人生にゲームをプラスするメディア

「『テイルズ オブ アライズ』に一番期待したいことは?」結果発表─シナリオとバトルへの要望多数! 不安の払拭を望む声も【アンケート】

シリーズ最新作『テイルズ オブ アライズ』に多対して、読者が寄せる期待や要望をご紹介。

その他 特集

記念すべき一作目となる『テイルズ オブ ファンタジア』が、スーパーファミコンソフトとして1995年12月に登場。当時のRPGはターン制バトルが主流でしたが、本作はアクション性を盛り込み、戦闘における手応えをより濃密なものとし、好評を博しました。

この他にも、丁寧に描かれた美しい世界や、スーパーファミコンソフトでありながらオープニングに主題歌を用意するなど、様々な特徴で多くのユーザーを魅了。後に続いたシリーズの原点として、今も語り継がれている名作RPGです。

そんな『テイルズ オブ ファンタジア』から始まり、様々なプラットフォームに展開してきた『テイルズ オブ』シリーズ。メインとなるマザーシップタイトルだけでも10作を軽く超えており、移植やリメイク化を遂げた作品も多数。そして、最新のマザーシップタイトルとなる『テイルズ オブ アライズ』が、先日発表されました。


本作については、まだ断片的な情報しか明かされておらず、主人公・アルフェン(CV:佐藤拓也さん)とヒロイン・シオン(CV:下地紫野さん)のビジュアルや担当声優が発表された他は、おおまかな世界観などをお披露目している程度です。

ですが、長年に渡って高い人気を集めているシリーズであり、完全新作のマザーシップタイトルとしては、2016年発売の『テイルズ オブ ベルセリア』以来。そのため、本作には大きな注目が集まっています。

そこでインサイドでは、「『テイルズ オブ アライズ』に一番期待していることは?」というお題でアンケートを実施し、本作への期待や要望などを広く募集させていただきました。期待のシリーズ最新作に、本シリーズのファンはどのような想いを寄せているのか。その生の声を、じっくりとご覧ください。

ちなみに、今回のアンケートに答えていただいた方々は83名で、男女比は男性71.4%:女性27.4%(無回答:1.2%)。男性ファンの割合が多い一方で、本シリーズが女性層からの根強い支持も受けていることが窺えます。

また年齢層は20代が最も多く、過半数を占める52.4%。次いで多いのは30代(32.1%)で、10代と40代が同率(それぞれ6%)、そして50代(1.2%)という結果でした(無回答:2.4%)。

◆ストーリーやキャラクターに期待を寄せる声が多々!



今回のアンケートで最も期待を集めている部分は、ストーリーに関するものでした。「世界観やキャラごとのストーリー」や「ストーリーの面白さ」、「心に残るストーリー」といった完成度に期待する声が多く、中には「大団円のハッピーエンド」「パーティメンバーが全員揃った状態でのハッピーエンド」と、終わり方に対する要望も。

そして、キャラクターに言及する声もあり、その多くは魅力的なキャラクターの登場を期待するものでした。現時点ではまだ主人公とヒロインしか明らかとなっていませんが、『テイルズ オブ』シリーズは複数人の仲間とパーティを組むのが定番なので、今後も新たなメンバーが発表されるものと思われます。自分好みのキャラが新たな仲間として加わるか否かは、モチベーションの観点から見ても非常に重要な問題です。

【その他の読者の声:一部抜粋】
・キャラごとにスポットを当てた、しっかりとしたストーリー。

・ファンの期待を裏切らない、テイルズシリーズらしいストーリー。

・ストーリーの良さ。近年は主人公犠牲で感動誘う系に固執しているが、もっと悲しくならない感動を期待している。

・『ベルセリア』がストーリーもサブイベントもとても良いバランスだった。

・王道のボーイミーツガールを期待します。

・敵味方問わず個性的で魅力的なキャラクター。

・キャラクターの個性

・可愛い女の子キャラが出るかどうか

・お姉さんキャラ

◆バトルに望むのは“爽快感”! LMBSの更なる進化を望む声が



『テイルズ オブ』シリーズの特色として、アクション性の高いバトルを外すことはできません。敵の動きを見切って攻撃と防御・回避のタイミングを図り、方向キーとボタンの組み合わせで術技を発動させる、リアルタイムな戦闘が楽しめる本シリーズ。作品によって視点や要素に違いはありますし、動きをAIに任せることもできますが、手に汗握るバトルを自分の手で制する醍醐味に魅力を感じている方も少なくないでしょう。

