人生にゲームをプラスするメディア

『Nintendo Labo: VR Kit』「これは絶対に遊んだほうがいい!」と言える「VRひろば」のミニゲーム12選!お料理シミュやVRピンボールも

任天堂の段ボールVRはなかなかすごい! 収録されたミニゲームにも見どころがいろいろあるのです。

任天堂 Nintendo Switch

◆5:31番「トリと風で3Dシューティング」



VRとToy-Conの両方の良さが引き立っているのが「トリと風で3Dシューティング」です。プレイヤーは鳥から弾を発射して相手を破壊するだけでなく、足元で風Toy-Conを操作して鳥を羽ばたかせる必要があります。

奥行きのある3DシューティングがVRと相性バッチリですし、風を感じるので臨場感がさらに増します。ちなみに、羽や頭に攻撃を受けるとそこが欠けるという細かい作り込みにも注目です。

◆6:43番「サカナをつりあげろ」



たくさんのサカナが落ちているので、それをキャッチしてひよこに食べさせるというのが「サカナをつりあげろ」というミニゲーム。昔懐かしい魚釣りゲームのような感じで楽しめます。

掴むのが意外と難しくて、それをVRで覗き込むとなかなか熱中してしまう一作です。釣り上げる対象を変化させるだけでもおもしろいゲームになりそうですよね。

◆7:49番「ブロックをこわせ」



なんと『Nintendo Labo: VR Kit』には3Dブロック崩しまであるのです。下から見上げるように遊ぶこともできますし、遠くから全体を見るかたちでも遊べます。こちらも自分でステージを作って遊べるようになるとさらに楽しそうなミニゲームです。

◆8:52番「ぴこぴこピンボール」



さらにVRピンボールまであるのだから驚きです。爆発やボールの追加などさまざまなイベントもあってなかなか本格的。これもまた自分好みに改造すると可能性が広がりそう。

次のページ:懐かしのアナログゲーム、ホラー、FPSまであるのです!
《すしし》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
    ※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
    ※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

      編集部おすすめの記事

      特集

      任天堂 アクセスランキング

      1. 『スプラトゥーン2』ブキの元ネタを徹底調査その1!シューター&マニューバー&スペシャルウェポン編

        『スプラトゥーン2』ブキの元ネタを徹底調査その1!シューター&マニューバー&スペシャルウェポン編

      2. 漫画家 伊藤潤二氏が今度は「ゲンガー」の“恐怖の渦”を描く ─ ポケモンホラーイラスト第2弾

        漫画家 伊藤潤二氏が今度は「ゲンガー」の“恐怖の渦”を描く ─ ポケモンホラーイラスト第2弾

      3. 『あつまれ どうぶつの森』マルチプレイをさらに楽しむ10のコツ! 準備しておけば一緒に遊ぶのがさらに楽しく

        『あつまれ どうぶつの森』マルチプレイをさらに楽しむ10のコツ! 準備しておけば一緒に遊ぶのがさらに楽しく

      4. 『桃鉄』ソロプレイ全物件制覇こそ、“おうち時間”を最高に楽しむエンドコンテンツ!ワンミスで資産が吹き飛ぶ地獄のサバイバル100年を生き延びろ

      5. 『イナズマイレブン アレスの天秤』発売延期に関する公式見解を公開―開発会社によるトラブルが発覚

      6. 今度のシレンは通信対戦がアツイ!『風来のシレン5』プレイレポート

      7. 『ポケモン ソード・シールド』最も登場を望まれたのは「カイロス」!? エキスパンションパスで復活してほしい過去作ポケモン結果発表【読者アンケート】

      8. 『モンハンライズ:サンブレイク』に『モンハン4』要素あり!?新キャラ「ミネーレ」に噂される“ナグリ村関係者説”

      9. 色違いの「ゼルネアス」「イベルタル」配布決定!アニメ「ポケットモンスター XY & Z」放送記念として

      10. 月刊任天堂デモ6月号の内容は

      アクセスランキングをもっと見る