人生にゲームをプラスするメディア

『GOD EATER 3』手数と破壊力を兼ね備えた新神機「ヘヴィムーン」が公開!新要素「アラガミ特攻」の紹介も

バンダイナムコエンターテインメントは、PS4/STEAMで発売予定のドラマティック討伐アクションゲーム『GOD EATER 3』にて、新登場となるアラガミや神機の情報を公開しました。

ソニー PS4

バンダイナムコエンターテインメントは、PS4/STEAMで発売予定のドラマティック討伐アクションゲーム『GOD EATER 3』にて、新登場となるアラガミや神機の情報を公開しました。

本作は、累計出荷本数が400万本を突破している大人気アクションゲーム『ゴッドイーター』シリーズのナンバリング最新作です。本作ではシリーズ特有の魅力である「ハイスピードで爽快なアクション」と「重厚でドラマティックなストーリー」が、さらに進化しています。

今回公開された情報では、雷を纏ったメカのようなアラガミ「ハバキリ」や、手数と破壊力を兼ね備えた新たな神機パーツ「ヘヴィムーン」について紹介されています。また、過去シリーズで登場した神機パーツも一挙に紹介されています。

◆新アラガミ「ハバキリ」



灰域で発生したアラガミの一種で、機械の脚部による武骨さと、女性のような胴体によるしなやかな美しさを併せ持つ。攻撃対象を見つけると脚部のブースターによる推進力で迅速に背後へ回り込み、雷を纏う両腕の刀で瞬時に対象を斬り落とす。灰域への適合途中と考えられ、灰域種の特徴である捕喰行動は行わない。



ハバキリはブースターによる高速移動を駆使した近接攻撃に加え、構え状態から広範囲に雷刀斬撃を放つ居合斬りや、狙いを定めて高射程の雷砲を放つ遠距離攻撃も行う。






◆新神機「ヘヴィムーン」



手数と破壊力を兼ね備えた新たな神機パーツ。通常時は高速な回転攻撃が得意な円月状の両手武器だが、変形させることで斧のような形状の「斧月展開状態」へ移行しバトルスタイルが変化する。



通常形態では自身を中心に神機を回転させる斬撃を主体とし、隙は大きいが広範囲への攻撃を得意とする。



斧月展開状態では破壊的な一撃を繰り出すことが可能となり、装甲が固いアラガミに対して有効な攻撃手段となる。



また、斧月展開状態では刀身から回転する鋸刃が出現。アラガミのダウン中などに繰り出すことで、特定部位を削り取るような凶悪な攻撃を行うことができる。




◆シリーズ恒例の神機も登場!


■ショートブレード

起動性が高く、手数でアラガミを圧倒するスピード重視の神機パーツ。空中でステップ移動を行う「エリアルステップ」や、地上から空中状態へ移動しつつ攻撃を行う「ライジングエッジ」も健在。地上と空中を縦横無尽に駆け回る戦闘スタイルを得意とする。




■ロングブレード

足を止めての連続攻撃や、移動しながら斬撃を繰り出す突進斬りを使い分けることで攻撃と回避を即座に切り替えて立ち回ることができるオールラウンドな神機パーツ。「ゼロスタンス」という構えによって各行動をキャンセルさせることができ、さらに「ゼロスタンス」からオラクルポイントを消費して放つ衝撃波「インパルスエッジ」にて大ダメージを狙うことができる。




■バスターブレード

おお振りながらも威力の高い斬撃を振り回し、攻撃力でアラガミをねじ伏せるパワー重視の神機パーツ。溜めを作った高威力の一撃を叩き込む「チャージクラッシュ」と、アラガミの攻撃を受けつつ攻撃をねじ込む「パリングアッパー」によってパワフルな立ち回りが可能。




■ブーストハンマー

アラガミとの至近距離戦闘に特化した神機パーツ。豪快にハンマーを振るう通常攻撃と、ブースト機構を利用した高速移動を伴う特殊攻撃を使い分けることで、絶え間なくアラガミを攻撃し続けることができる。ブースト機構の制御にはスタミナを消費するため、使いどころの判断が重要となる。




■チャージスピア

ヒット&アウェイの戦闘スタイルを得意とする神機パーツ。溜めから発動する突進技の「チャージグライド」と回避行動の「バックフリップ」により接近、後退の機動性に優れている。「チャージグライド」の発動後はスピアの刃が開き展開状態に遷移。その後は連続攻撃が途切れるまで攻撃アクションの威力が上昇するため、いかに連続して攻撃を続けるかが使いこなすポイントとなる。




