人生にゲームをプラスするメディア

【プレイレポ】『New みんなのGOLF』シリーズ20周年を迎えてPS4に登場する最新作は、正統進化を遂げた印象

『New みんなのGOLF』を一足早く体験できたので、実際にプレイして見えてきた新しい「みんゴル」の魅力について、お伝えしていきましょう。

ソニー PS4

1997年の登場以来、国民的ゴルフゲームとして多くのプレイヤーを魅了してきた「みんなのGOLF」シリーズ。その最新作にあたる『New みんなのGOLF』が2017年8月31日、プレイステーション4にて発売されます。そんな本作を一足早く体験できたので、実際にプレイして見えてきた新しい「みんゴル」の魅力について、お伝えしていきましょう。

◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆


『New みんなのGOLF』はシリーズ初のPS4ソフトとして発売されます。そうなると、どうしても気になるのが、どれだけグラフィックがパワーアップしたかということ。筆者は過去作との違いをよりリアルに体感するために、予め自宅にあったPS3「みんなのGOLF5」をプレイしてから会場に向かったのですが、本作の画面をパッと見た瞬間に「これは凄い!」と思わず口にしてしまいました。高さを感じる澄み渡った青空、土の質感まで繊細に描かれた芝生など、細部に至るまでグラフィックの質が大幅に向上しています。

土の質感と芝生の細かさに、思わず見とれてしまいます。

こういった、ゲームならではのカメラアングルも素敵ですね!

そして『New みんなのGOLF』ではシリーズ初の試みとして、広大なゴルフコースを自由に歩き回れるようになりました。フィールドは複数のゴルフコースが1枚マップのように繋がっているので、隣のコースまで散歩しに行くことだってできちゃいます。キャラクターの移動スピードも早めに設定されていて、ストレスも感じません。


また、ジャンプボタンを押して池に飛び込むことも可能。ゴルフウェアを着たまま、ドボン!と勢いよく飛び込む姿は、なかなかシュール(笑)。製品版では水辺で釣りを楽しんだり、ゴルフカートに乗ってより素早くコースを廻ったりすることもできるようになるそうです。

ゴルフコースを自由に歩き回れるのは、思ってた以上に新鮮な感覚!

池にだって飛び込めます。キャラクターはちゃんと泳げるので、ご安心を。

「みんなのGOLF」を遊んでいて1番気持ちの良い瞬間、それはコースの地形や風向きを読んで最適な力加減でボタンを押し、ボールが見事狙った場所に落ちた時ではないでしょうか。本作でも「伸縮するバーのタイミングに合わせて、ボタンを3回押す」という基本的な操作に変更はなく、シリーズ経験者であればすぐに馴染めるようになっています。

また本作からはグリーン上でのパット操作も、クラブ同様のボタン3回操作に統一されました。従来作品と比較してパット時の緊張感が高まりましたが、その分カップインした時の爽快感も大きかったです。




『New みんなのGOLF』を実際に遊んでみて、筆者は「正統進化」という言葉を強く感じました。シリーズの誕生から20年、突き詰められたゴルフの爽快感は本作にもしっかりと息づいています。また、今回はオフライン環境だったため、ほかのプレイヤーとの交流は無かったのですが、仲の良いフレンドとコースを走り回って遊ぶのも、これまでとはまた違った体験を予感させてくれました。

今回はNPCですが、多人数でコースを回ると賑やかで見た目にも楽しい!

◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆

PS4『New みんなのGOLF』は2017年8月31日(木)、発売予定。価格はパッケージ版、ダウンロード版共に5,900円(税抜き)です。ゲーム本編に加えて「20周年記念コース」や「追加コースシーズンパス」などが含まれる「コースまとめてスペシャルパック」は9,200円(税抜き)です。
《ねんね太郎》

また、お会いしましたね ねんね太郎

ゲームセンターとテレホーダイが生み出す濁流に、満面の笑みで身投げした雑食系ゲーマー。油断すると余裕で半日は寝てしまうため、スヌーズ機能が欠かせない。ゲーム以外の趣味は、モノを捨てること。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

    編集部おすすめの記事

    ソニー アクセスランキング

    1. 【CEDEC 2016】カプコンに代々伝わる「あやしい美術解剖図」とは…『ストV』アートスタイルが決まるまで

      【CEDEC 2016】カプコンに代々伝わる「あやしい美術解剖図」とは…『ストV』アートスタイルが決まるまで

    2. PS5までの歴代PlayStation据え置きハードを振り返る!これまでの進歩とこれからの進歩を見比べよう

      PS5までの歴代PlayStation据え置きハードを振り返る!これまでの進歩とこれからの進歩を見比べよう

    3. 愛すべき『クラッシュ・バンディクー』のコミカルな“やられシーン”まとめ─10月2日発売の新作も待ち遠しい!

      愛すべき『クラッシュ・バンディクー』のコミカルな“やられシーン”まとめ─10月2日発売の新作も待ち遠しい!

    4. 『フィギュアヘッズ』ドッカー&メナスの3Dプリント用データが無料配布中!

    5. 【特集】「ゲームに組み込まれた衝撃の実績/トロフィー」10選

    6. 大阪にフロムファンが集う!「FROMSOFTWARE GAMES EVENT Autumn 2018 in OSAKA」フォトレポ

    7. 『ペルソナ5 スクランブル』人気沸騰の限定版を開封! 全45曲収録のCD、可愛さ満点のモルガナ手ぬぐい、48pの設定資料集などをフォトレポート

    8. 【CEROと何が違う?】国内PlayStation StoreがIARCレーティングを導入すると変わること【ゲームに影響は?】

    9. 『MGS V: TPP』でスネークが着用している腕時計「デジボーグ」9月3日発売…映像や画像が公開

    10. 『デジボク地球防衛軍』は“3つの制限”から解き放たれた意欲作─兵科に縛られず自由に武器を装備、アイテム回収も必須じゃない!【プレイレポ】

    アクセスランキングをもっと見る