人生にゲームをプラスするメディア

フロム新作戦国アクション『SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE』予約受付開始!

フロムソフトウェアは戦国アクションアドベンチャー『SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE』の予約受付を9月10日より開始しました。全国の取扱店及び対応プラットフォームのダウンロード販売ページにて随時予約の受付が開始されます。

ソニー PS4
フロム・ソフトウェアは、戦国アクションアドベンチャー『SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE』の予約受付を9月10日より開始しました。発売日は2019年3月22日です。

予約の受付は、全国の取扱店及び対応プラットフォームのダウンロード販売ページにて開始。予約特典として「デジタルアートワーク」、ゲーム内楽曲を収録した「ミニサウンドトラック」が付属し、パッケージ版には特装パッケージが同梱します。

また、海外で発売される「Collector’s Edition」は株式会社カプコンの販売サイト「イー・カプコン」にて、数量限定で予約販売されます。



商品名:SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE
対応フォーマット:PlayStation 4、Xbox One、Windows
発売日:2019年3月22日(金)
希望小売価格:パッケージ版・ダウンロード版 7,600円+税
ジャンル:アクション・アドベンチャー
初回限定版予約特典:特装パッケージ、デジタルアートワーク、ミニサウンドトラック
※特装パッケージはパッケージ版にのみ付属します。
※デジタルアートブックおよびミニサウンドトラックはダウンロードにて提供いたします。
※画像はPS4パッケージ版のものです。


商品名:SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE Collector's Edition (イーカプコン限定販売) 対応フォーマット:PlayStation 4
発売日:2019年3月22日(金)
希望小売価格:12,200円+税
内容品:ゲームソフト、スタチュー(約 18cm)、アートブック、地図、スチールブック、銭レプリカ、デジタルサウンドトラック
※ゲームソフト以外の同梱物の言語表記・仕様は海外で販売されるものと同様のものとなります。
※出荷時にゲームソフトは専用コレクターボックス内には収納されておりません。外付け同梱となります。
※Collector’s Edition の「アートブック」と初回限定予約特典の「アートワークス」に掲載される各種アートは同一のアートになります。
《technocchi》
求人情報を読み込み中...
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
    ※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
    ※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

      編集部おすすめの記事

      特集

      ソニー アクセスランキング

      1. 『Wizardry 囚われし亡霊の街』、魅力的な新キャラを一挙に4人公開

        『Wizardry 囚われし亡霊の街』、魅力的な新キャラを一挙に4人公開

      2. 「全FF大投票」で異例の躍進を遂げたエメトセルクって誰?『FF14』の“新参者”が歴代キャラを超えて「キャラクター部門」6位になった背景を探る

        「全FF大投票」で異例の躍進を遂げたエメトセルクって誰?『FF14』の“新参者”が歴代キャラを超えて「キャラクター部門」6位になった背景を探る

      3. 『原神』なぜ?「八重神子」から2日連続で誕生日メールが届く―垣間見えた「雷電将軍」とのエモすぎエピソード

        『原神』なぜ?「八重神子」から2日連続で誕生日メールが届く―垣間見えた「雷電将軍」とのエモすぎエピソード

      4. 『モンハン:ワールド』モンスターの寝顔10選―意外とカワイイ…かも?

      5. 『モンハンワールド:アイスボーン』ミラボレアスを倒すために考えた7つのこと

      6. 『バイオハザード』の「クリス」って顔が変わりすぎ!?今と昔では“完全に別人”レベルだった【『バイオハザード』25周年特集】

      7. 【褪せ人ってなに?】『ELDEN RING』の物語が分かる冒頭解説【デミゴッドとは?】

      8. 『ELDEN RING』覗けるのは「フィアのパンツ」だけじゃない―さらに「下乳」と「お尻」も見てみた

      9. 『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

      10. なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

      アクセスランキングをもっと見る