人生にゲームをプラスするメディア

『スーパーマリオブラザーズ 35』全コース攻略!パワーアップ・1UP・10コインの場所やループ脱出法を動画&画像で解説

『スーパーマリオブラザーズ 35』全コースのアイテム位置、そして4-4や7-4のループ攻略をひとまとめ。これさえ読めば勝率アップ!

任天堂 Nintendo Switch

『スーパーマリオブラザーズ 35』で勝つための方法はいろいろありますが、やはり『スーパーマリオブラザーズ』の知識があると強い! パワーアップや1UPキノコの場所など、基礎知識が勝利のカギとなるのです。

というわけで、この記事では全コースのパワーアップ・1UP・10コイン・ループ攻略をひとまとめにしてご紹介。動画で全体を紹介するほか、画像&テキストでも重要なポイントだけピックアップしていきます。

■関連記事

まずは動画でチェック!



動画で見たい方は、この全コースをひとまとめにしたものをどうぞ。なおYouTubeで開くと、各コースごとの目次(ジャンプ)が用意されています。

続いては、各コースのパワーアップや1UPキノコなどを画像&テキストで解説。アイテムの数が多いコースには単体の動画も用意しているので、そちらもあわせてどうぞ。

1-1



まずは最初のクリボーを退けた先のハテナブロックにパワーアップ。これはもうご存知ですよね。


スタートから4本目の土管に入ることができ、19枚のコインが存在します。1-1ではこのあとに1UPキノコと10コインがあるため、コインを稼ぐのであれば入らないほうが得します。


4本目の土管をスルーした場合、山のあたりに隠れている1UPキノコが取れます。


その後のハテナブロックにパワーアップ。


さらに次のレンガブロックは10コインになっています。


10コインの隣のレンガブロックにはスーパースター。


その後、ハテナブロックの頂点にパワーアップが存在します。

■1-1動画

1-2



一番最初のハテナブロックにパワーアップ。


クリボーがいるくぼみのレンガブロックは10コイン。


Wのような形になっているレンガブロックの右上にはスーパースター。


釣り針のようになっているレンガブロックにパワーアップ。


パワーアップ隣のレンガブロック内に10コインが隠されています。


その後、高台のレンガブロックに登り、足場の一番右の上部分を叩くと1UPキノコ。


1UPキノコ後の土管には入れます。出た際の移動距離も短いので入り得。


リフト地帯のレンガブロック一番右にパワーアップ。


リフトに登って上方向から右へ進むと、ワープゾーン。3つのなかからコースが選択可能です。

■1-2動画

1-3



1-3はリフト後のパワーアップのみ。

1-4



最初のハテナブロックにパワーアップ。


クッパ前に1コインが隠れたブロックが6つあります。ぶつからないように要注意。

2-1



最初のレンガブロック中央にパワーアップ。


続いてのノコノコが2匹いる部分には隠しブロックがあり、その上にも隠し1UPキノコ。


次のハテナブロック地帯の左下にはパワーアップ。


足場のようになっているレンガブロックの上部分にはスーパースター。


次のハテナブロック地帯の上にあるレンガブロックには、豆の木が存在。上空にはコイン多めなので、収集狙いのときはアリ。


豆の木をスルーした場合、穴を飛び越えたあとの土管に入れます。1-1と同じボーナスステージ。


パックンフラワーが出てくる土管3連地帯のハテナブロックにはパワーアップ。


緑パタパタなどが出てくる地帯で10コイン。


10コインの右上のレンガブロックにはパワーアップ。やや取りづらいです。

■2-1動画

2-2



2-2は特になし。コインのみ。

2-3



2-3は中盤にハテナブロックがひとつ、中身はパワーアップ。

2-4



2-4も序盤のパワーアップのみ。

次のページ:3-1~5-4まで。コイン&強敵を稼げるコースが多め!
《すしし》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • scratch(プログラミング)でゲームを作ろう 2021-01-24 4:25:13
    ここのサイトの美少女キャラクターが可愛いですね。
    マリオも面白いですよね!
    0 Good
    返信

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 『MOTHER2』インパクトありすぎな敵キャラ10選

    『MOTHER2』インパクトありすぎな敵キャラ10選

  2. 『スターリンク バトル・フォー・アトラス』パッケージ版はボリューム満点! アーウィンを装着(物理)したコントローラの重さは?【開封レポ】

    『スターリンク バトル・フォー・アトラス』パッケージ版はボリューム満点! アーウィンを装着(物理)したコントローラの重さは?【開封レポ】

  3. 『マインクラフト ダンジョンズ』レベリングに最適な場所3選!おすすめのエンチャントも装備して効率よく強くなろう

    『マインクラフト ダンジョンズ』レベリングに最適な場所3選!おすすめのエンチャントも装備して効率よく強くなろう

  4. 『ダイパリメイク』“ひでん要員”の任は解かれず!? 献身的に旅をサポートする野生のビーダルとムクホーク

  5. NSTがレボリューション向けに近未来を舞台にしたFPSを開発中?

  6. メーカーで面白さが保障される時代は終わった!?『レジェンド オブ レガシー』開発者インタビュー、小泉今日治が用意したご褒美にも注目

  7. PS4/スイッチ向け新作『日之丸子』発表!『閃乱カグラ』手掛けるタムソフト開発の本格美少女ACT

  8. 【特集】『ポケモン ウルトラサン・ウルトラムーン』には故・岩田氏へのメッセージが隠されていた ─ 彼と『ポケモン』の関わりを追う

  9. 『ポケモン スカーレット・バイオレット』ではメガシンカが「テラスタル」として実装!? 全ポケモンが使えるタイプ強化+個体によってタイプが変わる“めざパ”的な側面も

  10. 『ポケモン ダイパリメイク』スピードランの進化と今―バトルは1回のみ、わずか15分で殿堂入り【RTA特集】

アクセスランキングをもっと見る