人生にゲームをプラスするメディア

『グラブル』メガネの君に、恋してる―魔王から名探偵まで、メガネキャラ12選

『グラブル』は種族で、ヒューマン、ドラフ、エルーン、ハーヴィン、星晶獣、その他があります。が!今回は編集部の強制的な指示により、「メガネ」キャラクターを特集していきます。

モバイル・スマートフォン iPhone
最近色々なコラボやイベントで大盛り上がりの『グランブルーファンタジー』。2018年で4周年を迎えたとあって、とにかくキャラクターが多いのです。しかしそれが『グラブル』の魅力でもあります。プレイアブル以外にも魅力的なキャラクターがいあるのですが、これだけ人数がいると、気になるキャラクターが一人はいるというもの。

そこで今回は、『グラブル』の種族別おすすめキャラクターを紹介します。強さなどは他のWebサイトで掲載されていると思いますので、編集部・ライターの趣味趣向による選抜になります。ご注意ください。

『グラブル』は種族にヒューマン、ドラフ、エルーン、ハーヴィン、星晶獣、その他があります。が!今回は編集部の強制的な指示により、「メガネ」キャラクターを特集していきます。紹介できるほどいるの?と思われそうですが、『グラブル』はメガネキャラクターがそこそこいるんです!主に筆者が持っているキャラクター中心になりますが、お気に入りの子が見つかれば幸いです。

サーヤ



まず一人目はサーヤちゃん。主にイベント「探偵バロワ」シリーズに登場するメガネキャラクターです。種族はドラフで、SRで登場。バロワをサポートする優秀な右腕で、頭も良くしっかり者。そうそう、こういうメガネキャラを求めていたんだよ……という心にフィットする可愛さです。いつでも楽しめるサイドストーリーに「探偵バロワ ジュエルリゾートを奪還せよ」が収録されたため、いつでも会えます。しかも信頼度をあげれば仲間になるので、一番手に入れやすいメガネキャラです。他にもスリングショットを手に入れると、私服姿なサーヤちゃんを仲間にできます。

アルシャ



叡智の殿堂の司書のアルシャさん。種族はエルーンで、SRで登場。本と猫が大好きなのですが、どうも猫アレルギー気味のようです。台詞でもにゃんにゃん言ってくれるのですが、良きお姉さんキャラ。メガネでお姉さん、最高じゃないか……。エアリアルケーンを入手すると、仲間になります。

エルメラウラ



巨大な包丁を持つ料理人のエルメラウラさん。種族はハーヴィンで、Rで登場。最後に「でっす」と付ける喋り方が特徴的です。バトルセリフも料理に関連したもの。マンガの「ぐらぶるっ!」には時々登場するのですが、イベントストーリーなどにはあまり出ておらず、筆者的にピックアップしてほしいなと思っているキャラです。ギリーフォークを入手すると手に入れられます。

フリーシア



「蒼の少女編」で敵だったフリーシアさん。種族はエルーンで、今の所プレイアブルにはなっていません。ストーリーでは冷徹で無慈悲、かつある目的の為に全てをかける狂気的な様子が描かれました。しかしローアインのダチ公、トモイが「フーちゃん」と呼ぶほど熱をいれていることがイベント「とりまトッポブで」で明らかになりました。このイベントでは妄想上ではありますが、彼女の可愛らしい一面も見られます。復刻が待たれますね。

コンスタンツィア



イベント「パープル・スケール」に登場した、シャローム島を収めている魔王のコンスタンツィアさん。種族はエルーンで、こちらもプレイアブル化されていません。魔王でありながら心優しく、泣き虫で怖がり。魔王という任から逃げ出しては連れ戻されています。イベントでは戦闘もするのですが、声がかわいいせいで申し訳なくなることが多々。こちらも復刻、そしてプレイアブル化も待たれますね。

サルナーン



最近レベル上限が解放されたサルナーンさん。種族はエルーンで、SSRが二種類出ています。消えゆく精霊を愛してしまい、禁じられた術を使って杖に精霊を封じたというとんでもない人。しかし代償として自分の寿命が縮むことになってしまいます。それ故に光属性では明るく、闇属性では病んでいる彼の姿が……笑っていいのか泣けばいいのか。基本的に精霊愛が強すぎて、バトルボイスでも「ハニー」と呼び続けています。封鍵クラウストルムとカーラウロプスを手に入れると仲間になります。

イッパツ



ラーメンが大好きというイッパツさん。種族はヒューマンで、R一種とSR二種の計三種類が出ています。声が若本規夫さんとあって非常に印象に残るキャラクター。基本的にラーメンのことしか喋りませんが、イベントだと常識人らしいところも。マンガ「ぐらぶるっ!」でのアイドルのリルルとの絡みがとても和むのでおすすめです。チョップスティック、タムタム麺、コールド・ヌードルを手に入れると仲間になります。水着もあります。

