人生にゲームをプラスするメディア

「ニャニャニャ! ネコマリオタイム」『星のカービィ スターアライズ』では“中ボス”も仲間に! 『名探偵ピカチュウ』もクイズ形式で紹介

任天堂は、ゲームソフトの紹介やマメ知識をお届けする動画シリーズ「ニャニャニャ! ネコマリオタイム」の第101回を公開しました。

任天堂 Nintendo Switch

任天堂は、ゲームソフトの紹介やマメ知識をお届けする動画シリーズ「ニャニャニャ! ネコマリオタイム」の第101回を公開しました。

今回は、『名探偵ピカチュウ』を扱った「クイズ! ネコマリオQ」で幕開け。これまでとはひと味違う“ピカチュウ”を描く本作は、街に起こる様々な事件を解決するシネマティックアドベンチャーです。そんな本作を、クイズという“謎”を通してネコマリオが紹介。


ネコピーチに「おっさん!?」と言われてしまうほど本作のピカチュウは個性的ですが、「名探偵ピカチュウの得意技は?」といったクイズも飛び出します。いつものピカチュウならば、「10まんボルト」や「でんこうせっか」などが思い浮かびますが、果たしてその答えはいかに。


このほかにも、ライボルトとのにらめっこ勝負の勝敗や、布の下を覗こうとしたピカチュウに対してミミッキュがとった行動など、本作に登場する様々なポケモンとの関わりもクイズ形式で出題。今回の「ニャニャニャ! ネコマリオタイム」で本作が気になった方は、体験版が配信中なので、そちらも合わせてチェックしてみましょう。


続いては、発売が迫ってきた『星のカービィ スターアライズ』に迫る「カービィ博士への道」。『星のカービィ』シリーズが久しぶりに据え置き機に登場するとあって、多くのユーザーから関心を集めていますが、「敵を仲間にできる」という特徴も話題となっています。


しかも、いわゆる“中ボス”も仲間にすることが可能。敵として立ちはだかる「ボンカース」や「バグジー」を仲間にし、その能力を遺憾なく発揮する模様などが、本映像にて綴られました。また、カービィのコピー能力「クリーン」と仲間になった「フレンズ」の組み合わせで発動する多彩な能力などもお披露目。プレイ前の予習としてチェックしておきたい内容ばかりです。


最後に紹介するのは、出口を求めて進むパズルアドベンチャー『ヒューマン フォール フラット』。もどかしさと達成感を合わせ持つユニークな本作は、主人公の独特な動きや物理法則を使った操作感が特徴なので、映像で見ることでその魅力がより伝わりやすいかもしれません。時間がある方は、下記の映像も合わせてどうぞ。

YouTube 動画URL:https://www.youtube.com/watch?v=5DUUpttCVtc

(C)Nintendo
《臥待 弦》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
    ※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
    ※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
      This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

      編集部おすすめの記事

      特集

      任天堂 アクセスランキング

      1. 『Apex』の戦場に“百合”が成就!?ひそかに関係性を深めていたローバとヴァルキリー

        『Apex』の戦場に“百合”が成就!?ひそかに関係性を深めていたローバとヴァルキリー

      2. 『スーパーマリオメーカー2』コース作りに悩むあなたへ7つのアドバイス

        『スーパーマリオメーカー2』コース作りに悩むあなたへ7つのアドバイス

      3. 殺意の波動に目覚めたラージャン…『モンハンライズ』超火力の“強化個体ラージャン”にハンター戦慄!

        殺意の波動に目覚めたラージャン…『モンハンライズ』超火力の“強化個体ラージャン”にハンター戦慄!

      4. 『マリオメーカー』生挑戦SPの映像公開! 有野課長が挑んだ2時間を余すところなく収録

      5. PS5版『FF7リメイク』、ユフィ新エピソードが初のセール対象に!スクエニ「年末年始セール」は来年1月7日まで

      6. シンプルだからこそやりがいがある、スイッチ『10秒走 RETURNS』ひとりでも多人数でも楽しめるパーティアクションゲーム!

      7. 『トモダチコレクション』米国版で同性カップルを削除したわけではない

      8. 世界を揺るがすあの問題に対し、ついに爆乳Pが口を開いた! 『閃乱カグラ』シリーズステージイベント&高木P メディアセッション【台北ゲームショウ2019】

      9. 『スパロボ30』“攻略本”級の隠しデータを、突如無料公開!4月13日には最新情報の発表予告も

      10. 『モンスターハンターライズ』図鑑映えする「モンスタースナップ」にこだわろう!筋肉の伸び縮みが限界に達した瞬間がシャッターチャンス

      アクセスランキングをもっと見る