人生にゲームをプラスするメディア

プレミアカップで大活躍するポケモンを伝授!よく使われる技を覚えておけば対策もバッチリ【ポケモンGO 秋田局】

プレミアカップで大活躍するポケモンを伝授!

モバイル・スマートフォン iPhone
どーも皆さんこんにちは!地元秋田県で『ポケモンGO』を遊び続けるゆずみんです。今回は新しく実装されたプレミアカップで大活躍するポケモンたちをご紹介致します!

プレミアカップは、GOバトルリーグで選ぶ事が出来る新しいリーグです。マスターリーグと同じくCP上限は無いのですが、伝説と幻のポケモンが使用NGになっています。マスターリーグでものすごくよく見かけるディアルガ、ギラティナ、カイオーガなどがいない環境なんですね!

そこで今まで伝説のポケモンを主に使っていた方や、今後このリーグをメインにやっていく方の為に、ゆずみんなりにおすすめのポケモンをご紹介していきますね!

おすすめ度として3軍、2軍、1軍と分けていきますが、どのポケモンも対戦相手として出てくる事もあると思うので、この機会にしっかりとチェックしていきましょう!

まず3軍グループのおすすめポケモンから!



・ドリュウズ(じめん、はがねタイプ)
技1 どろかけ
技2 ドリルライナー/いわなだれ

環境に多いはがねタイプのポケモンに抜群のじめん技と、ひこうタイプに抜群のいわなだれの技の組み合わせが優秀です。メタグロス、ジバコイル、エンペルトなどのはがねタイプにはドリルライナーを、カイリュー、トゲキッス、ギャラドスなどのひこうタイプにはいわなだれを打っていきましょう!

耐久力が高いわけではないので、シールドの活用や、耐久力のある他のポケモンと組み合わせると活躍してくれますよ。育成難易度はやや高めなので、たまに見かける野生のモグリューはぜひパイルでゲットしていきましょう!


・ミロカロス(みずタイプ)
技1 たきのぼり
技2 なみのり/ふぶき

耐久力の高いポケモンで、マスターリーグのカイオーガの様な使い方が出来ます。出し負けをしてしまった時、相手の技を交代受けで受けたい時などに重宝するでしょう。みずタイプははがね技に抵抗がある為、メタグロスのコメットパンチなどを上手く交代受け出来ればとても気持ち良いです!

また、弱点であるくさタイプのポケモンは、プレミアカップになるとほとんど見かけない為、弱点を突かれる事が少ないのが特徴です(くさタイプのポケモンは全体的に最大CPが低いので、このリーグではあまり見かけない)。ジバコイルなどのでんきタイプのポケモンには注意しましょう!


・マンムー(こおり、じめんタイプ)
技1 こなゆき
技2 ゆきなだれ/じならし

環境に多いドラゴン、ひこう、じめんタイプに抜群をとれるこおり技が強力です。カイリュー、ガブリアス、トゲキッスあたりには強気で攻めましょう!特にこなゆき、ゆきなだれの組み合わせはこおりタイプの技構成でトップクラスに優秀です。

更にこれまた環境に多いはがねタイプに抜群をとれるじならしもある為、対応出来る範囲が広め。しかし、その反面弱点も多く、ほのお、みず、くさ、かくとう、はがねには厳しいです。マンムーに限らずですが、相手の技をある程度把握しておかないと、あっという間に弱点を突かれてやられてしまう事もあるので要注意です!

続いて2軍クラスのおすすめポケモン!



