人生にゲームをプラスするメディア

ゲームだけじゃない!仕事や勉強にもおすすめのゲーミングチェア5選─リモート環境でも効率よく過ごしたい方に

初めての方におすすめのゲーミングチェアからゆったり座れるソファータイプまで特徴を紹介します!

その他 全般

4月から新年度がスタートし、新しい環境で仕事や学業に忙しい日々を過ごされていらっしゃるかと思います。また近年、リモートワークやリモート授業などの定着により、家でパソコンの前に座って作業する光景も珍しくなくなってきました。自分の家という馴染みのある環境で仕事や授業に集中できる反面、周りからの視線がないので、どうしても姿勢が悪くなってしまったり、ずっと座りっぱなしで作業をしてしまったりといったケースがありますよね。

そこでおすすめしたいのが、ゲーミングチェアです。これは長時間ゲームをプレイしても疲れないために、座る姿勢をサポートするよう設計されています。新生活を迎えるこのタイミングに合わせ、ゲーマーはもちろんそれ以外の人もゲーミングチェアを導入して部屋の環境をアップグレードしちゃいましょう!

今回の記事では、初めての方におすすめな定番モデルからゆったり座れるソファータイプまで、5つピックアップしてそれぞれの特徴を紹介していきます。

GTRACING「GT002」

ゲーミングチェアブランドGTRACINGの定番モデル「GT002」。本製品は、ゲーミングチェアとして必要な機能を一通り備えていながらコストパフォーマンスも高く、初めての1台にはぴったりな商品です。人間工学を基に設計された3D形状は頭部・肩部・腰部の3点をしっかりとホールドし、常にベストな姿勢をキープし身体への負担を最小限に抑えます。

また、座面部分のクッションには柔らかいPUレザーを採用することで、長時間座っていてもお尻に痛みを感じずに作業に集中可能です。耐久性にも優れてた素材が使われており、1度購入すれば長い間買い替えが必要ないのも嬉しいポイントですね!


Dowinx「LS-6668」

本製品の注目ポイントは、ゲーミングチェアと思わせない落ち着いたデザインです。ゲーミングチェアと聞くと多くの人は、派手な配色やデザインで部屋のインテリアには合わないとイメージするかと思います。しかし、このゲーミングチェアは落ち着いた空間・雰囲気を壊さず・緊張感が和らげるデザインというコンセプトのもと作られているので、部屋のインテリアとのバランスを気にする人や派手なデザインが苦手な人でも安心して使っていけます。

さらに、高級ソファーに採用されるようなコイルスプリングクッションを搭載。弾力のあるバネが体重をバランスよく支え、まるで高級なソファーに座っているかのような安定感と快適性を感じられます。素材で使われている肌触りの良いファブリック材は、通気性・耐久性に優れており夏は蒸れず冬は寒すぎずと、1年を通してベストな環境で作業できるのも良いですね。


Razer「Razer Iskur X」

ゲーマーなら誰もが知っている人気ゲーミングデバイスブランドのRazer。本製品は、他のゲーミングチェアとは少し変わった独自の形状と角度のシートエッジにより、腰や背中とシートがぴったりと付いてサポートできない部分をなくし、どんな場面でも疲れ知らずの快適性を維持できるのが特徴です。

また、耐久性が高い多層合成が使われている座面は、長時間のゲームプレイや日常生活の使用にも耐える高い耐摩耗性を備えているので、これ1台あれば長期間ゲーミングチェアを購入する必要がありません。最大136kgまでの耐荷重と座る部分を最大限に広くしている角度付きのシートエッジにより、様々な体型の方でも安心して使用できるのも注目ポイントです。


VertaGear「Racing Series P-Line PL4500」

長い期間ゲーミングチェアを使用していると、作業中に無意識で出てしまった汗や皮脂を吸収し臭いが気になりますよね。本製品の背もたれとシート部分には抗菌・防臭性能に優れたコーヒーファイバーが採用されており、1度ついてしまうと中々とれない汗や皮脂による嫌な臭いを完全にシャットアウト!汗っかきな体質で中々高性能なゲーミングチェアに手が出せなかった人には心強い味方となってくれます。

また丈夫で堅牢な鉄骨フレームによって、耐荷重180kgを実現。ガタイが良い人でも壊れ知らずの安定した快適な環境を手に入れることが可能です。組み立ても全8工程と少なく、背もたれをシートにスライドさせるだけでいい「スライドイン設計」なので、これまでゲーミングチェアに触ってこなかった人でも簡単に組み立てられます。


Bauhutte「ゲーミングソファチェア2 G-370」

本製品は、ゲーミングチェアとソファを融合することで今まで以上の快適性を実現したゲーミングチェアです。分厚い12cmの座部クッション・ソファやベッドに採用されるポケットコイル・ウレタンフォームを採用することで、ソファのようなふんわりとしたやさしい座り心地が体感可能です。

座面の高さが床から43~49cmと低くなっており、女性や小柄な人でも使いやすいようになっているのも特徴。また、アームレストやクッションなどパーツを調整することで、自分の体形や状況に合わせた細かいセッティングを自由に変更できるのも魅力です。最大150°まで倒せるリクライニングは、本製品のふかふかクッションと相性抜群なので、ゲームや仕事・勉強の合間にリラックスするにはピッタリです!



ゲームだけじゃない、リモートワークやリモート授業におすすめゲーミングチェアを5つ紹介しました。自分の体に合ったゲーミングチェアを選べば長時間の作業でも疲れを感じにくく、今まで以上に生産性の高い生活が可能になります。仕事や学業もプライベートも充実させ、新年度のスタートダッシュを決めましょう!

《酒井 雄斗》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

    編集部おすすめの記事

    特集

    その他 アクセスランキング

    1. 「ザク」だけでもバリエーション多数!「ガンダム ジークアクス」第1話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

      「ザク」だけでもバリエーション多数!「ガンダム ジークアクス」第1話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

    2. 「ジークアクス」主人公が“ガンダム”に乗った理由に視聴者騒然!TV版1話から早くも“狂犬”となる

      「ジークアクス」主人公が“ガンダム”に乗った理由に視聴者騒然!TV版1話から早くも“狂犬”となる

    3. 溶けちゃったハチワレが可愛い!「ちいかわ」のLINEスタンプ無料配布は4月9日まで

      溶けちゃったハチワレが可愛い!「ちいかわ」のLINEスタンプ無料配布は4月9日まで

    4. 「ガンダム」大阪・関西万博の新機体「ジオング タイプMA」がお披露目!重厚感アップ、背後には4本の腕を背負う

    5. 「ガンダム ジークアクス」EDの地球儀をよく見ると…欠けたオーストラリア大陸にファン「コロニー落としだ!」「芸が細かい」

    6. ジムやドムらしき機体も!いよいよ放送開始の「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」TVシリーズ、これまでのPVを改めてチェック

    7. “おれのズボンがアイス食っちまった”―「ワンピース」名場面に新展開!? スモーカーにぶつかった少女の夢が、令和になってついに叶う

    8. 『ウマ娘』『グラブル』などの背景美術をお手元に!「Cygames背景美術展」公式ブロマイド第6弾が、本日4月10日より販売開始

    9. ガンダム新作キャラデザは『ポケモン』『FGO』も担当した竹さん!「機動戦士 Gundam GQuuuuuuX」マチュの告知イラストもお披露目

    10. 「ザク」のデザインも特徴的…!「機動戦士ガンダム ジークアクス」新たな登場キャラやMSなど“公式ネタバレ”解禁

    アクセスランキングをもっと見る