人生にゲームをプラスするメディア

『ELDEN RING』キャラメイクで貰える「形見」はどれがいいの? これから始める方にお勧めをチョイス

フロム・ソフトウェア渾身のアクションRPG『ELDEN RING』が、本日2月25日に発売を迎えました。この時を待ちわび、早速プレイを開始した方々の声がTwitterなどに飛び交っています。

その他 特集

フロム・ソフトウェア渾身のアクションRPG『ELDEN RING』が、本日2月25日に発売を迎えました。この時を待ちわび、早速プレイを開始した方々の声がTwitterなどに飛び交っています。

とはいえ、今日は平日なので、今晩もしくは次の週末に『ELDEN RING』をプレイし始めるユーザーも多いこととでしょう。今回もキャラクターメイキングが可能なので、ここだけで数時間かかってしまう場合が十分あります。

キャラクターメイキングの大半は見た目に関するものですが、素性による初期ステータスや所持品の変化など、特に序盤のプレイを大きく左右する要素もあるので侮れません。

その中で特に注目したいのは、「形見」です。素性とは別にアイテムをひとつ選べるシステムですが、その効果は様々。プレイ開始前なので、各アイテムがどのような効果を持つか判断できず、ここでかなり悩んでしまう可能性があります。

雰囲気で選ぶもよしですが、「序盤のプレイを少しでも楽にしたい!」と考える方に向け、実際のプレイ経験を通したお勧めを紹介します。こちらを参考に、あなた好みの「形見」をお選びください!

■プレイスタイルに合わせて「形見」を選ぼう! 迷った時は「黄金の種子」が安定

「形見」でもらえるアイテムは、全部で9種類。その効果や特徴を、簡単ながら取り上げていきます。まず「狭間の地のルーン」は、レベルアップや通貨として使える「ルーン」が手に入るアイテム。序盤にダッシュしたい場合は有効ですが、敵を倒して賄えるので重要度は低め。

共に戦ってくれる霊体を召喚できる「牙鬼インプの遺灰」も悪くはありませんが、ゲームを進めれば様々な遺灰が手に入るので、代替が利きます。「ゆでエビ」は物理カット率を高めてくれるので、相性の合うボスなどに有効。しかし消費型なので、使いどころを見極める必要もあり、つい「勿体ない」と思ってしまう方には向いていないかも。

「誘惑の枝」は、敵を誘惑し魅了する──との効果が記されていますが、どれだけ影響があるのか未知数な部分も多いため、序盤の段階では判断しきれない面があります。可能性は感じるので先読みとして選ぶ手もありますが、現状では強く推すのも難しいところです。

上級者ならば、「シャブリリの禍」を選ぶ手もあります。これは、「敵に狙われやすくなる」という効果があるので、霊体が長持ちさせるといった用途にも使えそうです。またマルチプレイの際に、他の仲間を手助けするような活用法もありでしょう。

ここまで紹介したいずれも、使い道のあるものばかりですが、今回独断で選んだお勧めアイテムは以下の4つ。プレイスタイルに合うものがあれば、こちらから選んでみてはいかがでしょうか。

【ヒビ壺】

本作は、任意でアイテムの作成が可能。その中でも、投擲壺アイテムを作る時には、容器となる「ヒビ壺」が必須です。投擲壺アイテムは使うとなくなりますが、「ヒビ壺」自体はなくならず、使った後に「ヒビ壺」へと戻るだけ。「ヒビ壺」自体は購入もできますが、アイテムを作成できるのは「ヒビ壺」の最大数までなので、序盤から増やしておくのもひとつの手です。

【石剣の鍵】

封じられた通路を解放し、通行可能にしてくれる「石剣の鍵」。その先に貴重なアイテムが眠っている場合もあるので、行動できない範囲を減らしたい方は「石剣の鍵」もあり。ゲームを進めると商人が売っている場合もありますが、少なくとも序盤でいくらでも手に入るものではありません。探索好きな方は、こちらを選ぶのも一興でしょう。ただし、「石剣の鍵」も消費型なので、どこで使うか判断力が求められます。

【緋琥珀のメダリオン】

「緋琥珀のメダリオン」は、武具とは別枠で装備できる、アクセサリーのひとつです。HPの最大値を上昇させる効果があるので、それだけ死ににくくなると言えます。近接戦闘派はもちろん、遠距離メインの戦いでも役立つ、汎用性の高いアイテムです。アクセサリーの装備数はゲーム進行に合わせて増えるので、長く使いやすい利点もあります。

【黄金の種子】

「形見」の選択肢の中で、最も安定した効果を与えてくれるのは、この「黄金の種子」かもしれません。HPやFPは「聖杯瓶」を使って回復するのがメインですが、「聖杯瓶」は使用上限が決まっており、ゲーム開始直後は4回。ですが「黄金の種子」を使えば、この使用上限をひとつ増やすことができます。

回復が1回分増えるメリットは、決して小さいものではありません。「黄金の種子」自体はゲーム内でも手に入りますが、特に序盤における1回分の差は、生死を分かつ場合もあるでしょう。形見の選択に迷った時は、この「黄金の種子」を選んで損はありません。


プレイスタイル次第で役立つアイテムは変わるため、万人に対する絶対の正解はありません。だからこそ、自分にあった「形見」をしっかりと選びたいところ。その上で、選びきれない場合は「黄金の種子」を推させていただきます。

ちなみに、「形見」の選択肢自体はもうひとつあり、「なし」を選ぶことも可能。その項目には、「形見なし。過去は故郷に捨ててきた」と、かなり痺れる一文があり、無性に魅力的です。もちろんゲーム的には何のメリットもありませんが、ロールプレイ派は「なし」もぜひ検討してください。


《臥待 弦》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
    ※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
    ※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
      This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

      編集部おすすめの記事

      特集

      その他 アクセスランキング

      1. 「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」TVアニメがAmazon Prime Videoで最速配信!新たな場面カットもお披露目

        「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」TVアニメがAmazon Prime Videoで最速配信!新たな場面カットもお披露目

      2. 「ちいかわ」かまぼこチップは、食べるのがもったいないほど可愛い!キラキラシール入り「ちいかわまぜごはんの素」が期間限定発売

        「ちいかわ」かまぼこチップは、食べるのがもったいないほど可愛い!キラキラシール入り「ちいかわまぜごはんの素」が期間限定発売

      3. 世界を救うのに疲れたゲーマーへ!「アトリエ」シリーズおすすめ5選─話題の最新作『ユミアのアトリエ』の次に遊びたい過去作も

        世界を救うのに疲れたゲーマーへ!「アトリエ」シリーズおすすめ5選─話題の最新作『ユミアのアトリエ』の次に遊びたい過去作も

      4. 新店舗「ガンダムベースアネックス 新千歳空港」オープン!1/10サイズ「RX-78-02ガンダム(THE ORIGIN Ver.)」立像を展示

      5. ジムやドムらしき機体も!新カット満載の「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」TVアニメ最新PV公開

      6. ドット絵シミュレーションゲームといえばカイロソフト! 『どらえもんのどら焼き屋さん物語』や『ゲーム発展国++』など珠玉の5本を紹介

      7. 「ウマ娘 シンデレラグレイ」TVアニメの放送プラットフォーム拡大!各種動画配信サービスやAT-X、BS11でも順次公開へ

      8. Switchで遊べるヴァンサバ系ゲーム5選!強化しまくって大量の敵を一掃する「俺TUEEE!」が超気持ちいい

      アクセスランキングをもっと見る