人生にゲームをプラスするメディア

激闘を振りかえる!見どころ満載の第5回「V最協」から注目シーンをピックアップ

渋谷ハルが主催するVTuberの大型大会「VTuber最協決定戦 SEASON5 Ver APEX LEGENDS」(V最協)が2023年4月15日に開催され、「めーぷるなっつばにーだよ」(胡桃のあ、樋口楓、兎咲ミミ)が優勝を果たしました。

配信者 VTuber

渋谷ハルさん主催のVTuberによる『Apex Legends』の大型大会「VTuber最協決定戦 SEASON5 Ver APEX LEGENDS」(以下、V最協)が2023年4月15日に開催され、「めーぷるなっつばにーだよ」(胡桃のあ、樋口楓、兎咲ミミ)が優勝を果たしました。

最終結果

1位:めーぷるなっつばにーだよ
2位:脱☆カスタム番長~約束の楽園 (えでん)~
3位:デカに9
4位:SADAME GAMING
5位:TSN
6位:エピセンだ道を開けろ
7位:三清傑
8位:(株)ゴリラ運輸
9位:☆Starry Sky Magic☆
10位:NJ Destroy
11位:ピンクブレイン
12位:英吸不滅
13位:INUTOLION
14位:ぴんくあらもーど
15位:まゆみ堂しろあんせっと
16位:花鳥牛月
17位:Team Snake Bite
18位:StarReiDogs
19位:関西元気保安協会
20位:Jewel Box

今回で5度目となる本大会は、1か月以上前から出場チームらが自前でカスタムマッチを開催するようになったことが影響し、これまでになく大きな盛り上がりと注目を集め、過去大会と見比べても頭ひとつ抜けて高レベルな大会となりました。

この記事では、そんな本大会内での注目/盛り上がりシーンをまとめてみようと思います。本配信では確認することのできない「出場者個人視点」での盛り上がりシーンも取り上げているので、気になる人はぜひ読んでください。

◆鍛え抜かれたのは強心臓…インタビュー中でまさかの完全詠唱!?

VTuber最協決定戦 SEASON5 Ver APEX LEGENDS 本配信【#V最協S5】

本大会には順位に応じて賞品が準備されており、優勝トロフィーやゲーミングチェアなど多彩なプレゼントが発表されていました。賞品の中でも印象的だったのが、16位に贈られる「VTuber最協決定戦グッズ」。今大会からの初めて販売される大会オフィシャルグッズで、ファンにとっては見逃せないラインナップとなっています。

そして、そんな記念すべき大会初グッズを手にしたのは橘ひなのさん、卯月コウさん、渡会雲雀さんからなる「花鳥牛月」チーム。約1か月間、さまざまな「V最協」関連の配信が行われ、いくつものチームが面白シーンを生み出してきましたが、卯月コウさんの「リヴァイ」は記憶に新しいでしょう。

そんな話題も多かった「花鳥牛月」は、卯月さん・渡会さんの小気味よい雑談に橘さんが引っかかりを覚えてツッコむという流れが「出来上がって」おり、人気を集めていくことになりました。雑談を挟みつつラフなムードで戦いに向かっていくスタンスは、なんと大会内でも同じ。大事な初戦では、卯月さんはアーマーを脱いだ状態で周囲を歩いてアイテムを漁りはじめるほどのマイペースぶりです。

約1か月間もの時間を割いて始まった本大会、緊張感あるバトルをプレイしている最中でもマイペースで雑談する卯月コウさんと渡会雲雀さんの2人。大会ごととなると緊張しがちな橘ひなのさんも肩の荷が下りたのか、ノビノビとプレイできていたように見えました。

結果的には16位となって特別賞をもらうわけですが、見ものだったのは3人のインタビューです。

卯月コウ:見ている人も「なんで花鳥風月じゃないの?」って思われた方はたくさんいると思うんですけど、僕がラブライブのライブを見に行ったときのことを思い出したんですよ。すっごい大雪が降ってて、電車で行ってたんですけど自分の家の近くで止まっちゃって、足がしもやけになりそうなところ家の近くまで帰ってきて、そこで食べた牛丼が人生で一番おいしかったんですよ。いまはその時と同じくらい、楽しい!嬉しい!感動しています!

卯月コウさんが定番ネタである「ラブライブ!のライブイベントへ行った帰りに雪が降っててその時食べた牛丼がとても美味かった」(ラ帰雪牛)トークを思いっきりねじ込みつつ大会の総括をバチっと言い切ると、いつものネタなのに新鮮な響きとなって視聴者も笑いが起きました。

ちなみに「ラ帰雪牛」トークをねじこもう!と提案したのはひなのさんであり、卯月さんは「流石に止めよう」と返事しますが、ひなのさんと雲雀さんの強い薦めもあって無理にねじ込んだのです。

結果「ラ帰雪牛」がTwitterのトレンドランキングに入りこむだけでなく、卯月さんと「ラブライブ!」との公式案件が発表されたタイミングにもピッタリ合うなど、「持ってる」としか思えないレベルの出来事となりました。

「花鳥牛月」は本大会が終了したあともコーチを務めたMondoさんを含めて4人で『ゴッドフィールド』を楽しんでおり、じつはこのチームが最後の最後まで大会配信を引っ張っていたといえるのではないでしょうか。この1か月ほどの練習期間を通して、もっともマイペースかつ強気に振る舞ったチームかもしれません。

