人生にゲームをプラスするメディア

ゲーム業界人に訊く2022年の振返りと2023年の抱負(後編)【年頭所感】【UPDATE】

新年、あけましておめでとうございます!

ゲーム 特集

読者の皆さま、新年、あけましておめでとうございます!

本稿では、各ゲーム関連企業の代表者様や、クリエイターの方々よりいただいた「年頭所感」を掲載していきます(順不同)。今年の年頭所感記事に関して各関係者様にお伺いした質問は下記の4問です。

  • 2022年に遊んだゲームで最も楽しんだものは?

  • 2022年のゲーム業界を、漢字1文字/単語(主に海外の方)ひとつで表すなら?

  • 2023年の抱負をお聞かせください。

  • 2023年に注目しているモノやテクノロジー、人

年末のお忙しい時期に関わらず、ご回答頂いた皆様、そしてご調整頂きました広報ご担当の皆様には、この場を借りて、あらためて厚く御礼申し上げます!

今回は多くの方からいただきましたご回答を3記事に分けております。前編中編追補記事もあわせてご覧ください。

※UPDATE(2023/1/1 15:45):2ページ目に、編集時の不備により漏れてしまっておりました、Activision Blizzard Japan様からの年頭所感を追加しました。関係者と読者の皆様には大変失礼いたしました。心よりお詫び申し上げます。
※UPDATE(2023/1/5 15:00):諸事情にて正しく掲載されていなかった日本一ソフトウェアの溝上様からの年頭所感を追加しました。関係者と読者の皆様には大変失礼いたしました。心よりお詫び申し上げます。

コーエーテクモゲームス

安田 文彦氏

・2022年に遊んだゲームで最も楽しんだものは?

『ELDEN RING』 

品質、ボリューム、何より独自性の面で圧巻で、プレイヤーとして目いっぱい楽しみつつ、開発者として大きな刺激を受けました。

・2022年のゲーム業界を、漢字1文字/単語ひとつで表すなら?

批評的、商業的にワールドワイドで大成功するようなタイトルとデザインや独自のアートインディーズタイトルの両方の勢いや存在感を感じました。

・2023年の抱負をお聞かせください。

まず2023年3月にTeamNINJA最新作のダーク三國アクションRPG『Wo Long: Fallen Dynasty』を皆さんにお届けしたいと思います。

さらに、幕末オープンワールドタイトル『Rise of the Ronin』の制作もしっかり進めつつ、今後のプロジェクトの仕込みも進めていきます。

・2023年に注目しているモノやテクノロジー、人

ミケル・アルテタ

イギリス・プレミアリーグのアーセナルFC監督で、22年の快進撃を続け、19年ぶりのリーグ優勝を果たせるか、同年代の監督という事もあり、期待しています。

©コーエーテクモゲームス All rights reserved.
©コーエーテクモゲームス All rights reserved.

細井 順三氏

・2022年に遊んだゲームで最も楽しんだものは?

『ジャックジャンヌ』はストーリーとキャラクターデザインが秀逸で、すべてがうまくまとまっていた素晴らしい作品でした。

・2022年のゲーム業界を、漢字1文字/単語ひとつで表すなら?

「三」

『ベヨネッタ』『スプラトゥーン』『ゼノブレイド』など大作の3が発売されたほか、「ライザのアトリエ」もついに3を発表することができました!

・2023年の抱負をお聞かせください。

来年は「アトリエ」25周年の年が終わり、新たなスタートを切って様々な挑戦をする1年になります。

みなさまにより良い体験をお届けできるように頑張ります!   

・2023年に注目しているモノやテクノロジー、人

「ハリー・ポッター」シリーズが大好きなので、「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 」がオープンしたらぜひ行きたいと思っています! 

菊地 啓介氏

・2022年に遊んだゲームで最も楽しんだものは?

『ポケットモンスター スカーレット』です。

久しぶりにポケモンを遊びましたが、相変わらず、集めて、育てて、戦うゲームサイクルが気持ち良いテンポで進み、熱中できました。

・2022年のゲーム業界を、漢字1文字/単語ひとつで表すなら?