・ギャラドス(みず、ひこうタイプ)
技1 たきのぼり
技2 かみくだく/げきりん

弱点がでんき、いわタイプのみなので、弱点を突かれる事が少ないポケモンです。この特徴を活かして初手に出し、出し負けを防ぐといった使い方も有効です。

技1のたきのぼりは削り性能が高く、通常技でガンガン削れます。その分、技2のゲージ技は溜まるスピードが遅く、相手のシールドを消費させる役割にはあまり向きません。

技2のかみくだくがエスパー、ゴーストタイプに抜群なので、環境に多いメタグロスキラーとしても優秀。げきりんは非常にダメージの高い技なので、弱点じゃなくても相手に大ダメージを与える事が出来ます。


・カイリキー(かくとうタイプ)
技1 カウンター
技2 クロスチョップ/いわなだれ

かくとう技が弱点の相手に大活躍!かくとう技はノーマル、こおり、いわ、あく、はがねタイプに弱点を突けるので、カビゴン、エンペルト、ジバコイル、ドサイドンなどのポケモンに対して有効です。

同じかくとうタイプのポケモンで優秀なローブシンもいますが、カイリキーの技2は回転率の良いクロスチョップといわなだれで、相手のシールドをガンガン消費させる使い方も出来ます。ローブシンはカイリキーに比べると回転率の落ちるばくれつパンチ、ストーンエッジの為、PVPではカイリキーの方がおすすめなんですね。

技の回転率を活かして初手に出し、相手のシールドを消費させる使い方をしてもOK。カイリキーはすでに持っている人が多い点と、フレンドと交換すればカイリキーに進化する際に必要なアメが0になるので、育成難易度が低めなのもありがたいところですね。


・ジバコイル(でんき、はがねタイプ)
技1 スパーク
技2 ワイルドボルト/ミラーショット

回転率の優秀なミラーショットと、威力の高いワイルドボルトが強力なポケモンです。ミラーショットは30%の確率で相手の攻撃力を1段階下げるので、シールドを使った相手にも効果があるのがグッド。

ワイルドボルトは威力が非常に高い反面、こちらの防御力が確定で2段階下がってしまう技です。ワイルドボルトを打つ時はその後すぐに交代するか、やられる直前に使う様にしましょう。初手にジバコイルを出してワイルドボルトを2回分貯めてから、2回連続ですぐ打つ戦術も有効です。

トゲキッス、メタグロス、ギャラドスあたりのポケモンに強く出れる事、効果がいまひとつの相手であってもワイルドボルトをうまく当てれば大きなダメージを与えられるのが強みですね。


・エンペルト(みず、はがねタイプ)
技1 たきのぼり
技2 ハイドロカノン/ふぶき

溜まる速度と威力が優秀なハイドロカノンと、環境に多いドラゴン、フェアリー、いわ、そしてはがねタイプには2重抵抗を持っているタイプ相性が優秀なポケモンです。同じハイドロカノン使いとしてラグラージを使っても良いと思います。どのポケモンと組み合わせるかによって使い分けをしましょう。

技1マッドショッドを持つラグラージのほうがハイドロカノンを早く打てますが、はがねタイプが入るエンペルトは耐久面で環境に多いメタグロス、トゲキッス、ドサイドンなどに対して活躍してくれます。


・ドサイドン(いわ、じめんタイプ)
技1 うちおとす
技2 がんせきほう/ばかぢから

威力の高い技であるうちおとす&がんせきほうの組み合わせが非常に強力です。環境に多いカイリューやトゲキッスを技1だけでガンガン削ってくれることでしょう。

限定技のがんせきほうは威力が申し分なく、タイプ一致のドサイドンが使えば大ダメージ!更に環境に多いはがねタイプの打点として、ばかぢからをやられる直前や交代直前に使うのも強いです!

