人生にゲームをプラスするメディア

カラスと少年を交差しながら探索するアドベンチャー『Vane』プレイレポ【BitSummit Vol.6】

Friend & Foe Gamesは、2018年5月12日~13日にかけて京都市勧業館・みやこめっせで開催された「BitSummit Vol.6」にて、PS4/PC向けアドベンチャー『Vane』を出展しました。

ゲームビジネス インディ

Friend & Foe Gamesは、2018年5月12日~13日にかけて京都市勧業館・みやこめっせで開催された「BitSummit Vol.6」にて、PS4/PC向けアドベンチャー『Vane』を出展しました。


『Vane』は、カラスを操作して遺跡や砂漠などを探索していくゲーム。筆者が体験した遺跡には、失われた文明の遺物が横たわっており、それらを眺めながらこの世界で何が起きたのかについて思いふける事が出来ます。


カラスは、輝くエネルギーに触れると少年に変身できるようになっています。カラスでしかできない事、人間でしかできない事を交互に行いながら、仕掛けを解いてステージを進めていくのがゲームの基本的な流れです。

デモ版では、チュートリアルが整備されていないせいで何度か迷う場面がありましたが、今後そういった部分は改善していくとのこと。


ゲームプレイの部分では、不親切だったり未完成な部分が見受けられましたが、遺跡の静謐な雰囲気や幻想的な世界観はよく作り込まれていました。また、ゲームの雰囲気づくりに欠かせないサウンドの演出も没入感を高めていたように感じられます。今後のブラッシュアップに期待したいところです。


本作は、東京在住のメンバー3人とスウェーデン在住のメンバー1人によって開発されています。スウェーデンのメンバーは度々東京まで打ち合わせに来るそうですが、基本的にオンライン上でやり取りをしながら開発を行っているのだとか。

本作の公式サイトには、美しいビジュアルが確認できるスクリーンショットが掲載されているので、興味のある読者は下記のURLからどうぞ。

『Vane』公式サイト:http://www.friendandfoegames.com/vane/
《真ゲマ》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

    編集部おすすめの記事

    ゲームビジネス アクセスランキング

    1. ポケモンはここで作られる!ゲームフリーク訪問記(前編)

      ポケモンはここで作られる!ゲームフリーク訪問記(前編)

    2. ポケモンセンター初売りレポート'07

      ポケモンセンター初売りレポート'07

    3. “推しメン休暇”って実際どうなの?どんなキャラでもいいの?ジークレスト代表&社員にアレコレ聞いてみる

      “推しメン休暇”って実際どうなの?どんなキャラでもいいの?ジークレスト代表&社員にアレコレ聞いてみる

    4. ポケモンUSAの社長が交代

    5. 【DEVELOPER'S TALK】『ドラッグ オン ドラグーン』のスタッフが再集結!PS3とXbox360で異なる主人公を描いた『ニーア レプリカント/ニーア ゲシュタルト』に迫る

    6. 【CEDEC 2008】ゲーム開発のためのプロシージャル技術の応用

    7. エピックが送る渾身のiOS向け『Infinity Blade』について開発チームに聞く・・・「Unreal Japan News」第13回

    8. 【TGS2007】コンパニオンフォト:コーエー・D3・タカラトミー・ジャレコ・レベル5編

    9. 令和に新作ファミコンカセットを自作!その知られざるテクニック&80年代カルチャーを「桃井はるこ」「なぞなぞ鈴木」らが語る【インタビュー】

    10. 「キミの心の応援団長」バーチャルYouTuber富士葵が込める想いとはーーキーマンインタビュー

    アクセスランキングをもっと見る