人生にゲームをプラスするメディア

PS4/PS Vita『アノニマス・コード』今冬発売決定!科学ADVシリーズ制作スタッフ最新作

MAGES.は、“CHIYOMARU STUDIO”初の単独タイトルとなる『ANONYMOUS;CODE(アノニマス・コード)』の対応機種と発売時期を発表しました。

ソニー PS4

MAGES.は、“CHIYOMARU STUDIO”初の単独タイトルとなる『ANONYMOUS;CODE(アノニマス・コード)』の対応機種と発売時期を発表しました。

志倉千代丸氏と科学ADVシリーズの制作スタッフがリリースする最新作『アノニマス・コード』は、「2036年問題」によってコンピューターが暴走し、主要都市が崩壊した世界が舞台となるアドベンチャーゲーム。「セーブ&ロード」の能力を持つ主人公・ポロンが、謎めく少女・モモとの出会いをきっかけに、世界を動かす「地球シミュレーター」の真実へと近づく物語が展開します。

これまでの情報は、個性的な世界設定やキャラクターなどが中心でしたが、このたび対応機種が明らかとなり、PS4およびPS Vitaでのリリースが決定。また発売時期も判明し、今冬の発売を予定しています。冒険・科学・ミステリーが織りなす、新たなアドベンチャーゲームの幕開けにご期待ください。

■あらすじ
2036年2月6日15時28分15秒。世界中のあらゆるコンピュータは、1900年から刻まれたデジタルな標準時計の上限値42億9496万7295秒をオーバーフローし、全防衛攻撃システムが誤作動するという最悪の事態へと繋がった。神の鉄槌のごとく地上に降り注いだ軍事衛星の咆哮は瞬く間に世界中の主要都市を壊滅させる。

ニューヨーク、ロンドン、上海、モスクワ、そして新宿。後に『サッド・モーニング』と呼ばれる大規模災害である。果たしてこれは人類への裁きなのだろうか? だとすれば、裁こうとするそれは一体何者なのか。それとも、さらなる災厄の序章に過ぎないのか?不穏な気配を孕みながらアノニマス・コードの物語は幕を開ける。

舞台は2037年東京都、中野。

──神を、ハッキングせよ


『アノニマス・コード』は今冬発売予定。価格は、パッケージ版が7,800円(税抜)、DL版が7,000円(税抜)です。

(C)MAGES./5pb./Chiyo St.inc
《臥待 弦》

楽する為に努力する雑食系ライター 臥待 弦

世間のブームとズレた時間差でファミコンにハマり、主だった家庭用ゲーム機を遊び続けてきたフリーライター。ゲームブックやTRPGなどの沼にもどっぷり浸かった。ゲームのシナリオや漫画原作などの文字書き仕事を経て、今はゲーム記事の執筆に邁進中。「隠れた名作を、隠れていない名作に」が、ゲームライターとしての目標。隙あらば、あまり知られていない作品にスポットを当てたがる。仕事は幅広く募集中。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

    編集部おすすめの記事

    特集

    ソニー アクセスランキング

    1. テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

      テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

    2. 『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

      『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

    3. PS5までの歴代PlayStation据え置きハードを振り返る!これまでの進歩とこれからの進歩を見比べよう

      PS5までの歴代PlayStation据え置きハードを振り返る!これまでの進歩とこれからの進歩を見比べよう

    4. 『パワプロ2022』のパワフェスは難しい!? 「達人モード」をクリアするために、“全一プロ”にコツを聞いてみた

    5. 「七つの大罪」はもう古い!?『原神』新キャラたちの元ネタとなった“オタクの新教養”

    6. 『モンハンワールド:アイスボーン』ミラボレアスを倒すために考えた7つのこと

    7. 『原神』稲妻には“自力で”行けるのか?ガイアやボートを駆使し、大海原を進んでみた

    8. 『かまいたちの夜』の舞台となったペンションに宿泊…!あの名シーンを妻と再現してきた【ネタバレ注意】

    9. 『SEKIRO』ボス再戦&連戦機能を体験―連戦の最後には“特別仕様”のボスが待ち受ける!

    10. 『デジモンストーリー サイバースルゥース』デジモンの収集方法「デジモンキャプチャー」が明らかに

    アクセスランキングをもっと見る