人生にゲームをプラスするメディア

『ポケモン ピカ・ブイ』は初代と比べてどのくらい進化した!?20年の歳月はここまで『ポケモン』をすごくした!

『ポケモン ピカ・ブイ』は『ポケモン ピカチュウ』のリブート作品です。見比べてみると20年の進化を感じ取ることができます。

任天堂 Nintendo Switch

いよいよ2018年11月16日にニンテンドースイッチで『ポケットモンスター Let’s Go! ピカチュウ・Let’s Go! イーブイ』(以下、『ポケモン ピカ・ブイ』)が発売されます。本作は『ポケモン』シリーズ最新作であり、同時に『ポケットモンスター ピカチュウ』をベースとしたリブート作品となっています。

そのため、ゲームボーイで発売された『ポケットモンスター ピカチュウ』(以下、『ポケモン ピカチュウ』)と比べるとあらゆる部分が進化しているのです。20年前のあのゲームと、現在のこのゲームを見比べてみましょう。

◆ポケモンたちが実際に飛び出してくるようになった



『ポケモン』シリーズはいわゆるランダムエンカウントを採用していました。ランダムエンカウントとは要するに、草むらを歩いているとたまにポケモンとのバトルが発生するということ。歩いているとランダムに出会う、というわけですね。

しかし『ポケモン ピカ・ブイ』ではシンボルエンカウントになりました。このシステムではポケモンが見えており、それに触れると捕獲できるようになります。ポケモンがそこに生きているかのような、自然な感じになりましたよね。

◆捕まえ方が『Pokemon GO』方式になった



これまでの『ポケモン』シリーズでは、野生のポケモンとバトルをして弱らせたあとモンスターボールを投げるという形式になっていました。こちらは昆虫採集的とでも言えばいいでしょうか。

『ポケモン ピカ・ブイ』では、ポケモンたちと出会ったらすぐに捕獲状態に移ります。そして『Pokemon GO』のようにそのままモンスターボールを投げて捕まえるように(ただし、伝説のポケモンは戦う必要があります)。捕まえ方も20年でだいぶ変わりましたね。

次のページ:ふたり同時プレイやメガシンカも過去にはなかった!
《すしし》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
    ※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
    ※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

      編集部おすすめの記事

      特集

      任天堂 アクセスランキング

      1. 『スマブラSP』ファイターたちの“寝顔”特集!寝る体勢は血筋によって受け継がれる?【特集前編】

        『スマブラSP』ファイターたちの“寝顔”特集!寝る体勢は血筋によって受け継がれる?【特集前編】

      2. 『スプラトゥーン2』このギアが超かわいい10選!キュートにバトルするならこの新ギアを着よう

        『スプラトゥーン2』このギアが超かわいい10選!キュートにバトルするならこの新ギアを着よう

      3. 『星のカービィ スターアライズ』いくつ知ってる?小ネタ10選【ネタバレ注意】

        『星のカービィ スターアライズ』いくつ知ってる?小ネタ10選【ネタバレ注意】

      4. 『あつまれ どうぶつの森』島の名前アイデア50選!命名に迷っている人は要チェック

      5. 元ドット職人が教える『あつまれ どうぶつの森』マイデザインお役立ちテクニック!描き方の初歩から独特な「なめらか補正」まで幅広く解説

      6. 『スプラトゥーン3』前夜祭では「全26種のブキ」を確認!サブ・スペシャルの組み合わせ含めて一挙紹介

      7. 【特集】『星のカービィ』インパクト大なザコキャラ10選!名前もちゃんと覚えてる?

      8. 【特集】リアルでも『ドラクエ』の勇者みたいになりたくて…「勇者ヨシヒコ」のロケ地に行ってみた。

      9. どうして『あつまれ どうぶつの森』の「スズキ」は嫌われるの? かわいそうな魚のかわいそうな理由を解説

      10. 『スプラトゥーン2』ブキの元ネタを徹底調査その1!シューター&マニューバー&スペシャルウェポン編

      アクセスランキングをもっと見る