人生にゲームをプラスするメディア

『ポケモンマスターズ』2019年夏に配信決定! 歴代ポケモンマスターでドリームチームを作り、3vs3のリアルタイムバトルに挑め【UPDATE】

6月27日に公開された特別映像にて、iOS/Androidアプリ『ポケモンマスターズ』の配信時期が明らかとなりました。

任天堂 Nintendo Switch

6月27日に公開された特別映像にて、iOS/Androidアプリ『ポケモンマスターズ』の配信時期や最新情報が明らかとなりました。

株式会社ポケモンとDeNAのタッグで生み出される『ポケモンマスターズ』は、お馴染みのポケモンだけでなく、歴代のポケモントレーナーたちも活躍する完全新作です。そのため、『ポケモンファン』を中心に大きな注目を集めていますが、本作の配信時期がこのたび2019年夏に決定。今年の夏は、スマートフォンで新たなポケモンバトルを堪能できることでしょう。


また、特別映像の公開に合わせてゲーム内容なども一部明らかとなったので、最新情報をチェックし、更なる続報に備えておいてください。

◆『ポケモンマスターズ』最新情報



・本作の舞台は、ポケモンの世界のどこかにある人工島「パシオ」。


・ポケモントレーナーたちは、「パシオ」で開催される「ワールドポケモンマスターズ」のチャンピオンになるのが目標。

・「パシオ」では、各トレーナーは相棒となる一匹のポケモンを連れている。


・主人公は、歴代の『ポケットモンスター』シリーズに登場したトレーナーとポケモンのコンビ「バディーズ」と出会い、チームを組む。

・「ワールドポケモンマスターズ」への出場権を獲得するためには、バッジが必要。


・本作のバトルは、3vs3のリアルタイムバトル。時間経過で増える「わざゲージ」を消費し、様々なわざを繰り出します。


・わざの中には「バディーズわざ」と呼ばれる特別なものも。


・ポケモンだけでなく、トレーナーもわざを使える。ポケモンを回復させたり、能力をアップさせる等。


・これまでの『ポケットモンスター』シリーズの中では実現しなかった、トレーナー同士の出会いが実現。自分だけのドリームチームを組んで、チャンピオンを目指す。

◆本作に登場するバディーズの一部を紹介


■タケシ&イワーク

つよくて かたい いしの おとこ と呼ばれる ジムリーダーの ひとり。若いトレーナーを 見守り サポートしてくれる 頼りがいのある トレーナーだ。
登場タイトル:『ポケットモンスター ファイアレッド・リーフグリーン』など

■カスミ&スターミー

おてんば人魚の 異名をもつ ジムリーダー。活発で 明るい 性格だが ポリシーを 大切にする ストイックな 一面も もつ。
登場タイトル:『ポケットモンスター Let's Go! ピカチュウ・Let's Go! イーブイ』など

■メイ&ツタージャ

目立ちたがりで 明るく 元気で 正義感の 強い 少女トレーナー。 世界中の ポケモントレーナーと メイっぱい ポケモン勝負 することが 夢。
登場タイトル:『ポケットモンスターブラック2・ホワイト2』(主人公)

■レッド&リザードン

とても 無口で ほとんど 話さない 伝説の 凄腕 ポケモントレーナー。親友にして 最大のライバルは グリーン。服装がいつもと違うようだが……?
登場タイトル:『ポケットモンスター ハートゴールド・ソウルシルバー』など

■グリーン&ピジョット

有名な オーキド博士の孫で カントー地方では 指折りの 実力を持つ 強豪ポケモントレーナー。レッドという 終生のライバルにして 親友がいる。
登場タイトル:『ポケットモンスター ハートゴールド・ソウルシルバー』など

■シロナ&ガブリアス

ポケモンの歴史と 神話を 研究する 考古学者にして シンオウの チャンピオン。ポケモンへの 愛は 深く若い頃 ポケモン図鑑を持って 冒険したこともある。
登場タイトル:『ポケットモンスター ダイヤモンド・パール』など

■アイリス&オノノクス

ドラゴンポケモンと 暮らす 一族の 出身で 明るく 元気な 少女トレーナー。 ポケモン勝負の 実力はとても高く 幼いながら チャンピオンを つとめる。
登場タイトル:『ポケットモンスターブラック2・ホワイト2』 など

■イブキ&キングドラ

ドラゴンタイプの ポケモンを 操る プライドが 高く いつでも 強気な ジムリーダー。
同じ ドラゴン使いである ワタルの いとこだ。
登場タイトル:『ポケットモンスター ハートゴールド・ソウルシルバー』など