■ヴァリアントサイズ

咬刃と呼ばれる神機の牙により、長さが3段階に変化する攻撃リーチの変化に特化した神機パーツ。伸ばした咬刃を垂直に振り下ろす「バーティカルファング」によって高所のアラガミを攻撃したり、伸ばした咬刃を引き戻す「クリーヴファング」の多段攻撃でアラガミに大ダメージを与えることができる。




■アサルト

連射能力に優れた神機パーツで、アラガミを足止めすることに特化した専用バレット「速射弾」を絶え間なく打ち続けることが可能。単体での攻撃力は低いが、移動しながらの射撃や、後方へ大きく下がりながら射撃ができる「ドローバックショット」により、安定した立ち回りでアラガミを射撃し続けることができる。




■スナイパー

射程の長い「狙撃弾」と、アラガミから完全に隠れることができる特殊アクション「ステルスフィールド」によって狙撃に特化した神機パーツ。弱点を打ち抜くことで他銃身よりも絶大な効果を発揮する特性を持ち、手数よりも慎重な一撃による大ダメージを得意とする。




■ショットガン

至近距離から大ダメージを与えることができる銃身の神機パーツ。短射程、高火力の「散弾」と、高速で間合いを詰めて射撃する「ラッシュファイア」でアラガミの隙をついて重い一撃を撃ち込むバトルスタイルをとることができる。




■レイガン

過去作に登場したブラストは、今作ではその機能を新神機パーツのレイガンに継承。距離を問わず高火力を発揮する戦い方は照射弾に引き継がれており、大量のオラクルポイントを蓄積する「オラクルリザーブ」もレイガン特有のアクションとなっている。





◆銃身形態時のバースト効果



今作ではアラガミを捕喰することで「リンクバースト弾」を取得し、さらにバレットに「アラガミ特効」というバフを得ることができる。「リンクバースト弾」は仲間に向かって発射することでその仲間をリンクバーストさせることができるバレットで、「アラガミ特攻」はバレットに捕喰したアラガミに大ダメージを与えることができる対アラガミ特攻バフが付与される新要素となっている。



「アラガミ特攻」はバースト中にのみ効果が発動し、さらにリンクバースト弾を渡した相手にも付与されるため、アラガミを捕喰し、仲間と連携して「リンクバースト弾」でお互いのバーストを維持することで、常にアラガミに対してバレットで大ダメージを与え続ける立ち回りが可能となる。




『GOD EATER 3』は、発売日・価格ともに未定です。

(C)BANDAI NAMCO Entertainment Inc.
《茶っプリン》

ゲームライター 茶っプリン

「ゲームの新情報を一番に知りたい、そして色んな人に広めたい」そんな思いからゲームライターに。インサイドではニュースライター、時々特集ライターとして活動。関係者、ユーザーから生まれるネットブームにも興味あり。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

    編集部おすすめの記事

    特集

    ソニー アクセスランキング

    1. 大阪にフロムファンが集う!「FROMSOFTWARE GAMES EVENT Autumn 2018 in OSAKA」フォトレポ

      大阪にフロムファンが集う!「FROMSOFTWARE GAMES EVENT Autumn 2018 in OSAKA」フォトレポ

    2. PSPで新たに搭載されたモードを紹介!PSP『アーマード・コア ラストレイヴン ポータブル』

      PSPで新たに搭載されたモードを紹介!PSP『アーマード・コア ラストレイヴン ポータブル』

    3. 【インタビュー】『バレットガールズ2』どう見てもアヘってる“拘りの表情”に迫る…ボツネタも独占公開

      【インタビュー】『バレットガールズ2』どう見てもアヘってる“拘りの表情”に迫る…ボツネタも独占公開

    4. 豪華声優陣!『スーパーダンガンロンパ2 さよなら絶望学園』登場キャラを一挙公開

    5. 『ゴッドイーター2 レイジバースト』新アラガミ「神融種」から前作からの引き継ぎ要素まで総チェック

    6. 7月8日からのPS Plusは『アマガミ』『絶体絶命都市』などがフリープレイに、『ストV』CBT抽選券も

    7. 『FF7 リメイク』難易度「CLASSIC」で、懐かしの「コマンドバトル」が楽しめる! エアリスやバレットのキービジュアルも美しい・・・

    8. 『Fall Guys』ガチで勝ちたいあなたにおくる12のテクニック!ショートカットやID表示で差をつけよう

    9. 『モンハンワールド:アイスボーン』ミラボレアスを倒すために考えた7つのこと

    10. 『ELDEN RING』覗けるのは「フィアのパンツ」だけじゃない―さらに「下乳」と「お尻」も見てみた

    アクセスランキングをもっと見る