人生にゲームをプラスするメディア

伊東ライフ先生VSブーバーがまさかの結末に!?『ポケモン』配信で“全く別の概念”が飛び出す

ほぼノーヒントでブーバーお絵かきチャレンジした結果…。

配信者 ニュース

※本記事には伊東ライフ先生の生配信、及び『ポケットモンスター』シリーズの内容に触れています。ネタバレにご注意ください。

出会ったポケモンの姿を「ポケモンずかん」の文章から予想し、アドリブで描いていく人気イラストレーター兼VTuber・伊東ライフ先生の“ミリしら”企画。10月29日の生配信ではブーバーを巡って、まさかの展開が巻き起こっていたようです。

【ポケモン】3連敗したけどコガネシティに行く【ハートゴールド】#伊東ライフ

◆超難問だったブーバーとの戦い

これまでも名(迷)推理によって、個性豊かな“伊東ライフ風ポケモン”を生み出してきた同企画。成否はともかく、たしかな腕前で本家と見紛うようなクオリティの作品が描かれてきた印象です。

しかし、同日に相対した“ひふきポケモン”のブーバーは数いる個体の中でも、とくにモチーフが掴みづらい一匹。しかも、図鑑説明からは寒い所が苦手で、炎を吹くという情報しか得られませんでした。

少なすぎる手掛かりに、伊東ライフ先生は「またわからんのが来た」「ノーヒントだこれ…」と、うつむき加減。それでも熟考した結果、ブーバーという名前から「ブービー賞」という発想にたどり着き、最終的に語源の「カツオドリ」がモチーフなったと推理を進めていきます。

◆ポケモンが外食チェーン店のロゴに

さっそく、培ってきた経験と知識を頼りに筆を走らせていく伊東ライフ先生。なんとか頭に火を乗せた「カツオドリ」風のブーバーを完成させたのですが、やはり本家とはかけ離れたデザインに。とはいえ、カラーリングがほぼ完璧だったのは、プロの為せる技と言えるでしょう。

その後、答え合わせも兼ねて“本物”のブーバーとご対面。伊東ライフ先生は、ショックのあまり「これどういうことや」「生き物じゃないっていうか、すごい名状しがたい生き物やんこれは」と言葉を失います。

ちなみに、ブーバーのモチーフとされているのは「ひょっとこ」。予想するのはなかなかにハードな課題だったため、普段はちょっぴり辛口な視聴者からも「これはしゃーない」「無理やね」「ライフ先生は悪くないよ」と慰めの言葉が投げかけられていました。

他方で、伊東ライフ先生が生み出したブーバーを巡って、Twitter上では「すかいらーく」というワードが併せて浮上。どうやら、大手外食チェーン企業「すかいらーく」のロゴとそっくりなデザインになっていたのだとか…。

これには生み出した張本人も「どうして」とガックリ。そんなツイートに対し、ファンから「すかいらーくとのコラボ待ってます」「コラボメニューはどうしたいですか?」「ローソンに続いてすかいらーくでも先生の声が聞けるんですね!」とイジられるのでした。

ポケモンのみならず、企業ロゴまで飛び出すこととなった伊東ライフ先生の“ミリしら”企画。旅の終わりに足跡としてどんな作品が残るのか、ぜひ皆さんも注目してみてください!


《サワディ大塚》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

    編集部おすすめの記事

    特集

    配信者 アクセスランキング

    1. 「魔法少女ホロウィッチ!」に白上フブキ、雪花ラミィが加入!卒業した沙花叉クロヱ、紫咲シオンの想いを継ぐ

      「魔法少女ホロウィッチ!」に白上フブキ、雪花ラミィが加入!卒業した沙花叉クロヱ、紫咲シオンの想いを継ぐ

    2. にじさんじ・花畑チャイカが『アズレン』を配信…しかし衣装が際どすぎて「BANされちゃうかも」

      にじさんじ・花畑チャイカが『アズレン』を配信…しかし衣装が際どすぎて「BANされちゃうかも」

    3. ホロライブ、任天堂と協議のうえガイドライン違反疑いの動画を非公開に…兎田ぺこらの『ポケモン エメラルド』配信が物議を醸すなか

      ホロライブ、任天堂と協議のうえガイドライン違反疑いの動画を非公開に…兎田ぺこらの『ポケモン エメラルド』配信が物議を醸すなか

    4. にじさんじの非公式同人カードゲーム『NIJICA』スマホ/PC向けに配信され早くも話題騒然!カードになったライバー達でバトル

    5. ホロライブ・紫咲シオンの卒業受け、「魔法少女ホロウィッチ!」が今後の展開をアナウンス―4月公開話をもって活動終了へ

    6. 「にじさんじ」より新VTuberデビュー!スーパーエリート新人と銘打たれた「一橋綾人」「五木左京」の2名が活動開始

    7. にじさんじ×エナドリ「ASAP」コラボが中止…過去にライバーを「キャラクター」と表現、謝罪文で次コラボを案内するなどファンの不信感つのる

    8. ホロライブ・獅白ぼたん主催の「スト6 第3回獅白杯」開催決定!公募枠に加えて新要素「俺より強い奴に会いに行くシステム」を導入

    9. 「0回戦コスプレ負け」をなんとか回避―DFM・なるお、格ゲーの祭典「EVO Japan」でチケットを間違える…改めて購入したので「多分大丈夫」

    10. ホロライブ「風真いろは」が心因性失声を公表―ストレスで声を出せなくなってしまう精神的な症状

    アクセスランキングをもっと見る