人生にゲームをプラスするメディア

『勝利の女神:NIKKE』を始めるなら今! オススメできる4つの理由―絶対見逃せない物語が期間限定、ガチャいらずでSSRもゲット

リリース直後から大きなヒットを記録し、今も高い注目を集めている『勝利の女神:NIKKE』。遊ぶかどうか悩んでいる方は、今がまさにオススメのタイミングなので、どうかお見逃しなく。

ゲーム 特集
『勝利の女神:NIKKE』を始めるなら今! オススメできる4つの理由―絶対見逃せない物語が期間限定、ガチャいらずでSSRもゲット
  • 『勝利の女神:NIKKE』を始めるなら今! オススメできる4つの理由―絶対見逃せない物語が期間限定、ガチャいらずでSSRもゲット
  • 『勝利の女神:NIKKE』を始めるなら今! オススメできる4つの理由―絶対見逃せない物語が期間限定、ガチャいらずでSSRもゲット
  • 『勝利の女神:NIKKE』を始めるなら今! オススメできる4つの理由―絶対見逃せない物語が期間限定、ガチャいらずでSSRもゲット
  • 『勝利の女神:NIKKE』を始めるなら今! オススメできる4つの理由―絶対見逃せない物語が期間限定、ガチャいらずでSSRもゲット
  • 『勝利の女神:NIKKE』を始めるなら今! オススメできる4つの理由―絶対見逃せない物語が期間限定、ガチャいらずでSSRもゲット
  • 『勝利の女神:NIKKE』を始めるなら今! オススメできる4つの理由―絶対見逃せない物語が期間限定、ガチャいらずでSSRもゲット
  • 『勝利の女神:NIKKE』を始めるなら今! オススメできる4つの理由―絶対見逃せない物語が期間限定、ガチャいらずでSSRもゲット
  • 『勝利の女神:NIKKE』を始めるなら今! オススメできる4つの理由―絶対見逃せない物語が期間限定、ガチャいらずでSSRもゲット

■始めるなら、「ハーフアニバーサリー」開催中の今が最適

サービス開始から半年が経った『勝利の女神:NIKKE』は、このハーフアニバーサリーを祝うイベントなどを5月18日4時59分まで行っています。特別なストーリーイベントを開催しているほか、新たなニケのピックアップや特別なログインボーナスなど、いずれも見逃せないものばかりです。

そして今回、これから遊び始める理由として推したいポイントは3点。それぞれの要素について、個別に紹介します。

■ピックアップ中の新ニケ「ドロシー」を押さえるチャンス

本作に登場するニケの多くは、「モールド」などのアイテムを消費しても入手できますが、主な獲得手段は「隊員募集」(いわゆるガチャ)になります。獲得できるニケのレア度は、「SSR」「SR」「R」の3段階。しかし、序盤の戦力に乏しい時期を除けば、性能差があるのでほとんどSSRのニケしか使いません。

またSSRと一口に言っても、使いやすさや強さはまちまち。一部隊ごとに最大5人のニケを編成するものの、優秀なSSRが揃ってくるとその面子はある程度決まりがちになります。

少しゲーム性の話になりますが、「I」「II」「III」のカテゴリーに分かれる「バーストスキル」を、すべてのニケが所持しています。「III」を発動するには「II」が、「II」を発動するには「I」が必要なので、5人編成の中に最低でもひとりずつ「I」「II」「III」を持つニケを加えるのが基本中の基本です。

ハーフアニバーサリーに合わせて実装された新ニケ「ドロシー」は、バーストスキル「I」を持つキャラ。支援型のニケですが、敵に与えた累計ダメージを敵全体に分配するといった、火力に直結するバーストスキルを持つなど、攻撃面でも頼りになります。

バーストスキル「I」を持つニケの中で、味方全体への強力なバフと遮蔽物のHPを回復できるニケ「リター」が、その汎用性の高さから高く評価されています。特定の敵や状況を除けば、「編成にリターを入れておけばまず間違いない」と言われるほどです。

そんな最強格のニケに対し、「どちらが使えるのか」と比べられるほど、「ドロシー」のポテンシャルは秀でたものがありました。現時点では総合力の高さでリターがやや優勢ですが、「ドロシー」は育成での伸びしろも高めなので、将来性に期待できる面もあります。

