人生にゲームをプラスするメディア

劇場版「エウレカセブン」主人公アネモネ&エウレカを待ち受ける未来とは…新ビジュアル・ストーリー公開

2017年秋より開幕した『交響詩篇エウレカセブン ハイエボリューション』の第2弾、劇場版『ANEMONE/交響詩篇エウレカセブン ハイエボリューション』(2018年11月10日公開)。この度、アネモネとエウレカを中心とした、最新ビジュアルとストーリーが明らかになった。

その他 アニメ
2017年秋より開幕した『交響詩篇エウレカセブン ハイエボリューション』の第2弾、劇場版『ANEMONE/交響詩篇エウレカセブン ハイエボリューション』(2018年11月10日公開)。この度、アネモネとエウレカを中心とした、最新ビジュアルとストーリーが公開。また主題歌は、現役中学生アーティスト・RUANNによる新曲に決定した。

『ANEMONE/交響詩篇エウレカセブン ハイエボリューション』は、『エウレカセブン』シリーズの最新作。
スタッフ陣には監督・京田知己、脚本・佐藤大、キャラクターデザイン・吉田健一と、TVアニメ『交響詩篇エウレカセブン』のスタッフが集結し、新メカニックのデザイナーとして、ニルヴァーシュのオリジナルデザイナー・河森正治が参加する。


物語は、戦場となった東京が舞台。幼いころに東京で父を失ったアネモネは、7番目のエウレカ=エウレカセブンと戦うための組織・アシッドの一員として、人類の希望が託されていた。そんな中アネモネは、エウレカセブンの中でドミニクという青年と、エウレカという青緑の髪をした少女と出会う。さらに見え隠れする、レントンという名の少年の姿。この出会いの意味とは? 
アネモネとエウレカが出会ったとき、全ての真実が明らかとなり、新たな世界の扉が開く――。


そして本作の主題歌には、現役中学生アーティスト・RUANNによる「There’s No Ending」に決定。RUANNはアネモネ、エウレカと同世代であり、強く“孤独”に向き合うアネモネの「不安の中にある期待」を歌で表現した。

仕上がりについてRUANNは「今回の『ANEMONE』はハイエボリューションの3部作の丁度真ん中なので、まだ終わらないこの物語はいつまでも 続く=“終わる”という事ではない!ので『There’s No Ending』というタイトルが先に思いつきました。 そしてアネモネの“孤独”に対して強く向き合い不安の中の期待を上手く表現したいと思いこの曲ができました」とコメントを残している。

劇場版『ANEMONE/交響詩篇エウレカセブン ハイエボリューション』は、2018年11月10日より全国ロードショー。

(C) 2018 BONES/Project EUREKA MOVIE
《MoA》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

    編集部おすすめの記事

    その他 アクセスランキング

    1. 片足のフレームが丸見え…「対戦相手のザクたち」も独特なデザイン!「ガンダム ジークアクス」第3話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

      片足のフレームが丸見え…「対戦相手のザクたち」も独特なデザイン!「ガンダム ジークアクス」第3話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

    2. カービィの「まんまる焼き」が今年も販売!ピンクのもちもち生地に可愛い焼き印入り、キラキラシールも付属

      カービィの「まんまる焼き」が今年も販売!ピンクのもちもち生地に可愛い焼き印入り、キラキラシールも付属

    3. ジークアクスならぬ「ちいくあくす」!キャラデザ・竹さんが「ちいかわ」風になったマチュたちを投稿―ナガノ先生の“ガンダムレポ漫画”受け

      ジークアクスならぬ「ちいくあくす」!キャラデザ・竹さんが「ちいかわ」風になったマチュたちを投稿―ナガノ先生の“ガンダムレポ漫画”受け

    4. 「ガンダム ジークアクス」で話題のシャア声優、実はこれまで意外な役も担当していた!演技も「実績と才気と野心あふれる若手将校ならば十分あり」と評価の声

    5. 『ダンガンロンパ2』をアニメ化しない理由とは? 小高和剛「あのキャラ達の物語はあれでお終い」

    6. 【特集】ゲームを遊びながら食べるのにピッタリなお菓子11選、最強の“ゲームおやつ”は…!

    7. Switchで遊べるヴァンサバ系ゲーム5選!強化しまくって大量の敵を一掃する「俺TUEEE!」が超気持ちいい

    アクセスランキングをもっと見る