しかしドサイドンの技ゲージが溜まるのは比較的遅い為、相手のシールドの残数には要注意。そして耐久面は低く、特に2重弱点であるみず技をくらうと一撃でやられてしまう事もあるので、シールドがある状態で使う事をおすすめします。


・ガブリアス(ドラゴン、じめんタイプ)
技1 マッドショット
技2 じしん/げきりん/(すなじごく)

筆者のお気に入りであり、物凄く頼りにしているポケモンです。技2がどれも優秀なので、自分の戦術に合わせて組み合わせていきましょう。

筆者はメタグロス、エンペルト、ドサイドンあたりを警戒しているのですなじごく、じしんの組み合わせで運用しています。ガブリアスと組ませるポケモンを考慮してカイリューやギャラドスに弱いと感じたらげきりんを採用するのも良いと思います。

PVPにおいて最強クラスであるゲージ効率の良いマッドショットによって、技2をたくさんうてるのがガブリアス最大の特徴。すなじごくは相手の防御を確定で1段階下げるので、相手のシールドをはがしつつ相手のポケモン交代を狙うという戦術が非常に強力です。

筆者は初手にガブリアスを出して、まず相手のシールドを消費させる戦術を好んで使っていますが、じしん、げきりんを採用して3番手に登場させるやり方でも活躍してくれると思いますよ!


・カビゴン(ノーマルタイプ)
技1 したでなめる
技2 のしかかり/じしん/(ばかぢから)

どんなポケモンに対してもある程度戦える、万能感がウリ。カビゴンを入れるだけでパーティーの安定度が変わるほど、使いやすいポケモンです。

耐久力が高く、技2の覚える技範囲が豊富なのが特徴ですね。チャージ効率の良いのしかかりはほぼ固定で覚えさせていいと思いますが、もう1つの技はじしん、ばかぢから、げきりんなど好みのものを選びましょう。

カビゴンは技範囲が豊富な為、相手はシールドを使うかどうか悩む場面が非常に多いです。のしかかりだと思ってシールドを使わなかった相手にじしんなどの大技が決まった時はとても気持ち良い!

最後は1軍クラス!文句無しで強いから対策もしっかりと用意して



・トゲキッス(フェアリー、ひこうタイプ)
技1 あまえる
技2 かえんほうしゃ/げんしのちから/(つばめがえし)

一言で表現するのであれば、“最強のドラゴンキラー”とでも言いましょうか。カイリューやガブリアスなどのポケモンはトゲキッスにはとても太刀打ちできません。

技1あまえるの威力がとても高く、通常技でゴリゴリと削っていく戦術がとても強いです。相手がシールドを使う隙を与えずに倒すこともあるでしょう。

あまえるが弱点じゃないポケモンに対しても、通常技だけで同等に戦える場面が多く、シールドでうまく守ればトゲキッスだけで2~3体突破するほどのポテンシャルがあります。ゲージの溜まりは早くないので、相手のシールドは他のポケモンで消費させるようにうまく組み合わせましょう!


・メタグロス(はがね、エスパータイプ)
技1 バレットパンチ
技2 コメットパンチ/じしん

耐久力と攻撃力を兼ね備えた、文句無しで強いポケモンです。プレミアカップで見ない日は無い程、人気を集めています。

高耐久な点も強いですが、限定技であるコメットパンチがはがね技最強でとてつもなく強い!効果いまひとつでもなかなかに痛いので、多くの相手がシールドを使ってくると思います。

また環境に多いトゲキッスを圧倒できるため、パーティーの後ろの方に潜んでいる事も多いはず。2つ目の技であるじしんを開放させれば、ミラー対決(メタグロス同士の対決)になった時もほぼ一撃で倒せます。


・カイリュー(ドラゴン、ひこうタイプ)
技1 りゅうのいぶき
技2 ドラゴンクロー/げきりん/(ぼうふう)/(りゅうせいぐん)

種族値が優秀で、耐久面、攻撃面どちらも頼りになるポケモンです。マスターリーグでは伝説ポケモンが使われる事が多かったのですが、プレミアカップではドラゴン最強の一角を担うポケモンと言えるでしょう。

通常技でゴリゴリと削っていけるりゅうのいぶきと、回転率の早いドラゴンクローで相手のHPやシールドを消費させる戦い方が強力です。また、ぼうふうを覚えさせておくと、苦手なトゲキッスにも大ダメージを与える事が出来ます。

