人生にゲームをプラスするメディア

『フロントミッション』プラモデルレビュー!「ドレーグ」編―可動は狭くも素立ちでも格好良さが光る

第3弾となる『フロントミッション』プラモデルレビュー。今回は「ドレーグ」編です。

その他 全般


今回のゲーム系プラモデルレビューは、2020年11月にスクウェア・エニックスから発売されたプラスチックモデル組立キットシリーズ「ストラクチャーアーツ」第1弾の「ドレーグ」をピックアップします。


第1弾はドラマティックシミュレーションRPG『フロントミッション』シリーズから「ゼニス」「ギザ」「ドレーグ」「ナムスカル」のヴァンツァー4体が立体化。スクエニ初のプラモデル展開ということもあり、ディテールや組み立ての容易さ、そして塗装を含めてその内部に迫ります。


しかしながら筆者は『フロントミッション』シリーズへ馴染みが薄いため、武器の組み合わせや細かな部分塗装が抜けていることをご了承下さい。なお、4編に渡ってプラモデルレビューをしているので他の記事も合わせてお読みください。


「ゼニス」編
「ギザ」編
・「ドレーグ」編(本ページ)
・「ナムスカル」編
・全体の比較ページ(写真中心)


「ドレーグ」にも共通するシンプルなパッケージ


この特集記事も第3弾となり、パッケージの構造も大体見慣れてきたとは思いますが、一通り解説していきます。今回のドレーグも、海外のプラモデルメーカードイツレベルなどで使われているサック箱で構成されています。パッケージイラストもシンプルな線画のみで、裏面にランナーや作例写真が1枚掲載されています。





「ドレーグ」を構成するランナーは関節を含め8枚。組み立て説明書はモノクロで、機体説明や塗装図はなく、パーツの組み立て順が裏面にまで描かれているのみです。ランナーには離型剤が残っています。



後の塗装を考慮するため予め中性洗剤で洗浄。表面のぬめりがなくなったら組み立てです。



小さくとも表面のディテールが豊富な「ドレーグ」


本キットは他のものと同じく「FRONT MISSION Joint」を使用しており、関節部のディテールは十分に出ています。なお組み立ては左右腕→左右脚→本体→腰→背負い物→武器の順です。




「ドレーグ」も、「ゼニス」と似た方向性でパーツ表面のモールドが深く、かつ細かく全体に描かれています。「ドレーグ」は「ゼニス」や「ギザ」と違い脚部や肩部は張り出しているような構造となっており、少し角張った印象を受けます。




組み立て自体はスナップフィットなため接着剤が必要ありませんが、二の腕部と大腿部の軸受けPOMパーツが少しタイト。組み立てしづらい大腿部の軸受けを一部加工しました。どのパーツも合わせ目が極力表面に現れないよう工夫されていますが、ロケットランチャーなどはモナカ割り(全体の中央で2つに分割している様)で構成されているため、上からみると分割線が目立ちます。



素組み状態で完成したキット全体を見てみましょう。脚部は横からみると傘のようにみえます。加えて、この造型のため脚を曲げにくく、他のキットより可動範囲はやや狭めです。





脚部の形状から太股部とふくらはぎ部に干渉してしまい、膝立ちや屈む状態をさせるのが難しい。


腕部の可動は申し分なく、どの武器を持たせてアクションさせても思いのままに動かせます。他のキットよりポージングが難しいですが、直線が多く素立ちさせていても様になるのは素晴らしいです。




次は塗装です。表面のモールドが多い事から今回はエアブラシで仕上げました。


次のページ:モールドを考慮すると導入すべきはエアブラシか缶スプレー塗装?


《G.Suzuki》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

    編集部おすすめの記事

    その他 アクセスランキング

    1. 「ザク」だけでもバリエーション多数!「ガンダム ジークアクス」第1話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

      「ザク」だけでもバリエーション多数!「ガンダム ジークアクス」第1話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

    2. 「ガンダムSEED」シリーズのモビルスーツ解説本が発売!年表やキャラクター資料付きで“コズミック・イラ”を徹底深掘り

      「ガンダムSEED」シリーズのモビルスーツ解説本が発売!年表やキャラクター資料付きで“コズミック・イラ”を徹底深掘り

    3. 君はどのザクが好き!?「ガンダム ジークアクス」第1話登場のメカ・キャラ紹介が話題!黒艶ポリスガールにも注目【週間ニュースランキング】

      君はどのザクが好き!?「ガンダム ジークアクス」第1話登場のメカ・キャラ紹介が話題!黒艶ポリスガールにも注目【週間ニュースランキング】

    4. 「ガンダム」大阪・関西万博の新機体「ジオング タイプMA」がお披露目!重厚感アップ、背後には4本の腕を背負う

    5. ロケット団が極楽湯を占領!?『ポケモン』コラボが4月24日より開催ーミュウツーの湯やスペシャルメニュー販売、『ポケカ』体験会も実施

    6. スイッチ2で遊べる注目の任天堂系タイトルまとめ!世界を走り回れる「マリオカート ワールド」や破壊が気持ちいい「ドンキーコング」最新作など

    7. 万博公式ストアは“ミャクミャクまみれ”!数々の人気キャラをコラボで吸収し、自身はカラバリ展開で存在感を放つ

    8. 【特集】ゲームを遊びながら食べるのにピッタリなお菓子11選、最強の“ゲームおやつ”は…!

    9. 「ジークアクス」主人公が“ガンダム”に乗った理由に視聴者騒然!TV版1話から早くも“狂犬”となる

    アクセスランキングをもっと見る