人生にゲームをプラスするメディア

『PCエンジン mini』思い出に残るタイトルベスト20を発表─トップはKONAMIの名作『スナッチャー』!

KONAMIは『PCエンジン mini』の発表を受けて募集した「思い出に残るPCエンジンのゲーム」上位20タイトルを発表しました。

その他 グッズ

E3で突如として発表された、80年代ゲームハード最後の復刻機になりそうな『PCエンジン mini』。KONAMIは“思い出に残るPCエンジンのタイトル”をTwitterなどで募集していました。


KONAMIお客様相談室ホームページにおいて、思い出に残るPCエンジンのゲーム・上位20タイトルが発表されました。タイトルは以下の通りになります(メーカー名は発売当時のもの)。

1位 スナッチャー CD-ROMantic(ADV/KONAMI/SUPER CD-ROM2
2位 マジカルチェイス(SHT/パルソフト/HuCard)
3位 エメラルドドラゴン(RPG/NEC-HE/SUPER CD-ROM2
4位 リンダキューブ(RPG/NEC-HE/SUPER CD-ROM2
5位 カトちゃんケンちゃん(ACT/ハドソン/HuCard)
6位 ときめきメモリアル(SLG/KONAMI/SUPER CD-ROM2
7位 スプリガン mark2(SHT/ナグザット/SUPER CD-ROM2
8位 ワルキューレの伝説(ACT/ナムコ/HuCard)
9位 天外魔境 ZIRIA(RPG/ハドソン/CD-ROM2
10位 イースIV(A・RPG/ハドソン/SUPER CD-ROM2
11位 超兄貴(SHT/メサイヤ/SUPER CD-ROM2
12位 天外魔境II 卍MARU(RPG/ハドソン/SUPER CD-ROM2
13位 ビックリマンワールド(ACT/ハドソン/HuCard)
14位 桃太郎伝説 II(RPG/ハドソン/HuCard)
15位 桃太郎活劇(ACT/ハドソン/HuCard)
16位 スターパロジャー(SHT/ハドソン/SUPER CD-ROM2
17位 イメージファイトII(SHT/アイレム/SUPER CD-ROM2
18位 コリューン(SHT/ナグザット/HuCard)
19位 ウィンズ オブ サンダー(SHT/ハドソン/SUPER CD-ROM2
20位 ソルジャーブレイド(SHT/ハドソン/HuCard)

1位はKONAMIの名作ADV『スナッチャー』となりました。初めて本作に音声が付き、PC版で未完だったストーリーに決着がついたことも話題になったため、思い出のある方も多いのではないでしょうか。

PCエンジンはシューティングタイトルが豊富だったため、20タイトル中8タイトルがシューティングという結果になりました。PCエンジンがシリーズの第1作となった『ときめきメモリアル』『超兄貴』『天外魔境』シリーズといったタイトルもランクインしています。

なお、このランキングの結果は『PCエンジン mini』のタイトルラインナップに反映されるかどうかは不明で、タイトルによっては一部内容の修正が行われる、あるいは収録されない可能性もあります。あくまでも参考にとどめておくべきでしょう。

『PCエンジン mini』は発売日・価格未定となっています。
《岩井省吾》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
    ※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
    ※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

      編集部おすすめの記事

      その他 アクセスランキング

      1. 『ポケモン』キャラデザも手掛けた竹さんによる「ちいかわ」風ジークアクスが話題―注目集める「ポケモン クリスタルコット」もついに発売!「ポケモン」ニュースランキング

        『ポケモン』キャラデザも手掛けた竹さんによる「ちいかわ」風ジークアクスが話題―注目集める「ポケモン クリスタルコット」もついに発売!「ポケモン」ニュースランキング

      2. カービィの「まんまる焼き」が今年も販売!ピンクのもちもち生地に可愛い焼き印入り、キラキラシールも付属

        カービィの「まんまる焼き」が今年も販売!ピンクのもちもち生地に可愛い焼き印入り、キラキラシールも付属

      3. ジークアクスならぬ「ちいくあくす」!キャラデザ・竹さんが「ちいかわ」風になったマチュたちを投稿―ナガノ先生の“ガンダムレポ漫画”受け

      4. 片足のフレームが丸見え…「対戦相手のザクたち」も独特なデザイン!「ガンダム ジークアクス」第3話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

      5. 万博公式ストアは“ミャクミャクまみれ”!数々の人気キャラをコラボで吸収し、自身はカラバリ展開で存在感を放つ

      6. 「ガンダム」大阪・関西万博の新機体「ジオング タイプMA」がお披露目!重厚感アップ、背後には4本の腕を背負う

      7. 『遊戯王』“封印の黄金櫃”のティッシュケースが再登場!瞳のデザインやヒエログリフまでしっかり表現

      アクセスランキングをもっと見る