人生にゲームをプラスするメディア

『ちいかわ』が回転寿司チェーン「くら寿司」とコラボ!限定グッズもらえる第1弾キャンペーンを本日10日から開催

2,500円の会計ごとにオリジナルグッズをプレゼント。「ビッくらポン!」にもちいかわ達が登場!

その他 全般

回転寿司チェーン「くら寿司」は、イラストレーター・ナガノ氏による『ちいかわ』とのコラボキャンペーンを本日2月10日から開催します。

本キャンペーンは2月10日からの第1弾、2月17日からの第2弾と、計2回にわたり開催。2,500円の会計ごとに、「ちいかわ」や「ハチワレ」「うさぎ」らをデザインしたオリジナルグッズがプレゼントされます。

また、寿司皿5枚でゲームができる「ビッくらポン!」の景品にも、くら寿司仕様になった「ちいかわ」たちのオリジナルグッズが登場。フィギュアや缶バッジ、マスキングテープがラインアップされています。

各キャンペーンの詳細は下記の通りです。

◆くら寿司×『ちいかわ』オリジナルグッズプレゼントキャンペーン

2,500円(※お持ち帰り含む)の会計ごとに、オリジナルグッズがプレゼントされます。

2月10日からの第1弾では「クリアファイル」を、2月17日からの第2弾では「A5ノート」をプレゼント。各弾ともに合計で先着20万人分を用意しており、無くなり次第終了となります。

■第1弾:クリアファイル(全4種)

■第2弾:A5ノート(全4種)

◆「ビッくらポン!」で当たる!くら寿司×『ちいかわ』オリジナルグッズ

寿司皿5枚でゲームができる「ビッくらポン!」に、「ちいかわ」たちのオリジナルグッズが登場。ラインアップはフィギュア、缶バッジ、マスキングテープで、実施期間は2月10日~2月28日まで。または無くなり次第終了です。

なお、「スマホで注文」を活用することで、サイドメニューなどでも「ビッくらポン!」を楽しめます。

■フィギュア(全5種)

「ちいかわ」のフィギュアは、持った寿司に「ハチワレの肉球のあと」が残っているという、原作ストーリーを再現した仕様に。

■缶バッジ(全8種)

■マスキングテープ(全5種)


くら寿司×『ちいかわ』コラボキャンペーンは第1弾が本日2月10日に開幕。第2弾が2月17日から開催予定です。


《茶っプリン》

ゲームライター 茶っプリン

「ゲームの新情報を一番に知りたい、そして色んな人に広めたい」そんな思いからゲームライターに。インサイドではニュースライター、時々特集ライターとして活動。関係者、ユーザーから生まれるネットブームにも興味あり。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

    編集部おすすめの記事

    特集

    その他 アクセスランキング

    1. 「ガンダム ジークアクス」キャラデザ・竹さんによる「シイコ」の特別イラストが切ない…「仏花か」「指輪の存在が悲しみを増幅させる」

      「ガンダム ジークアクス」キャラデザ・竹さんによる「シイコ」の特別イラストが切ない…「仏花か」「指輪の存在が悲しみを増幅させる」

    2. “黒い三連星”が駆る「リック・ドム」は大推力スラスターを搭載!「ガンダム ジークアクス」第5話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

      “黒い三連星”が駆る「リック・ドム」は大推力スラスターを搭載!「ガンダム ジークアクス」第5話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

    3. 「ガンダム ジークアクス」アニメーター陣による「シイコ」の特別イラストに阿鼻叫喚…「人の心!」「あの後にコレはきつい」

      「ガンダム ジークアクス」アニメーター陣による「シイコ」の特別イラストに阿鼻叫喚…「人の心!」「あの後にコレはきつい」

    4. 「あれ?いつもとなんかちがう??」マクドナルドが映画「マイクラ」コラボを示唆?ハッピーセットのロゴが“四角く”表現

    5. 「ガンダム ジークアクス」のクランバトル、「競技だから命までは取らない」は間違い!?「頭部破壊で勝ち」の安全ルールも疑問視

    6. ジム…ではなくゲルググ!?「ガンダム ジークアクス」第4話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

    7. 片足のフレームが丸見え…「対戦相手のザクたち」も独特なデザイン!「ガンダム ジークアクス」第3話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

    8. 「ガンダム ジークアクス」心を刺す4話…の後のおまけイラストも辛い!「スイッチ2」の“当選倍率”にも関心集まる【週間ニュースランキング】

    9. 2025年5月に発売されるおすすめタイトル5選!『ELDEN RING』最新作に時代を作った伝説的恋愛ゲームのリマスターなど

    アクセスランキングをもっと見る