そのため『テイルズ オブ アライズ』についても、本シリーズの戦闘を指す「リニアモーションバトルシステム(LMBS)」について期待を寄せる声が多く、「既存のLMBSを発展させた戦闘システム」といった、更なる進化を望む意見が見られました。またプレイ感としては、「爽快感」を求める傾向が。新たな刺激と心地よさ、その両立が望まれているようです。


本作は、水彩画調のビジュアル表現なども取り入れているので、どのようなグラフィックでバトルを盛り上げてくれるのか、その点も気になるところです。

【その他の読者の声:一部抜粋】
・アクション部分 作品によってバトルシステムが変わるので今回も注目している。

・戦闘に仲間全員が参加できるようにしてほしい。サブメンバーとか悲しみが深い。

・戦闘!! LMBSがどう進化するのか。



この他にも、多方面に渡る要望が! シリーズ最新作だからこそ、不安を拭って欲しいとの声も
《臥待 弦》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • 名無しのインサイダー 2020-05-03 14:20:59
    opは歌にして欲しい言う点と、そのop及び主題歌が、バンドや、アーティストが歌ってる曲にして欲しいですね
    0 Good
    返信
  • 名無しのインサイダー 2019-06-24 10:59:03
    あのグラフィックでこれまでの様なアニメ調のスキットだとかなり浮きそう。
    どんな工夫するのか、人形劇だけにするのか、無くすのか。
    キャラはメイン女性キャラの希望ばっかだけど、かっこいいおっさんとか、和むおばあさんとか、マスコットキャラとか、世界観とストーリーを盛り上げてくれるサブキャラなんかにも期待。
    1 Good
    返信
  • 名無しのインサイダー 2019-06-23 11:29:30
    どっちかだけでなくて男女ともに魅力的なキャラクターがいてくれればいい
    こういう立場(例えばおっさんや婆)がいてくれたら一番ではないけど嫌いじゃないから嬉しいとかではなくて
    みんな一番好きだなと思えるようなキャラばかりいて欲しい
    1 Good
    返信
  • 名無しのインサイダー 2019-06-22 22:11:03
    アイテムなどのどうでもいいコメントの復活
    ヴェスペリアデビューだったせいか、本音を言えばグラフィックはあの路線で進化してほしかった
    2 Good
    返信
  • 名無しのインサイダー 2019-06-22 14:36:42
    戸松遥を最後まで改心しない徹底的にゲスい敵キャラクターで起用してほしい!
    1 Good
    返信
  • 名無しのインサイダー 2019-06-22 7:06:53
    これに、「藤島康介が関わらない事」も追加しといてくれ。
    5 Good
    返信

編集部おすすめの記事

特集

その他 アクセスランキング

  1. 溶けちゃったハチワレが可愛い!「ちいかわ」のLINEスタンプ無料配布は4月9日まで

    溶けちゃったハチワレが可愛い!「ちいかわ」のLINEスタンプ無料配布は4月9日まで

  2. 「ザク」だけでもバリエーション多数!「ガンダム ジークアクス」第1話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

    「ザク」だけでもバリエーション多数!「ガンダム ジークアクス」第1話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

  3. 「ガンダムSEED」シリーズのモビルスーツ解説本が発売!年表やキャラクター資料付きで“コズミック・イラ”を徹底深掘り

    「ガンダムSEED」シリーズのモビルスーツ解説本が発売!年表やキャラクター資料付きで“コズミック・イラ”を徹底深掘り

  4. 君はどのザクが好き!?「ガンダム ジークアクス」第1話登場のメカ・キャラ紹介が話題!黒艶ポリスガールにも注目【週間ニュースランキング】

  5. ロケット団が極楽湯を占領!?『ポケモン』コラボが4月24日より開催ーミュウツーの湯やスペシャルメニュー販売、『ポケカ』体験会も実施

  6. 「ガンダム」大阪・関西万博の新機体「ジオング タイプMA」がお披露目!重厚感アップ、背後には4本の腕を背負う

  7. ガンダム新作キャラデザは『ポケモン』『FGO』も担当した竹さん!「機動戦士 Gundam GQuuuuuuX」マチュの告知イラストもお披露目

  8. 『モンハン メゼポルタ開拓記』ハンター図鑑Vol1…50キャラのイラストと設定を一挙公開

  9. 「ジークアクス」主人公が“ガンダム”に乗った理由に視聴者騒然!TV版1話から早くも“狂犬”となる

アクセスランキングをもっと見る