人生にゲームをプラスするメディア

脳と感覚を極限まで刺激する「VR“DEAD”THEATER」発表―超実体験型360°VRホラームービー!

ポニーキャニオン/エジェ/インターピア/JVCケンウッド・ビデオテックは、「VR THEATER」「VR CRUISE」向けの新規コンテンツ、超実体験型360°VRホラーショートムービーシリーズ「VR“DEAD”THEATER」をリリースすると発表しました。

ゲームビジネス VR
ポニーキャニオン/エジェ/インターピア/JVCケンウッド・ビデオテックは、店舗でVR体験が楽しめるサービス「VR THEATER」と、VR映像ポータル「VR CRUISE」向けの新規コンテンツ、超実体験型360°VRホラーショートムービーシリーズ「VR“DEAD”THEATER」をリリースすると発表しました。

「VR“DEAD”THEATER」は、日本を代表する映画監督たちの“VR”という新たな映像視聴体験機器への挑戦として、「ホラー映画を実体験する」をテーマに、次々と襲いかかる恐怖を360°VRで体験、脳と感覚を極限まで刺激する、次世代型ホラーコンテンツです。

◆超実体験型360°VRホラーシリーズ「VR“DEAD”THEATER」



第1弾作品となる「天獄処理工場」を手掛けるのは、「実写版 進撃の巨人」「シン・ゴジラ」等の特殊造型も担当した、日本スプラッター映画の第1人者として有名な西村喜廣監督。“実体験”というポイントに注力した、まるで自身が引き裂かれているような“痛覚”までもを刺激する、圧倒的な没入感を体験できる映像に仕上がっているとのことです。

◆第1弾作品「天獄処理工場」



全国の「VR THEATER」展開店舗にて2016年10月17日(月)よりサービスを開始。

【脚本・監督】
・西村喜廣

【キャスト】
・セーラー服の女:水井真希
・天獄女1:紅日毬子(虚飾集団廻天百眼)
・天獄女2:十三月紅夜(虚飾集団廻天百眼)
・天獄女3:柚木成美
・ボロボロの女:冨手麻妙
・男:金井聡






西村喜廣監督

◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆

■VR CRUISE
2015年12月にサービスを開始した国内初の360度動画ポータルアプリ。映画、音楽、舞台、アニメ、ニュース、スポーツ、ドキュメンタリーなどの様々なジャンルの高品質なコンテンツが体験できます。「ももいろクローバーZ 桃神祭2015」や「横浜DeNAベイスターズ 360BAYSTARS」などの360度コンテンツの制作・配信をしています。


■VR THEATER サービス
インターピアの開発したコンテンツ課金・店頭決済システムと、エジェが運営する高品質360度動画ポータル「VR CRUISE」が連携。店頭でVRコンテンツの購入が可能になり、有料・無料の各種作品を簡単にお楽しみいただけます。国内初となる、店舗での現金決済によるVR視聴サービスで、VRコンテンツの販売チャネル発展を目指します。


◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆

なお「VR“DEAD”THEATER」は、今後もシリーズとして、日本が誇る新進気鋭のJホラー監督達手掛ける、VRホラーコンテンツのリリースを予定しているとのことなので、VRに注目するユーザーは期待しましょう。

(C)2016 VR“DEAD”THEATER
《Ten-Four》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
    This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

    編集部おすすめの記事

    ゲームビジネス アクセスランキング

    1. ポケモンセンター初売りレポート'07

      ポケモンセンター初売りレポート'07

    2. 任天堂が音声認識に関する特許を出願

      任天堂が音声認識に関する特許を出願

    3. 「日本と海外におけるゲーマーにとってのリージョン制限」・・・イバイ・アメストイ「ゲームウォーズ 海外VS日本」第22回

      「日本と海外におけるゲーマーにとってのリージョン制限」・・・イバイ・アメストイ「ゲームウォーズ 海外VS日本」第22回

    4. 「2021年最も活躍したと思うゲーム実況者は?」第1位に輝いたのはあの“インターネットヒーロー”!

    5. ジェームス・ボンドはゲーマー?

    6. 任天堂、ロゴを変更?

    7. 『バンジョーとカズーイの大冒険〜グランティの復讐』が携帯向けに国内初上陸

    アクセスランキングをもっと見る