限定技ではありますが、威力が非常に高いりゅうせいぐんをうまく使うと、どんなポケモンにも大ダメージを与える事ができます。技2の組み合わせは自分の戦術に合わせて使い分けていきましょう。相手としては技の予想をするのが難しく、シールドを使ってくる場面も多いと思います。



実際はもっと話したい事があるのですが、今回は出来るだけ簡潔にと思うのでこのあたりで一区切りとさせていただきます。

実際にもっと喋っている動画はこちら。

勝率アップ間違いなし!プレミアカップで大活躍するポケモン1軍~3軍紹介!!【ポケモンGO】
https://youtu.be/E5KREm8CQAw

今回紹介しきれなかったポケモンは実はまだまだたくさんいます。筆者が「あー、戦いにくいなあ」と思ったのはウインディ、リザードン、バンギラスあたりですかね。おそらく使われるポケモンの環境は常に変わっていくと思うので、また参考になりそうな事が思い浮かんだらご紹介していきますね!

ではでは今回はこのへんで。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました!

■著者紹介:ゆずみん

日本一ポケストップの少ない秋田県で、『ポケモンGO』の魅力を発信し続ける「ゆず」と「たくみん」のコンビ。YouTubeにて関連動画を多数投稿中。

「ゆずみん」YouTubeチャンネル
《ゆずみん》

秋田の田んぼに巣食う、ゆずみんです ゆずみん

日本一ポケストップの少ない秋田県で、『ポケモンGO』『ドラクエウォーク』の魅力を発信し続ける「ゆず」と「たくみん」のコンビ。YouTubeにて関連動画を多数投稿中。位置情報ゲームの未来を伝える未来の観光大使(になりたい)

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
    This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

    編集部おすすめの記事

    特集

    モバイル・スマートフォン アクセスランキング

    1. 『アズレン』またしても衝撃グッズ公開!スカートをめくり、パンツに顔をうずめられる「のれん(意味深)」

      『アズレン』またしても衝撃グッズ公開!スカートをめくり、パンツに顔をうずめられる「のれん(意味深)」

    2. 『アズールレーン』低レアでも決して弱くはない! オススメキャラ5選(前衛艦隊編)【特集】

      『アズールレーン』低レアでも決して弱くはない! オススメキャラ5選(前衛艦隊編)【特集】

    3. 【メルスト攻略】ゴルド&メダル不足を乗り切れ!『メルクストーリア』のゴルドとメダルを効率的に稼ぐ方法を紹介(第6回)

      【メルスト攻略】ゴルド&メダル不足を乗り切れ!『メルクストーリア』のゴルドとメダルを効率的に稼ぐ方法を紹介(第6回)

    4. 公式イラストレーターが『ブルアカ』カリン&アスナを描く!新鮮すぎる“制服姿”に、11万超えの先生が「いいね」

    5. スクウェア・エニックスとDeNAがタッグ!歴代「FF」の歴史を追体験する『ファイナルファンタジー レコードキーパー』開発秘話

    6. 『アークナイツ』攻略 初心者ドクターに向けて育成方針や注意するべきポイントを徹底解説!

    7. 【ネタバレ注意】『ロマサガRS』最終決戦に臨むグスタフ、プルミエール、ロベルト、ジニーの宿命の物語を解説!『サガ フロンティア2』が名作と語り継がれる理由に迫る

    8. レイド続きで回復アイテムが少なくなってない?知っておくと得する補充術【ポケモンGO 秋田局】

    9. 『ウマ娘』新機能「ジュークボックス」に隠し楽曲あり!?バクシンオーの「バクシンソング」を入手しよう

    10. 『原神』で見かける、隠し切れない“ジョジョ愛”の数々!「だが断る」「クールに去るぜ」などの名台詞がズラリ

    アクセスランキングをもっと見る