人生にゲームをプラスするメディア

パロディ多すぎ!『ガーディアンテイルズ』に散らばる、笑える小ネタまとめーこれ大丈夫…?

【微ネタバレ注意】『ガーディアンテイルズ』では奇妙なパロディで彩られた冒険を味わえます。ドラ…スヌー…ガン……。

モバイル・スマートフォン iPhone

Yostarが先日より配信を開始したスマホ向けドットアクション『ガーディアンテイルズ』。ひっそりと、そして時に大胆に散りばめられたパロディが話題となっています。

本作のメインシナリオは「カンタベリー王国」の新米騎士が、世界の危機を救うため大冒険にでるという王道ストーリー。ドットとコミカルな展開で緩和されつつも、その実ヘビーでシリアスな正統派シナリオ。油断していると心が揺さぶられるような内容です。

しかしそれ以上に叩きつけられるのがぶっ飛んだギャグの数々。「騎士」である主人公がライフルをぶっ放す、SNSでモブキャラとつながる謎のシステム。そして、あまりあるほどのパロディネタ。そこで今回は軽いネタから「それ本当に大丈夫?」と思えるパロディまで集めてみました。

※メインストーリーには触れていませんが、記事の性質上ネタバレを含みますのでご注意ください。

◆戦闘力53万なモブキャラ

「私の戦闘力は53万です」と名乗る何者かと、それと戦う二人のモブキャラ。エリアを普通に進んでいるだけで彼らと遭遇し、その激闘の様子を見ることができます。なんだか宿命の戦いっぽい雰囲気で満ち溢れていますが、メインストーリーには全く関わりがなく、そのままスルー可能。割って入って「戦闘力53万」と語るキャラと戦うこともできるのですが、なんとこちらの攻撃一撃で倒れる弱さ。おそらく主人公たちは戦闘力53億とかそこらへんなのでしょう。

◆君はサキュバスのフレンズなんだね!

配布されるサキュバス冒険家のユズ。色々と無自覚にヤバい発言をする設定の彼女なのですが、「わたしと同じくらいのフレンズだ!」「ダンジョン入ってすぐ会えそうなフレンズだね!」というセリフには、聞いてるこちらがヒヤリとします。「サキュバスはいても、のけものはいない」なんて歌声が聞こえてくるかも。

◆秘密結社 りゅう~のつ~め~団

団長だけレア度がすこし高くイラスト入りしている「龍の爪団」。秘密結社の面々には戦闘員のヨシ……ホシダくん、クマの形をした研究者、そして団長のランファンがいます。団長はおじさんじゃなくて美少女なのですね!「りゅう~の~つ~め~!」ボイスは必聴です。

◆燃やすなよ! 絶対燃やすなよ!

パロディと言っていいのかわかりませんが、チュートリアルの最中唐突にあらわれる看板。「押すなよ!絶対押すなよ!」で有名な、某トリオを彷彿とさせます。システム的には「火を使って障害物を除去できます」とのことでしょうが、そんな直接的な説明はなし。感じ取ってくださいと言わんばかりのチュートリアルです。

◆過去の遺物ってレトロゲームのこと?

壁に埋まっていたのは、昔懐かしい携帯用ゲーム機。遊ぶのに単3電池が4本必要なアレです。

◆世界一ィィィィィな科学力

ドイツ……ではなくてティタン族の科学力は世界一のようです。本家本元の影響力のつよさから“奇妙な”パロディは多くあります。

パロディ先は違いますがこちら関連では選択肢で「操縦させて」と言うと「だめ! 私が一番アイアンティタンをうまく使えるんだから!」とのこと。

◆車をぼっこぼこにして素材を集めよう! ボーナスステージだ!

ゲーマーならどこかで見覚えのある、ストリートに放置されている車両とファイトするステージ。建前は駐車違反をした車両をぼこぼこにしろ、とのことです。一度きりのイベントではなく素材回収ステージなので、駐禁をした車はこれからずっとぼこぼこにされるでしょう。

◆スヌー…どこかで見たことある絵柄

ゲームを開始すると、「データをダウンロードしながらチュートリアル」もしくは、「データをダウンロードせずチュートリアル」の二種類が選択可能です。どちらもそれほど変わりがない気もしますが、実は後者にもひっそりとネタが仕込まれています。

ダウンロードの定番、チュートリアルTIP。しかしなんだか馴染みあるというか、懐かしい絵柄。皮肉たっぷりな可愛らしいビーグル犬とか、逆さにしか飛べない鳥とか出てきそうですね。大丈夫でしょうか?


パロディを中心に紹介してきましたが、くすりと笑える小ネタがこれでもかと散りばめられた『ガーディアンテイルズ』。本編もギミックが多めのアクションといった内容で、わりと頭を使わせられます。気になった方はぜひプレイしてみてはいかがでしょうか。

《高村 響》

多義的に面白いことが好きです 高村 響

兵庫県生まれ。子供の頃からゲームを初めとしたサブカル全般にハマっていたものの、なぜか大学にて文学研究で博士課程まで進むことに。本が好きで、でも憎い。純文学を中心とした関係性の中で生きていたが、思うところあってゲームライターに転向。その結果、研究のさなかゲームをしまくっていたことが恩師にバレつつある。 読んでくださっている皆様、どうぞよろしくお願いします。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
    This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

    編集部おすすめの記事

    特集

    モバイル・スマートフォン アクセスランキング

    1. 『アズレン』新/旧UIの違いを画像でチェック!ユーザーの操作性はどれ程向上したのか?【特集】

      『アズレン』新/旧UIの違いを画像でチェック!ユーザーの操作性はどれ程向上したのか?【特集】

    2. 『ウマ娘』のたづなさんって一体何者?「ウマ娘説」「トキノミノル説」の根拠となっているのは…

      『ウマ娘』のたづなさんって一体何者?「ウマ娘説」「トキノミノル説」の根拠となっているのは…

    3. レイド続きで回復アイテムが少なくなってない?知っておくと得する補充術【ポケモンGO 秋田局】

      レイド続きで回復アイテムが少なくなってない?知っておくと得する補充術【ポケモンGO 秋田局】

    4. 種類の増えたタマゴ…どれを割るのが一番熱い?バトルリーグにジム&レイド、距離別タマゴ産おすすめポケモンをじっくり解説【ポケモンGO 秋田局】

    5. 【あぴゅレビュ!】第51回 ぬいぐるみのクマに個人情報を教えておしゃべりする品薄ゲー『クマ・トモ』が無料で遊べる時代に

    6. 『FGO』第2部の前にストーリーを振り返ろう~第四特異点ロンドンの巻~【特集】

    7. 『プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク』の衣装デザインに迫るーバーチャル・シンガー&オリキャラの衣装はどう作られたのか

    8. 落ち着いたら『FGO』の聖地を巡ろう! 5周年企画「under the same sky」の各地域まとめ―特徴やサーヴァントとの繋がり、小ネタ等を紹介【東日本編】

    9. 『アズレン』今年のエイプリルフールは「胸」ともケッコン!?ドキドキ間違いなしの“ぶっ飛んだケッコン式”を紹介

    10. 『ウマ娘』マヤノトップガンの勝負服デザイン調整―国旗風ワッペンが差し替えに

    アクセスランキングをもっと見る