人生にゲームをプラスするメディア

『スペースインベーダー インヴィンシブルコレクション』名作同士の融合タイトル『アルカノイドvsインベーダー』追加収録決定!

今回の『アルカノイドvsインベーダー』追加収録に伴い、合計で通常版は6タイトル8バージョン、特装版は9タイトル11バージョンの収録となります。

任天堂 Nintendo Switch

タイトーは、3月26日発売予定のニンテンドースイッチ対応ソフト『スペースインベーダー インヴィンシブルコレクション』に関して、『アルカノイドvsインベーダー』の追加収録を発表しました。

シューティングゲームの名作『スペースインベーダー』シリーズから、代表作品をニンテンドースイッチへと移植した本作。今回の『アルカノイドvsインベーダー』追加収録に伴い、合計で通常版は6タイトル8バージョン、特装版は9タイトル11バージョンの収録となります。

『アルカノイドvsインベーダー』の追加収録発表にあわせて、最新PVや特装版特典「スペースインベーダー公式資料集」の概要も公開されましたので、ご確認ください。

■収録タイトル一覧はこちら
https://spaceinvaders.jp/SIIC/titles.html

◆追加発表 スペシャル特典タイトル紹介「アルカノイドvsインベーダー」



「スペースインベーダー」とブロック崩しの名作「アルカノイド」を融合したゲームで、初の家庭用ゲーム機移植となります。インベーダーが繰り出す攻撃をバウスではね返し、その弾で敵やブロックを破壊してステージをクリアしていきます。

全150ステージ×2つのモードを遊ぶことができ、パワーアップや援護射撃など20種類以上の様々なスキルを使用可能です。ハイスコアを競うランキングモードやアチーブメントの達成でゲーム内の報酬がもらえるなど、やりこみ要素も多数搭載されています。

※携帯モードのタッチパネル操作のみで遊べます。
※スペシャル特典をお楽しみいただくにはゲームデータ(無料)のダウンロードが必要です。

◆特装版同梱特典「スペースインベーダー公式資料集」詳細公開



『スペースインベーダー』の歴史を振り返る、80ページの豪華ブックレット。『スペースインベーダー』の誕生から、そのブームやゲームセンターという業態の誕生を体験した方々のインタビューや、ゲーム以外で世に出た様々な商品のギャラリー、収録タイトルのゲーム内容と攻略方法の紹介、『スペースインベーダー』超上級テクニック集、開発者である西角氏手書きの貴重な開発資料などを掲載します。

通常版

特装版



『スペースインベーダー インヴィンシブルコレクション』は、2020年3月26日発売予定。価格は、通常版が5,200円+税、特装版が16,800円+税です。

※商品画像は開発中のイメージです。
※特装版や特典物等については数量に限りがございます。なくなり次第終了となります。

(C) TAITO CORPORATION 1978, 2020 ALL RIGHTS RESERVED.
(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
《茶っプリン》

ゲームライター 茶っプリン

「ゲームの新情報を一番に知りたい、そして色んな人に広めたい」そんな思いからゲームライターに。インサイドではニュースライター、時々特集ライターとして活動。関係者、ユーザーから生まれるネットブームにも興味あり。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
    ※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
    ※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

      編集部おすすめの記事

      任天堂 アクセスランキング

      1. 「ポケモン・オブ・ザ・イヤー」上位ポケモン人気の理由を解説! なぜあのポケモンが支持を得たのか?

        「ポケモン・オブ・ザ・イヤー」上位ポケモン人気の理由を解説! なぜあのポケモンが支持を得たのか?

      2. 3DS『メダロット9』12月24日発売!ボリュームは過去最大級で、ついに「トランスパーツ」を実装…舞台はメダロッターの養成学校

        3DS『メダロット9』12月24日発売!ボリュームは過去最大級で、ついに「トランスパーツ」を実装…舞台はメダロッターの養成学校

      3. インサイド、ファミ通、Gamer、IGN Japan、週刊アスキー…声優・小岩井ことりさんがゲームメディア各社に“「軌跡」シリーズの推しヒロイン”について直撃!

        インサイド、ファミ通、Gamer、IGN Japan、週刊アスキー…声優・小岩井ことりさんがゲームメディア各社に“「軌跡」シリーズの推しヒロイン”について直撃!

      4. 『遊戯王 マスターデュエル』で人気の可愛いカードは?3位「ブラマジガール」、2位「閃刀姫」、1位は貫禄の“ドヤ顔”

      5. 『ゼルダの伝説 夢をみる島』に出てくるゲストキャラ17名を解説!あの任天堂キャラたちが総出演!?

      6. 「Nintendo Switch Online」加入者は早めの「追加パック」乗り換えがお得!残り期間に応じて割引されるの知ってる?

      7. PS4・スイッチで美しい世界を旅できるゲーム10選!宇宙から古代まで幻想的な冒険に繰り出そう

      8. 『モンハンライズ』知ると楽しい「マカ錬金」&「護石」のススメーまだ見ぬ“神おま”を探しに行こう!

      9. 『ポケモン』世界の食事事情ってどうなってるの?みんな菜食主義者なのか、それとも…

      10. 『ポケモン』シリーズ屈指の人気ポケモン・ガブリアスの魅力に迫る!

      アクセスランキングをもっと見る