人生にゲームをプラスするメディア

スマホゲーマー向けおすすめ周辺機器5選!射撃の精度をあげるRazerのフィンガースリーブや専用コントローラーで差をつけろ

がっつりやり込めるゲームが多くリリースされているアプリゲーム。そんなスマホでのゲームをよりハイレベルなものにしてくれる周辺機器を5つ紹介。

その他 全般

『PUBGモバイル』、『Call of Duty Mobile』、『原神』など、最近ではスマホで配信されているゲームでも、家庭用ゲーム機のようにがっつりやり込める作品が多くリリースされています。しかし、スマホはコントローラーのように手にフィットしにくく、瞬時に多くの入力を必要とするアクションやFPSなどをやり込むには不向きです。

そこで今回は、スマホでもゲームを思う存分楽しむためにおすすめの周辺機器を5つピックアップしました。パッドのように操作できるスマホコントローラーや人気ゲーミングデバイスメーカーのおすすめ商品を紹介しているので、ぜひ参考にしてください!

ニンテンドースイッチのような感覚でアプリゲームが遊べる「GameSir X2 モバイルコントローラー」

本製品は、Huawei、Xiaomi、Samsung、GoogleなどのAndroid製品に対応し、スマートフォンを挟むことでゲームパッドのように使えるスマホコントローラーです。グリップ性は高く、背面に配置されたラバーグリップは手にフィットする形状でありながら、どんなに激しく手を動かしても常にベストな位置を維持してくれます。

また、ボタン配置はニンテンドースイッチライクな設計。これまで遊んでいた方はもちろん、それ以外の方でも指を自然に置いた時にフィットするボタン配置は、ストレスのない滑らかな操作性が体感できます。

さらに、有線接続タイプとなっているため、コントローラー本体のバッテリーを心配する必要はありません。自分のスマホの充電さえあれば、いつどこであってもゲームコントローラーとして使えるので、外出先でも思う存分お気に入りのアプリゲームを楽しめちゃいますよ!



指にはめるだけでミスのない確実な操作を得られる「Razer Gaming Finger Sleeve」

スマホでゲームをプレイしていると、指が滑ってタッチミスしたり、指先が乾燥して反応が鈍かったりとあらゆる問題が起こってしまいます。しかし、高感度のシルバー繊維で作られた本製品は、指先に装着するだけでタッチミスを防止し、確かな操作性をプレイヤーに与えてくれます。

特にリコイルコントロールなどが必要になってくるFPSやTPSでは、本製品のタッチ精度があればこれまで以上に思うがままにエイムを操ることが可能です。また、厚さ0.8mmで作られた生地は通気性がよく、長時間のゲームプレイでも指先が汗ばんでこないよう設計されています。さらに、常に清潔に保てるよう水での手洗いも可能なので、汚れがたまりやすいスマホ画面でも安心してゲームができますね!



邪魔にならないプラグとスリムなマイクで快適なゲームを「HyperX Cloud Earbuds」

ゲーム内でのボイスチャットに対応可能な、HyperXのイヤホンタイプのヘッドセットの「Cloud Earbuds」。耳にフィットする形状に作られたシリコン製イヤーチップがゲーム以外の音をしっかりシャットアウトしてくれるので、没入感を高く感じられます。またスリムなインラインマイクは声で仲間と連携を可能にし、部隊の一体感をより一層感じられます。

90度に曲がったL字プラグは、スマホを横持ちにした時でも手の邪魔にならず、自分の理想の構えを崩すことなくゲームを楽しめます。さらにゴム加工が施された絡みにくいケーブルは、日常生活での持ち運びも快適にしてくれるので、外出時の音楽鑑賞などゲーム以外にもさまざまな用途で使えて便利ですよ!



これがあればゲーム後も充電マックス!「Anker PowerCore Play 6700」

モバイルバッテリーを内蔵することで、スマホを充電しながらゲームパッドとして使える本製品。6700mAhの大型バッテリーは「Galaxy S10」や「iPhone 11」であれば1回以上フル充電が可能となっており、外出先でゲームを長時間プレイした後でも充電いらず。すぐに電話やメールなど普段通りにスマホが使えるのはゲーマーにとって嬉しいポイントですね!本体の幅は約14.5cmから約16.1cmまで調整可能であり、幅広い機種のスマホに対応しています。

また、モバイルバッテリーを冷やす空冷ファンを搭載することで、スマホとバッテリーが共に熱くなり過熱状態になるのを防いでくれます。さらに、映画鑑賞や動画視聴のスマホスタンドなど、幅広い使い道がありコストパフォーマンスに優れているため、初めてのゲームパッドを探している方にはおすすめですよ!



アプリゲームでもコントローラーが使いたい本格スマホゲーマーに「GameSir T4 Pro」

アプリゲームでもコントローラーを使いたいという本格スマホゲーマーにおすすめなのがこの「GameSir T4 Pro」です。本製品は互換性が高く、スマホ以外にもニンテンドースイッチ、PC、タブレットなどさまざまなデバイスと接続して使えるので、普段の感覚のままアプリゲームが楽しめますよ。

また、直線的な動きだけではなく、回転やねじれのような複雑な動きを感知する6軸ジャイロセンサーや、ボタンカスタマイズ機能で設定可能な背面ボタンなど、高性能な機能が多く搭載されています。専用のスマホホルダーを使えば、スマホスタンドなどを使わずに手元に画面を配置するのが可能。これによりアプリゲームならではの手元でプレイする臨場感を感じながらも、高機能なコントローラーで周りのプレイヤーと差をつけましょう!




以上、スマホゲーマー向けの周辺機器を5つ紹介してきました。今年はあの大人気ゲームのモバイル版『Apex Legends MOBILE』のリリースも噂されているので、今のうちからアプリゲーム環境を整えておきましょう!

※購入先へのリンクにはアフィリエイトタグが含まれており、購入先での販売や会員の成約などからの収益化を行う場合があります。

《酒井 雄斗》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
    This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

    編集部おすすめの記事

    特集

    その他 アクセスランキング

    1. 「ギルティギア」初のTVアニメ「GUILTY GEAR STRIVE: DUAL RULERS」4月5日放送開始!メインPVではソル、シン、ブリジットなどお馴染みのキャラ続々

      「ギルティギア」初のTVアニメ「GUILTY GEAR STRIVE: DUAL RULERS」4月5日放送開始!メインPVではソル、シン、ブリジットなどお馴染みのキャラ続々

    2. ジムやドムらしき機体も!新カット満載の「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」TVアニメ最新PV公開

      ジムやドムらしき機体も!新カット満載の「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」TVアニメ最新PV公開

    3. 【今日のゲーム用語】「補正切り」とは ─ 対戦格闘ゲームにおける、上級者向けのテクニック

      【今日のゲーム用語】「補正切り」とは ─ 対戦格闘ゲームにおける、上級者向けのテクニック

    4. Switchで遊べるヴァンサバ系ゲーム5選!強化しまくって大量の敵を一掃する「俺TUEEE!」が超気持ちいい

    5. ユキノビジンの超絶ラップも…『うまゆる』でしか見られないウマ娘たちの“激レアシーン”3選

    6. 日本発のロリータ服が中国で大流行!ゲームとの親和性も高い?百花繚乱の中国モデルと合わせて要チェック【写真45枚】

    アクセスランキングをもっと見る