ウィル



「ロボミZ」でイベント初参戦となったウィルさん。種族はヒューマンで、RとSRの二種類が出ています。聖職者でありながら裏の顔もあり、どこか怪しげな雰囲気を持っている人物。動物や魔物に大いに興味があり、「ロボミZ」でもその異常さが描かれました。「ぐらぶるっ!」でもよくネタにされています。ザ・クロスとカースドケーンを入手すると仲間になります。

J・J



グラサン枠から、吟遊詩人と言うかラッパーなJ・Jさん。種族はヒューマンで、SRが二種類出ています。バトルボイスでも「Yo!」「メーン」とノリノリ。声優はラップソングプロジェクト「ヒプノシスマイク」にてボーカルを務める木村昴さんなので、自然に耳に入ってくる感じバイブス上がります。SRの片方は水着で、バトルのSDキャラでは焼きそばを焼いていたり……。ミサンガかシルバーリンクを入手すると仲間になります。

レッドラック



グラサン枠から、フードファイターのレッドラックさん。種族はドラフ、SRが一種出ています。ゼエン教の坊主でありながらフードファイトしちゃうところが素敵ですね。しかも声優は大塚芳忠さんでとってもボイスがかっこいいのです!さらに食べることも好きですが作る事も好きだとか。「ぐらぶるっ!」でもルリアや同じく食いしん坊キャラのアーミラと共にネタにされることもあります。ビッグフォークを入手すると仲間になります。

セワスチアン



片眼鏡(モノクル)枠から、セワスチアンさん。種族はエルーンで、SRが一種出ています。2017年に開催された「お子様ランチde OH MY リュミエ~ル♪」で初登場し、シャルロッテの爺やであることも明かされました。「リュミエールグルメ」という伝説の料理を調理できるほどの腕を持った素敵な紳士なのですが、その正体はリュミエール騎士団の遊撃隊隊長。ホーリーアクスを入手すると仲間になります。

江戸川コナン



4月に行われたコラボイベント「謀略の歯車」で加入した江戸川コナンくん。『グラブル』じゃないと言われそうですが、今やもう立派にレギュラーメンバーです。種族はヒューマンで、SSRが一種類。江戸川コナンは本名ではなく、その正体は高校生探偵工藤新一。幼馴染の毛利蘭と遊園地に行った時に……という話は置いておきます。アビリティが面白く、「眠りの小五郎」では小五郎を眠らせて3ターンの間推理。その間仲間にデバフがかかります。イベントストーリーの第1話クリアで仲間になりました。

まだまだ魅力的なメガネキャラクターはたくさんいるのですが、持っていない事もありここまで。驚いたのは、女性よりも男性キャラの方が多いというところですね。女性はプレイアブル化していないキャラもいるので、今後が楽しみなところです。まぁメガネキャラじゃなくても、既存キャラがメガネをかけてくれてもいいのですが……コラボメガネとか最近ありますし!ということで、今後のメガネキャラクターの発展も楽しみに待ちましょう。
《タカロク》
求人情報を読み込み中...
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
    ※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
    ※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

      編集部おすすめの記事

      特集

      モバイル・スマートフォン アクセスランキング

      1. 7人の少女が主役の本格ガンシューティング『ソウル・オブ・セブンス』iOS/Androidで配信開始

        7人の少女が主役の本格ガンシューティング『ソウル・オブ・セブンス』iOS/Androidで配信開始

      2. 『フォトカツ』サービス終了が発表―ファンに感謝してアップデートやプレゼントが用意

        『フォトカツ』サービス終了が発表―ファンに感謝してアップデートやプレゼントが用意

      3. これから『ウマ娘』を始める新米トレーナーへ!まずはオールラウンダーでなくスペシャリストを育てよう【初心者TIPS】

        これから『ウマ娘』を始める新米トレーナーへ!まずはオールラウンダーでなくスペシャリストを育てよう【初心者TIPS】

      4. 圧倒的な3Dグラフィックで魅せる『ウマ娘 プリティーダービー』プレイレポートーウマ娘のレースとライブのギャップにメロメロになりそう

      5. 『ウマ娘』アクセス障害中に「ゴルシ捕獲ゲーム」が流行!ルールはシンプル、しかし激ムズ

      6. 『アークザラッド R』の世界を救った勇者アークと聖女ククル!伝説ではなく年齢相応の素顔と出会いを紐解く

      7. 『スーパーロボット大戦DD』、もっとも人気が集まったのは「ワールド2」!追加参戦作品やさらなるクロスオーバーを望む意見も【読者アンケート】

      8. 飯テロゲーム『勇者の飯』チーズinハンバーグ・焼き鳥・ふわふわのハニトーなど、君の食欲を刺激する料理で腹ペコになろう!

      9. にじさんじの「英雄」「魔法使い」が沈黙を破る“異世界での過去”とは?―パズルRPG『エレスト』5周年インタビュー

      10. 『アズレン』またしても衝撃グッズ公開!スカートをめくり、パンツに顔をうずめられる「のれん(意味深)」

      アクセスランキングをもっと見る