■ユウキ&キモリ

ホウエン地方 ジムリーダーである センリの 息子で 父に あこがれていて 目標に している。やんちゃだが 勝負には いつでも 真剣。
登場タイトル:『ポケットモンスター オメガルビー・アルファサファイア』(主人公)

■アスナ&コータス

情熱的で 健気な 性格の ジムリーダー。ちょっと きまじめすぎる ところがあり うっかり オーバーに 振舞ってしまうことも。
登場タイトル:『ポケットモンスター オメガルビー・アルファサファイア』など

■ネジキ&ドータクン

相手を 分析し どんな ポケモンでも 使いこなす 実力と 知識を 持つ。ファクトリーヘッドとして 挑戦者と 戦っている。
登場タイトル:『ポケットモンスター プラチナ』など

■コルニ&ルカリオ

ローラースケートで 走り回る 元気なジムリーダー。故郷カロス地方では ポケモンの メガシンカを司るキーストーン継承者としての 一面を 持っている。
登場タイトル:『ポケットモンスター X・Y』

■アセロラ&シロデスナ

アローラ地方で ポケモンリーグ四天王を つとめる ゴーストポケモン使い。実は アローラに伝わる古代王朝の 末えいだという ウワサがある。
登場タイトル:『ポケットモンスター サン・ムーン』など

■ジュン&ポッチャマ

ポケモンに かける 情熱は 真剣そのもの。とても せっかちな 性格で 思い込んだら 迷わず 一直線に 走っていく 元気な少年。
登場タイトル:『ポケットモンスター ダイヤモンド・パール』など(ライバル)

※彼ら以外にも、『ポケモンマスターズ』には様々な魅力的なバディーズが登場します。
※リリース当初は、65組のバディーズを仲間にすることができます。
※公開されているバディーズの一部を含め、仲間にできるバディーズは今後も順次追加予定です。

◆タイトル概要


■商品名:『ポケモンマスターズ』
■ジャンル:ポケモントレーナー大集結
■対応:OS iOS/Android ※端末や OS のバージョンによっては、プレイできない場合がございます。
■販売価格:アイテム課金制(ダウンロード無料) ※別途、通信料はかかります。
■配信予定時期:2019年夏(予定)
■開発元:株式会社ディー・エヌ・エー
■公式 Twitterhttps://twitter.com/pokemas_game
■公式 LINEhttps://line.me/R/ti/p/%40442bkxko
■公式 YouTubehttps://www.youtube.com/c/PokemasJP
■対応言語:日本語、英語、フランス語、イタリア語、ドイツ語、スペイン語、韓国語、中国語(繁体字)





(C)2019 Pokemon.(C)1995-2019 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
ポケットモンスター・ポケモン・Pokemonは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。
《臥待 弦》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
    This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

    編集部おすすめの記事

    特集

    任天堂 アクセスランキング

    1. リマスター版『真・女神転生III NOCTURNE』は、クロニクルエディション準拠! プレミアソフトが装いも新たに復活

      リマスター版『真・女神転生III NOCTURNE』は、クロニクルエディション準拠! プレミアソフトが装いも新たに復活

    2. 『モンハンライズ』タマミツネが登場するなら“あの装備”も来るのでは!? そんな期待から、カッコかわいい「ミツネシリーズ」に注目したい

      『モンハンライズ』タマミツネが登場するなら“あの装備”も来るのでは!? そんな期待から、カッコかわいい「ミツネシリーズ」に注目したい

    3. 『スーパーマリオメーカー2』コース作りに悩むあなたへ7つのアドバイス

      『スーパーマリオメーカー2』コース作りに悩むあなたへ7つのアドバイス

    4. 『スマブラSP』勇者の「パルプンテ」は何が起こる!? 100回検証して効果をまとめてみた

    5. 『モンハンライズ』ついに「イブシマキヒコ」単体クエスト登場!カムラチケットも獲得可能な新イベクエ配信

    6. 任天堂公式LINEアカウントで『星のカービィ』壁紙が配布 ─ 絵柄はキュートな2種類

    7. 大型連休にガッツリ遊びたい!スイッチ向けゲーム10選─ハンティングアクションからおすすめインディゲームまで

    8. 『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

    9. 【プレイレポ】スイッチ版『スカイリム』モーション操作や携帯モードでのプレイフィールをチェック!マスターソードはamiiboなしでも入手可能

    10. 今推しているゲーム実況者は?3位加藤純一、2位キヨ。、1位は…【読者アンケート】

    アクセスランキングをもっと見る