「廻」

『Live A Live』や『太閤立志伝 V』などのリメイク、『スプラトゥーン3』、『ポケモンSV』、『ウルトラ怪獣モンスターファーム』などの新しいけどなつかしいものが目につきました。

・2023年の抱負をお聞かせください。

2023年は、ここ数年かけて開発してきたアプリタイトルをリリースします。

現在は、多くの方に遊んでいただける様に、バランスやわかりやすさを調整していますので、楽しみにしてください。

また零シリーズの方も、『零 ~月蝕の仮面~』のリマスター版が、3/9に発売予定ですので、そちらもどうぞよろしくお願いします。

・2023年に注目しているモノやテクノロジー、人

古沢良太さんです。

「どうする家康」「Legend & Butterfly」「映画ドラえもん のび太と空の理想郷」と楽しみな作品がたくさん予定されています。

©2014-2021 Nintendo / コーエーテクモゲームス ©2014-2021 コーエーテクモゲームス
©2014-2021 Nintendo / コーエーテクモゲームス ©2014-2021 コーエーテクモゲームス

山口 英久氏

・2022年に遊んだゲームで最も楽しんだものは?

『Stray』です。我が家でも猫を飼っていますが、猫の動きがとにかくリアルで、また、自分が野良猫になった気分も味わえて楽しかったです。猫好きとしては、痛い目に合わせないよう頑張りました。野良猫さんは何かと大変ですね。

・2022年のゲーム業界を、漢字1文字/単語ひとつで表すなら?

“活気”でしょうか。コロナ禍以降自宅で過ごす時間が増えた事で、多くの方にゲームを楽しんで頂いていますが、行動規制が大幅に緩和された2022年も、ゲーム業界はまだまだ活気があると感じています。エンタメはどんな時代でも必要なものだと思いますので、これからも楽しんでいただける作品を皆さんに提供していきたいです。

・2023年の抱負をお聞かせください。

開発に携わっている『Winning Post』が、2023年にシリーズ30周年を迎えます。この記念すべき年に、最新作となる『Winning Post 10』を発売します。PS5にも初対応し、これまでにないリアル且つ迫力あるレース表現を中心に、新たな育成要素も盛り込み、ボリュームたっぷりの内容でお届けします。本作を通じて競馬の魅力を一人でも多くの方に知ってもらえるよう頑張ります。

・2023年に注目しているモノやテクノロジー、人

今村聖菜騎手です。2022年のJRA女性新人騎手ですが、女性騎手新人最多勝更新など、次々と記録を打ち立てる活躍ぶりです。2年目を迎える2023年は、今後継続して好成績を残すトップジョッキーとなっていけるか、その真価が問われる年になると思います。競馬を盛り上げる意味でも、2023年の活躍に大いに期待しています。

©コーエーテクモゲームス All rights reserved.
©コーエーテクモゲームス All rights reserved.

《高村 響》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

    編集部おすすめの記事

    ゲーム アクセスランキング

    1. なぜ話題?いきなり発表の新作『カービィのエアライダー』―移植も続編もなかなか来なかった名作がついに

      なぜ話題?いきなり発表の新作『カービィのエアライダー』―移植も続編もなかなか来なかった名作がついに

    2. フロム・ソフトウェア新作『The Duskbloods』の基本的なゲームサイクルが判明!アクションは過去作と比べても“より超人的で大胆”に

      フロム・ソフトウェア新作『The Duskbloods』の基本的なゲームサイクルが判明!アクションは過去作と比べても“より超人的で大胆”に

    3. 最大75%OFF!『サイバーパンク2077』や『GTA5』、『ホグワーツ・レガシー』などオープンワールドを遊びつくせ【eショップ・PS Storeのお勧めセール】

      最大75%OFF!『サイバーパンク2077』や『GTA5』、『ホグワーツ・レガシー』などオープンワールドを遊びつくせ【eショップ・PS Storeのお勧めセール】

    4. 『餓狼伝説』や『ダンロン』開発陣の最新作も! メガCDの名作RPG復活に“170平方kmのオープンワールド”など、4月のお勧め注目作4選

    5. 『ポケカ』ロケット団の“伝説の3鳥”で環境激変!? 新トレーナーズも鬼強い―新弾「ロケット団の栄光」に収録

    6. 『ポケカ』「熱風のアリーナ」抽選販売の締切迫る!激レアSAR「シロナのガブリアスex」など注目カードを多数収録

    7. スイッチ2版『ゼルダの伝説 ブレワイ』は爆速ロード!公式比較動画で圧倒的な性能を見せつける―ハイラルもより美麗に

    8. 約11年ぶりの完全新作!『マリオカートワールド』がニンテンドースイッチ2で発売【Nintendo Direct: Nintendo Switch 2 - 2025.4.2】

    9. ドリフト問題も安心か…ニンテンドースイッチ2のProコントローラーは「エアリアルスティック」と呼ばれるくらい滑らか!

    10. そんなにキツイの!? スイッチ2版『スト6』Joy-Conを振りまくる新モード、ラウンド制限時間が60秒に短縮ー「心身ともにアツくなるので」

    アクセスランキングをもっと見る