人生にゲームをプラスするメディア

リアル世界でも欲しい! あなたの「思い出のセーブポイント」大募集─王様、宿屋、教会・・・冒険の旅路を刻んだ場所はどこ?【アンケート】

セーブポイントといえばどこ? どんな思い出が? あなたの声をお聞かせください!

その他 特集

ゲーム内のキャラクターのように、魔法や超能力が使えたり、人間離れした身体能力が自分にあれば・・・誰しもが、そんな夢を一度ならず抱いたことがあるはず。

ですが、魔法以上に便利で羨ましい機能がゲームにはあります。そう、それは「セーブポイント」です。取り返しのつかない失敗や、絶望的な死が訪れたとしても、セーブポイントで記録を残しておけば、そこから何度でもやり直すことが可能。これほど便利な機能は、ゲームならではの特権と言えるでしょう。

ゲームを遊んだほとんどのプレイヤーが、この「セーブポイント」に助けられてきました。ですが、「セーブポイント」そのものは、ゲームによって多種多彩。同じ機能でも、思い出す場所や形などは、個々人によって様々です。


そこで今回は、長く遊ぶゲームには欠かせない「セーブポイント」についてのアンケートを実施したいと思います。時代や作品によってセーブのスタイルは異なりますが、あなたにとって一番印象深い「セーブポイント」についてお答えください。また、セーブにまつわる思い出なども募集しています。

回答項目に当てはまらない場合は、「その他」を選択してから、あなたにとっての「セーブポイント」をご記入願います。あなたの思い出を、ぜひお届けください!


「セーブポイントアンケート」回答項目の内容


■教会
『ドラゴンクエスト』シリーズはもちろんのこと、その影響で「教会」が「セーブポイント」になっている作品も多数あります。セーブとロードは、ある意味“人智を超えた現象”。ならば、神の所業なのかもしれません。

■王様
『ドラゴンクエスト』シリーズのセーブ場所といえば教会のイメージも強いのですが、初期の頃は「王様」がその役割を担っていました(「ふっかつの呪文」含む)。そのため王様への面会は、勇者にとっても重要な意味を持つのでしょう。

■宿屋
1作目の『ファイナルファンタジー』を始め、「宿屋」でセーブできる作品も数多く存在します。宿屋に泊まり、HPやMPを回復させる。プレイヤーがゲームを切り上げやすいこのタイミングでセーブするのは、なかなか的確と言えそうです。

■特定のオブジェクト
作品ごとに姿や形式は変わりますが、決められたオブジェクトにアクセスすることでセーブできるケースも少なくありません。例えば『MOTHER』は、電話を介してパパと話してセーブします。この他にも、女神像や公衆電話、スマホにベンチなど、枚挙に暇がないほど。『FF7』のようなセーブポイントも、この回答項目に含みます。

■その他
ここまでの回答項目に当てはまらない方は、こちらを選び、Q2の回答で該当作品やそのセーブポイントについて教えてください。また、施設や人物、オブジェクトなどを利用せず、メニューから選んでセーブする形式も、こちらの回答となります。


アンケートが表示されない方はこちら
https://questant.jp/q/WMPHKEOJ


《臥待 弦》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

    編集部おすすめの記事

    特集

    その他 アクセスランキング

    1. 君はどのザクが好き!?「ガンダム ジークアクス」第1話登場のメカ・キャラ紹介が話題!黒艶ポリスガールにも注目【週間ニュースランキング】

      君はどのザクが好き!?「ガンダム ジークアクス」第1話登場のメカ・キャラ紹介が話題!黒艶ポリスガールにも注目【週間ニュースランキング】

    2. 「ザク」だけでもバリエーション多数!「ガンダム ジークアクス」第1話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

      「ザク」だけでもバリエーション多数!「ガンダム ジークアクス」第1話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

    3. ロケット団が極楽湯を占領!?『ポケモン』コラボが4月24日より開催ーミュウツーの湯やスペシャルメニュー販売、『ポケカ』体験会も実施

      ロケット団が極楽湯を占領!?『ポケモン』コラボが4月24日より開催ーミュウツーの湯やスペシャルメニュー販売、『ポケカ』体験会も実施

    4. 「ジークアクス」主人公が“ガンダム”に乗った理由に視聴者騒然!TV版1話から早くも“狂犬”となる

    5. 溶けちゃったハチワレが可愛い!「ちいかわ」のLINEスタンプ無料配布は4月9日まで

    6. 「ガンダムSEED」シリーズのモビルスーツ解説本が発売!年表やキャラクター資料付きで“コズミック・イラ”を徹底深掘り

    7. 「ガンダム」大阪・関西万博の新機体「ジオング タイプMA」がお披露目!重厚感アップ、背後には4本の腕を背負う

    8. 万博公式ストアは“ミャクミャクまみれ”!数々の人気キャラをコラボで吸収し、自身はカラバリ展開で存在感を放つ

    アクセスランキングをもっと見る