人生にゲームをプラスするメディア

“推しゲームクリエイター”は?3位は吉田直樹さん、2位は桜井政博さん、1位は......【アンケ結果発表】

読者の皆さんの“推しゲームクリエイター”を集めました!

その他 特集

近年、個人のソーシャルメディアやメーカー公式放送の台頭によって、ゲームクリエイターを表舞台で目にすることが当たり前になっています。そこで今回、「あなたの “推しゲームクリエイター”は?」をテーマにアンケートを実施しました。同時に募集した「推しクリエイターが手掛けた最も好きなゲームタイトルと共にお届けします。

5位:ヨコオタロウさん

ヨコオタロウさん代表作『ニーア オートマタ』(公式サイトよりキャプチャ)


株式会社ブッコロ 代表取締役社長。『ドラッグオンドラグーン』シリーズのディレクターをはじめ、ダークで絶望感漂うファンタジーのなかに更に絶望感を注ぎ込むクリエイター。メディアに登場する際は「エミールヘッド」を被っているなど、不思議な雰囲気とユーモア溢れる言動が特徴です。アンケートでは陰鬱としたシナリオに魅了された声が多く見られました。ヨコオタロウさんが手掛ける最新作『Voice of Cards ドラゴンの島』は、現在無料体験版が配信中です。

・あの独特な世界観がすごく病みつきになるし、先が読めない物語の展開にさらに引き込まれる。どうしたらそれが思いつくの?というものが多く、もうすごいとしか言いようがないからです。
・「限られたリソースの中で最大限の工夫を凝らす」作り方が好きです。
・破天荒なキャラクターと退廃的なシナリオのギャップ。

『ドラッグオンドラグーン3』
・ヨコオタロウ作品を初めて知ったゲームだからです。
『ニーア レプリカント』
・世界の奥深さやキャラクターの魅力、シナリオの演出など今までにない衝撃が詰まっていました。知る人ぞ知るB級グルメが今では世界的な三つ星RPGになって嬉しいような寂しいような……。
『ニーア オートマタ』
・推しディレクターと推し開発会社の共同作品だったため。

4位:小山英二さん

小山英二さんが一部のメカデザインを手掛けた『DAEMON X MACHINA』(公式サイトよりキャプチャ)


株式会社マグマスタジオ代表。『アークザラッド』シリーズの世界観や『DAEMON X MACHINA』コンセプトデザインに携わったデザイナー。奥深い世界観への高い評価と、手掛けた作品への愛情、ファンサービスの旺盛さがファンの支持を集めました。

・アークザラッドの深い世界観の創造主。造り込みが凄くて没入感半端ない。
・作品に対する愛情が素晴らしいので。
・大好きな作品製作者のひとり。 ファンサがやばい。

『アークザラッド』
・架空の世界だがリアルさが凄い。ゲームではドット絵なのに、各国の砂埃の匂いまでしそうな造り込みが素晴らしい。またファンサービスも惜しみなくて有難さがMax。
・小さい頃からたくさん遊んだゲームなので。

3位:吉田直樹さん

ゲームの顔としてもお馴染みの吉田直樹さん


『ファイナルファンタジーXIV』のプロデューサー兼ディレクターとして同ゲームの発展に大きく貢献した立役者。プロデューサーレターライブやTGSなどのイベントでは積極的にユーザーの前に姿を現し、自ら情報を発信する姿は、ユーザーにとっておなじみのものでしょう。期待がかかるナンバリング最新作『ファイナルファンタジーXVI』のプロデューサーとしても活躍しています。

・FF14を建て直し、PLL等でも話が上手い。
・いつもプレイヤーのことを思ってくれているから!!
・忙しいのに頻繁に表に出てきてくれて、そのたびにおもしろい情報を発信してくれるから。

『ファイナルファンタジーXIV』
・毎回、ユーザーからすらも「そこまでやれと誰が言った」と苦笑いする声が聞こえそうなほど、凝ったアップデートをしてくれて、しかもそれが物凄く楽しく、感動できるところ。
・何年も楽しませてもらっているから。
・漆黒のヴィランズで他のFFシリーズを置いていった。

2位:桜井政博さん

メーカーの垣根を超えて全員集合を飛び越えたスマブラSPは、伝説と言っても過言ではありません


『星のカービィ』シリーズや『大乱闘スマッシュブラザーズ』シリーズを手掛けるゲームクリエイター。『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』では追加ファイターのたびに氏自ら使い方や実装の経緯を解説する「使い方」動画を発信。「私はいつ休めるんでしょうね」をはじめとするユーモア溢れるジョークや、複数のコントローラーを操る珍妙な姿が話題を呼びました。

・他の人にはない発想やアイデアを持ち、多才であるから。
・私が人生で推しているカービィの生みの親なので……。カービィに出会っていなければ今の私は居ないです。
・近年スマブラの注目度の影響で更に注目されつつあるが、古くはアニメカービィの頃から好きだった。
・スマブラSPという究極のゲームを作ってくれたから。

『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』
・集大成であり、この人だからこそまとめ上げられていると感じるから。
・ゲーム好きとして、色々なゲームキャラが集まって戦える、こんなゲーム無い、、、。

『星のカービィ スーパーデラックス』
・「星のカービィ」は私の人生を決めたゲームですが、最も好きなのは「スーパーデラックス」です。簡単な操作ですが、コピー能力を駆使しないといけない奥深さと、7種のモードとミニゲームのボリュームは子供だった当時、姉と協力しながら頑張ってクリアしたことをよく覚えています。

1位:須田剛一さん

須田剛一さんが手掛けるシリーズ最新作『NO MORE HEROES 3』(マイニンテンドーストアより)


