明らかに…ロボット変形するメカブトンなどを商品化

タカラトミーは、2016年10月から放送されるTVアニメ「タイムボカン24(トゥエンティーフォー)」の玩具を中心とした商品化権を取得したと発表しています。また、あわせて展開する商品の情報も公開しています。

その他 玩具
タカラトミーは、2016年10月から放送されるTVアニメ「タイムボカン24(トゥエンティーフォー)」の玩具を中心とした商品化権を取得したと発表しています。また、あわせて展開する商品の情報も公開しています。

「タイムボカン24」は、1975年に製作された「タイムボカン」シリーズ最新作となるタイトルです。製作はタツノコプロのみならず、企画協力/キャラクター・メカ原案としてレベルファイブが、また日野晃博氏がクリエイティブプロデューサーを担当。シリーズ構成は加藤陽一氏、監督は稲垣隆行氏が担当しています。


玩具展開第1弾としては、タカラトミーより「ボカンメカ DXメカブトン」をはじめとし、それと合体できるメカ各種などが登場。合計6アイテムが2016年秋から展開されます。

◆玩具情報


■「ボカンメカ DX メカブトン」


第1作でも活躍するカブトムシ型のメカ「メカブトン」が、本作では新たなデザインで登場。「ボカンメカ DX メカブトン」はその新デザインを再現しているほか、ライト&サウンド機能を搭載。さらに、今作のメカブトンはシリーズ初となるロボットへの変形を実現しています。

■新合体システム


「ボカンメカ DX メカブトン」は、別売りのボカンメカ各種と合わせて合体遊びを楽しむことができます。合体方法には「コスプレドッキング」と「スーパードッキング」の2種類があり、ボカンメカによりどちらで合体できるかが異なります

なお、各種ボカンメカは単体でもサウンド機能を楽しむことが可能。2016年10月には「カットンボ」「ハチブルーン」「クモモーター」の3種類が発売され、以降も順次展開予定です。

●コスプレドッキング

ボカンメカ本体が複数のドッキング用パーツに変形し、ロボットモードの「ボカンメカ DX メカブトン」と合体します。ネーミングの通り、メカブトンにコスプレをさせたような合体ロボットになることが特徴で、「野球王」や「海賊王」など、さまざまなモチーフの合体形態が登場。合体完了時にはロボットの目が光り、各モチーフのサウンドが流れます。

●スーパードッキング

ボカンメカ本体が複数のドッキング用パーツに変形し、ビークルモードの「ボカンメカ DX メカブトン」と合体します。カブトムシ型の「メカブトン」が、思いもよらない形態に変化するのが特徴です。

■「ボカンブレス」&「ボカンキーシリーズ」


「ボカンブレス」は「タイムボカン24」の中で、主人公「トキオ」が、メカの出動シーンや合体シーンで使用するアイテムです。作中同様のサウンド・アクションギミックが搭載されています。


ボカンブレスにキーアイテムの「ボカンキー」をセットすると、セットしたボカンキーに応じてサウンドが変化します。ボカンブレス本体にはボカンキーが2点付属するほか、別売りの「ボカンキーセット」と合わせることで遊びの幅が広がるとのこと。また、ボカンキーのガチャも展開予定です。

■商品概要

●「ボカンメカ DX メカブトン」
・希望小売価格:4,000円(税抜)
・セット内容:本体×1
・商品サイズ:W185×H85×D240mm
・使用電池:単4乾電池×2本(別売り)

●「ボカンメカシリーズ」
・希望小売価格:各1,800円(税抜)
・セット内容:本体×1
・商品サイズ:カットンボ W170×H80×D165mm
       クモモーター W150×H45×D150mm
       ハチブルーン W170×H120×D130mm
・使用電池:LR44ボタン電池×2個(別売り)

●「ボカンブレス」
・希望小売価格:3,500円(税抜)
・セット内容:ボカンブレス本体×1個、ボカンキー×2個
・商品サイズ:W120×H60×D250mm
・使用電池:単4乾電池×2本(別売り)

・発売日:2016年秋
・対象年齢:6歳~
・取扱い場所:全国の玩具専門店、百貨店・量販店等の玩具売場、インターネットショップ、タカラトミー公式ショッピングサイト「タカラトミーモール」など
・公式HP:http://www.takaratomy.co.jp/prodcuct/timebokan24/

■アニメ番組「タイムボカン24」

2016年10月スタート 毎週土曜 夕方5:30~放送

<物語>
説明しよう! 主人公のトキオは、現代の東京に住む中学1年生。

ある日突然、24世紀の組織・時空管理局の隊員に任命され、驚きの事実を知る! 実は、教科書に書かれている歴史はすべてウソで、過去には教科書よりもむちゃくちゃ面白い真実の歴史=真歴史が眠っているというのだ!

たとえば、絶世の美女といわれたクレオパトラは、本当はクレ夫とパトラという漫才師だった! そして、正義の味方の桃太郎は、本当は鬼よりも鬼な男だった!

トキオは、隊員のカレンと共に、24機ものボカンメカを駆使しながら、真歴史を探すことに! 24機のボカンメカは組み合わせによって、変身したり合体したり、ビックリドッキリな力を発揮する!

そんなトキオたちの前に立ちはだかるのが、タイムボカンシリーズでおなじみの三悪である! 今回の三人はビマージョ、ツブヤッキー、スズッキー! その名も『アクダーマ』! 世界最大の教科書会社ヒストリーパラダイス社に雇われ、教科書通りの歴史を守るためにこき使われているのであった! 果たして、次に明らかになるのは、いったいどんな真歴史だ!?

<公式HP>http://www.ytv.co.jp/timebokan24

(C9 TOMY (C)タツノコプロ・読売テレビ
《すしし》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

    編集部おすすめの記事

    その他 アクセスランキング

    1. カービィの「まんまる焼き」が今年も販売!ピンクのもちもち生地に可愛い焼き印入り、キラキラシールも付属

      カービィの「まんまる焼き」が今年も販売!ピンクのもちもち生地に可愛い焼き印入り、キラキラシールも付属

    2. ちいかわ初の大型体験型施設「ちいかわパーク」2025年東京にオープン!ハチワレ、うさぎ達による“お知らせ映像”も可愛い

      ちいかわ初の大型体験型施設「ちいかわパーク」2025年東京にオープン!ハチワレ、うさぎ達による“お知らせ映像”も可愛い

    3. ガンダムの試作バリエーション機「01ガンダム」も!「ジークアクス」第2話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

      ガンダムの試作バリエーション機「01ガンダム」も!「ジークアクス」第2話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

    4. 舞台「ぷよぷよ」キャストのキャラ衣装ビジュアル公開!アルルからサタンまで10名分

    5. 「ガンダム ジークアクス」で話題のシャア声優、実はこれまで意外な役も担当していた!演技も「実績と才気と野心あふれる若手将校ならば十分あり」と評価の声

    6. ジークアクスならぬ「ちいくあくす」!キャラデザ・竹さんが「ちいかわ」風になったマチュたちを投稿―ナガノ先生の“ガンダムレポ漫画”受け

    7. 片足のフレームが丸見え…「対戦相手のザクたち」も独特なデザイン!「ガンダム ジークアクス」第3話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

    8. 「ガンダム」大阪・関西万博の新機体「ジオング タイプMA」がお披露目!重厚感アップ、背後には4本の腕を背負う

    9. 【特集】ゲームを遊びながら食べるのにピッタリなお菓子11選、最強の“ゲームおやつ”は…!

    アクセスランキングをもっと見る