人生にゲームをプラスするメディア

VRゲームと連動する電動回転椅子「Roto VR Chair」が開発者向けに出荷開始

英国のVR/AR関連企業Roto VRは、同社手がけるインタラクティブVRチェア「Roto VR Chair」が開発者向けに出荷開始となったことを発表しました。

ゲームビジネス VR

英国のVR/AR関連企業Roto VRは、同社手がけるインタラクティブVRチェア「Roto VR Chair」が開発者向けに出荷開始となったことを発表しました。Roto VRのCEOおよびクリエイターElliott Myers氏は、「私たちは最高品質の最終製品を保証する段階に入りました。ユニットの出荷開始を確認して興奮しています。2018年初頭にもフル生産に移行し、すべての消費者注文が履行されるでしょう」と語っています。

YouTube:https://youtu.be/H3MOUuKwq2E

「Roto VR Chair」はVRゲームのために作られた電動式の回転椅子で、ゲームでのプレイヤーの動きに合わせて椅子が自動で回転したり、足下のペダルによって座ったままで歩行操作を行うことが可能となっています。また、座面と背面に取り付けられた振動パックがさらなる臨場感をもたらします。

YouTube:https://youtu.be/1kq573A1VK0

VRファンには気になる「Roto VR Chair」。価格は諸々のアクセサリをすべて含めたトータルパッケージ版が1,625ドル(記事執筆時点ではセールで1,499.88ドル)、最小限の構成の通常版は999ドルで販売されています

VRゲームと連動する電動回転椅子「Roto VR Chair」が開発者向けに出荷開始!

《RIKUSYO》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
    This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

    編集部おすすめの記事

    ゲームビジネス アクセスランキング

    1. ポケモンセンター初売りレポート'07

      ポケモンセンター初売りレポート'07

    2. 『シェンムー』聖地巡礼ガイドマップを制作した横須賀市にインタビュー! 担当者ふたりの情熱がファン垂涎のアイテムを作り上げた【特集】

      『シェンムー』聖地巡礼ガイドマップを制作した横須賀市にインタビュー! 担当者ふたりの情熱がファン垂涎のアイテムを作り上げた【特集】

    アクセスランキングをもっと見る