アドベンチャーの傑作として名高い『シルバー事件』をはじめ、『Killer7』や『NO MORE HEROES』シリーズを手掛けるゲームデザイナー。氏の手掛けるタイトルが「須田ゲー」と呼ばれるほど個性にあふれており、常識を覆す演出やゲームデザインは多くのプレイヤーを魅了しています。10年ぶりとなったシリーズ最新作『NO MORE HEROES 3』が現在発売中です。

・作られるゲームのセンスはもちろん、楽しいゲームを作りたい!と迸るエネルギーにいつも元気をいただいています。
・言葉選び、キャラクター、世界観、外連味、センス全部が好き。
・作品の尖り感とご本人の朗らかさのギャップが大好きです。
・ジャンルの枠に縛られない型破りなシナリオと演出が衝撃的だったから。

『killer7』
・いつ遊んでも褪せない、最高にブッ飛んだ最高に尖っているゲームだからです。
・ビジュアルも操作も演出もシナリオも今までやったどのゲームとも違って衝撃を受けた。これからもあれ以上の体験はないと思うしなくてもいいと思ってる。
『NO MORE HEROES』
・トラヴィスは最高です!
・とてつもなく面白い。


長きにわたってゲームとコミュニティに寄り添っているクリエイターは、やはりゲームファンからの支持が熱いですね。また、クリエイターの個性と、ゲームの個性が必ずしも同じものではないというのも面白いところです。次のページでは、得票数が多くはないものの、熱いコメントが寄せられたクリエイターを紹介します。

UPDATE(2021/11/01 11:52):吉田直樹さん紹介パートにおいて『ファイナルファンタジーXVI』のクレジットを修正いたしました。


《Okano》

「最高の妥協点で会おう」 Okano

東京在住ゲームメディアライター。プレイレポート・レビュー・コラム・イベント取材・インタビューなどを中心に、コンソールゲーム・PCゲーム・eスポーツについて書きます。好きなモノは『MGS2』と『BF3』と「Official髭男dism」。嫌いなものは湿気とマッチングアプリ。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • 名無しのインサイダー 2021-11-03 12:24:06
    一位は知名度的にあり得んやろ…
    5 Good
    返信
  • プロテイン 2021-11-02 15:22:20
    1位誰だ
    2 Good
    返信
  • 名無しのインサイダー 2021-11-01 23:42:51
    票数は?
    3 Good
    返信
  • 名無しのインサイダー 2021-11-01 4:08:42
    優秀でオンリーワンな特色を持ったクリエイターではあるけど1位には違和感あるな…
    8 Good
    返信
  • 名無しのインサイダー 2021-11-01 0:56:50
    フロムの宮崎英高、コジプロの小島秀夫、任天堂の岩田聡、ジェン・デザインの上田文人...
    2 Good
    返信
  • 名無しのインサイダー 2021-10-31 21:57:50
    多くの人にとっての一位であるとは微塵も思わないが、堀井雄二や小島秀夫の名が挙がりすらしない時点で無価値なランキングなのは確かだろう。
    30 Good
    返信
  • 詠み人知らず 2021-10-31 20:49:24
    ドラクエの堀井雄二
    マリオゼル伝ピクミンの宮本茂
    バイオ4ベヨネッタの神谷英樹

    これらのメジャー所がBEST5にすら入らないとかどんな層から意見を拾ったのだろう?
    モンハンの一ノ瀬さんも有名だとおもうのだが…。
    13 Good
    返信
    他の返信を表示 返信を非表示
  • 名無しのインサイダー 2021-10-31 16:13:16
    なんか組織票の匂いがする結果だなぁ
    19 Good
    返信
  • 名無しのインサイダー 2021-10-31 12:31:26
    ヴァニラウェアの神谷じょうじさんは入ってないの?
    0 Good
    返信
  • 名無しのインサイダー 2021-10-31 10:06:26
    酒井智史さんがいないとかインチキアンケやめろ
    4 Good
    返信
    他の返信を表示 返信を非表示

編集部おすすめの記事

特集

その他 アクセスランキング

  1. 「ガンダム ジークアクス」キャラデザ・竹さんによる「シイコ」の特別イラストが切ない…「仏花か」「指輪の存在が悲しみを増幅させる」

    「ガンダム ジークアクス」キャラデザ・竹さんによる「シイコ」の特別イラストが切ない…「仏花か」「指輪の存在が悲しみを増幅させる」

  2. “黒い三連星”が駆る「リック・ドム」は大推力スラスターを搭載!「ガンダム ジークアクス」第5話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

    “黒い三連星”が駆る「リック・ドム」は大推力スラスターを搭載!「ガンダム ジークアクス」第5話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

  3. 「ガンダム ジークアクス」アニメーター陣による「シイコ」の特別イラストに阿鼻叫喚…「人の心!」「あの後にコレはきつい」

    「ガンダム ジークアクス」アニメーター陣による「シイコ」の特別イラストに阿鼻叫喚…「人の心!」「あの後にコレはきつい」

  4. 「ガンダム ジークアクス」のクランバトル、「競技だから命までは取らない」は間違い!?「頭部破壊で勝ち」の安全ルールも疑問視

  5. 「あれ?いつもとなんかちがう??」マクドナルドが映画「マイクラ」コラボを示唆?ハッピーセットのロゴが“四角く”表現

  6. ジム…ではなくゲルググ!?「ガンダム ジークアクス」第4話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

  7. 「ガンダム ジークアクス」で話題のシャア声優、実はこれまで意外な役も担当していた!演技も「実績と才気と野心あふれる若手将校ならば十分あり」と評価の声

アクセスランキングをもっと見る