【APEX】V最協S5 本番 | 花鳥牛月 #KTGWIN【にじさんじ/卯月コウ】

◆「特急呪物」本領発揮

大会内で注目を集めていた選手は何人かいますが、ちょっと違った意味で注目を集めていたのはアステル・レダさんでしょう。アステルさんは男性バーチャルYouTuberグループ「ホロスターズ」の第2期生であり、いわゆるバーチャルアイドルとして活動を続けています。

『Apex Legends』内ではあまり使用されないマッドマギーをメインに使い、スキルを使いこなして相手を攻撃する様は、「害悪」「1人ずつ友達を失っている」とまで言われるほどでもあり、自チームの勝利に貢献してきました。

また、女性VTuber相手だと自身のアイドルらしさを全面に押し出し(?)、ナイスボイスで囁きだしたり、照れを見せながら愛情を表現したりと、あの手この手で巧みにコラボ相手の女性VTuberを誘うようなトークを展開します。

こういったプレイングやキャラが今大会では多くの人に知られると、以前からまことしやかに囁かれていた「特級呪物」というワードがひと際に輝き始め、異色の輝きを見せるようになります。空澄セナさんアルス・アルマルさんとの女性2人と組んだ「☆Starry Sky Magic☆」チームでは、空澄さんからはうまくいなされ、アルスさんからは徹底的に避けされるという、全く別の形で盛り上がっていたチームでした。

【APEX Legends #V最協S5】領域展開 / アステル ☆Starry Sky Magic☆

そんなアステルさんが本領を発揮したのは第3戦目。空澄さんとアルスさんがキルされてしまい、ソロで動いていたアステルさんが行きついたのはとあるバス(のような乗り物)。うまく張り付いて順位をあげつつ、バス中にいるチームに対してライオットドリルを突きさしていきます。

この時にバスのなかにいたのは、大会優勝チーム「めーぷるなっつばにーだよ」。練習期間中にアステルさんは樋口さんと兎咲さんと同じチームで練習していたこともあり、「ほんとゴメンなさい!ほんとゴメンなさい!」と言いながらドリルを打ち込むアステルさん。空澄さんとアルスさんにとっては胡桃さん・樋口さんは先輩なので、気が気じゃない状況に。

本配信でもしっかりこのシーンが映し出されており、絶妙な間と関係性で笑いが生まれていたワンシーンでした。


《草野虹》

福島・いわき・ロック&インターネット育ち 草野虹

福島、いわき、ロックとインターネットの育ち。 RealSound、KAI-YOU.net、Rolling Stone Japan、TOKION、SPICE、indiegrabなどでライター/インタビュアーとして参加。 音楽・アニメ・VTuberやバーチャルタレントと様々なシーンを股に掛けて活動を続けている。 音楽プレイリストメディアPlutoではプレイリストセレクター(プレイリスト制作)・ポッドキャストの語り手として番組を担当している。

求人情報を読み込み中...
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

    編集部おすすめの記事

    特集

    配信者 アクセスランキング

    1. みけねこさんのコラボカフェが全店開催中止へ―犯罪予告を含む脅迫メールが送付されたため

      みけねこさんのコラボカフェが全店開催中止へ―犯罪予告を含む脅迫メールが送付されたため

    2. ホロライブ・宝鐘マリン、チャンネル登録者数400万人突破!“YAGOO”こと谷郷CEOに「500万目指すのでサポートお願いします」とさらなる飛躍に意気込み十分

      ホロライブ・宝鐘マリン、チャンネル登録者数400万人突破!“YAGOO”こと谷郷CEOに「500万目指すのでサポートお願いします」とさらなる飛躍に意気込み十分

    3. 「ホロライブ」新作一番くじのフィギュア画像が先行公開!白銀ノエル、宝鐘マリンらを“花嫁衣装”で立体化

      「ホロライブ」新作一番くじのフィギュア画像が先行公開!白銀ノエル、宝鐘マリンらを“花嫁衣装”で立体化

    4. ホロライブ・白上フブキ、大神ミオが「ゲーマーズエディション」で立体化!予約締切迫る

    5. にじさんじ・葛葉、叶ら総勢12名の「コラボゲーミングデバイス」がふもコレから発売決定!ライバー完全監修のキーボード等をラインナップ

    6. 「ホロライブ」白上フブキ、ラプラス・ダークネスと盤上で対決!新作『ホロリバーシ』発表―石を“積み上げる”新感覚ルールの頭脳バトル

    7. ホロライブ・アキロゼ、チャンネル登録者100万人を達成!耐久配信直前の達成した“おめでた”に、お祝いコメント集まる

    8. 「ぶいすぽっ!」胡桃のあ、原因不明の体調不良により配信活動を休止へ

    9. 学生が授業でホロライブのゲームを制作!「holo Indie」×専門学校「TECH.C.」コラボゲーム制作授業が開講決定―最終的には販売も目指して実施

    10. これだーれだ!? ホロライブのマイクラ配信で爆誕した兎田ぺこらの「ファッションセンターぺこむら」-なりきりファッションであの有名キャラクターを再現!

    アクセスランキングをもっと見る