人生にゲームをプラスするメディア

月平均1,400万人が楽しむ対戦FPS『VALORANT』1周年を機にモバイル版の展開が決定!

『VALORANT Mobile』の詳細については後日発表予定。

モバイル・スマートフォン iPhone
月平均1,400万人が楽しむ対戦FPS『VALORANT』1周年を機にモバイル版の展開が決定!
  • 月平均1,400万人が楽しむ対戦FPS『VALORANT』1周年を機にモバイル版の展開が決定!
  • 月平均1,400万人が楽しむ対戦FPS『VALORANT』1周年を機にモバイル版の展開が決定!


ライアットゲームズは6月2日、基本プレイ無料の対戦タクティカルFPS『VALORANT』のモバイル版である『VALORANT Mobile』を今後展開することを発表しました。


各個に独自のアビリティを持つエージェントを操り5vs5で戦う『VALORANT』は、MOBAの『League of Legends』で知られるライアットゲームズが開発し、2020年6月2日にサービスがスタート。本日で1周年を迎えました。


発表によれば、この1年間において『VALORANT』のアクティブプレイヤー数は月平均1,400万人、総対戦数は5億回を突破。また5月末に終了したばかりのVALORANTチャンピオンを決める国際公式大会「VALORANT Champions Tour 2021」の「Masters Stage2」における決勝戦では、同時接続視聴者数100万人以上、1分当たり平均視聴者数80万人以上にものぼっていたとのことです。




また、『VALORANT』1周年を祝し、1か月間に渡りプレイヤーやファンを対象とし、コミュニティーメンバー向けゲーム内報酬やイニシアティブを贈呈。6月中において、交換可能なプレイヤーカードや無料イベントパスを含む記念デジタルコンテンツを、VALORANTコミュニティーに参加するプレイヤーに配布するとされています。


そのほか、世界中のより多くのプレイヤーに『VALORANT』を楽しんでもらうべく『VALORANT Mobile』をモバイルプラットフォーム向けに展開することを決定。詳細は後日発表の予定となっています。



VALORANT エグゼクティブプロデューサー Anna Donlon コメント


1年目の私たちの目的の一つは、世界のFPSコミュニティーの人々の信頼と関心を獲得し、人々に対してVALORANTが常に真に価値ある対戦型タクティカルシューターの基本を守る存在だと証明することでした。
そして、私たちのVALORANTにおける試みに対し、成長し続けるコミュニティーからの評価は、私たちの予想を上回る高いものでした。近いうちに、『VALORANT Mobile』を通して、さらに多くの世界中のプレイヤーの皆さんにプレイ体験をお届けできることを本当にうれしく思います。




『VALORANT』は公式サイトよりクライアントをダウンロードし、基本無料でプレイを開始することができます。



《technocchi》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

モバイル・スマートフォン アクセスランキング

  1. 『ウマ娘』で一番“大食い”なイメージがあるのは?得票率91%で絶対王者が誕生!【アンケ結果発表】

    『ウマ娘』で一番“大食い”なイメージがあるのは?得票率91%で絶対王者が誕生!【アンケ結果発表】

  2. 『FGO』現在出ている情報からカルデアの年表を考察【特集】

    『FGO』現在出ている情報からカルデアの年表を考察【特集】

  3. 『ウマ娘』サトノダイヤモンドは「セガ」の関係者!?こっそり仕込まれた「セガネタ」の数々

    『ウマ娘』サトノダイヤモンドは「セガ」の関係者!?こっそり仕込まれた「セガネタ」の数々

  4. 『デスティニーチャイルド』100曲超えのBGMは5人で作られていた―ESTIMATEを訪問、ESTi氏生演奏やサントラ情報も

  5. 『ウマ娘』マンハッタンカフェの「お友だち」は、競馬界を繁栄させたあの名馬?その正体を考察【ネタバレ注意】

  6. 『ウマ娘』のたづなさんって一体何者?「ウマ娘説」「トキノミノル説」の根拠となっているのは…

  7. 【消滅都市攻略】クリアするならこのチーム!『消滅都市』でチーム編成をするときのポイント(第5回)

  8. 『ブルーアーカイブ』老舗エアガンメーカー「東京マルイ」が“アル社長の銃”を完全再現!ワンオフ制作のコラボプロジェクト始動

  9. レイド続きで回復アイテムが少なくなってない?知っておくと得する補充術【ポケモンGO 秋田局】

  10. アプリ版『メダロットS』が配信された今こそ、シリーズの面白さを決定づけた第1~2作を振り返りたい

アクセスランキングをもっと見る