そして大事な点ですが、ピックアップされていないニケをガチャで狙うのは、かなり難しいのが現状です。特定のニケを入手しやすくする「ウィッシュリスト」に入れても、一般募集のガチャで「リター」を入手できる確率は0.2333%。SSR自体の排出率は4%なので、高レアのニケ自体は手に入れやすいものの、特定のひとりを狙うのは無謀と言えます。

ただし、特定のニケをピックアップする特殊募集になると、話は少々変わります。SSRの排出率は同じく4%ですが、ピックアップ対象のニケが出る確率が引き上げられるためです。今は「ドロシー」がピックアップの対象で、彼女の排出率は1%。ウィッシュリストと比べても、その出やすさに大きな差があります。

「リター」の性能がいくら高くとも、彼女を狙って獲得するのは至難の業。ですが、彼女と比較されるほどのポテンシャルを持つ「ドロシー」が、今ならある程度狙いやすい状態になっています。また、この先「リター」を手に入れたとしても、「ドロシー」は方向性が違うので腐りにくいのも嬉しいポイントです。

ピックアップ中の「ドロシー」を手に入れ、彼女と一緒に地上の奪還を目指す――そんなプレイの実現が、今なら不可能ではありません。

■ログインやミッション達成でもらえる新ニケ「ライ」で、限界突破の負担を軽減

ニケの育成には、いくつかの壁があります。もちろん、育てるための素材も不可欠ですが、「レベル上限の壁」が難度か立ちはだかります。入手したばかりだと、レベルの上限は80。同じキャラを入手すると限界突破でき、上限が120、160、200と段階的に上がっていきます(200以降の上がり方は異なりますが、今回は割愛)。

使いたいニケ全員を限界突破させ続けるのは、リアルマネーを相当つぎ込まなければなりません。ですが、“LVが高い方から数えて5番目のニケのLVまで、他のニケのLVを上げられる”という機能「シンクロデバイス」を活用すれば、ニケの育成が大幅に短縮できます。

「シンクロデバイス」を使えば限界突破させるのは5人だけで済みますが、それでも楽々とまでは言えません。レベル200を目指すには、SSRかつ同じニケを4人ずつ、合計20人分獲得する必要があります。

フレンドとの交流で得られるポイントで行えるガチャがあったり、ガチャを回すたびにもらえる「マイレージ」を消費して限界突破に使えるスペアボディを入手したり、報酬の「モールド」でSSRを当てたりと、ニケ獲得の方法はいくつもあるので、上限突破は絶望的な壁ではありません。しかし、一度壁にぶち当たると、しばらく停滞する恐れがあるのも事実です。

そんな、誰もがいずれ当たるであろう壁も、今始めれば少し乗り越えやすくなります。というのも、ハーフアニバーサリーを記念して、新ニケの「ライ」(SSR)が配布されているからです。

今ゲームを始めれば、ログインするだけで「ライ」がもらえます。また、期間限定で開催中しているストーリーイベントのログインボーナス(5日目)や、ミッションクリアの報酬でも手に入るので、配布とプレゼントだけで「ライ」を200レベルまで限界突破できます。

「シンクロデバイス」の基準になる一枠を「ライ」に任せれば、限界突破させるのはあと4人だけでOK。20%の負担減は、決して侮れません。ガチャを回すことなく「シンクロデバイス」による上限突破がやりやすくなるので、今から始めると非常にお得です。



《臥待 弦》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム アクセスランキング

  1. 毎ターン、たねポケモンを一気に2進化まで成長させる!?『ポケカ』新弾のACE SPEC「偉大な大樹」が破格の性能…ただし注意点も

    毎ターン、たねポケモンを一気に2進化まで成長させる!?『ポケカ』新弾のACE SPEC「偉大な大樹」が破格の性能…ただし注意点も

  2. 『龍が如く』最新作が2,728円、スイッチの『ドラクエ』派生作もお手頃価格! PS5やスイッチもお得なゲオ店舗のゲームセールを現地調査

    『龍が如く』最新作が2,728円、スイッチの『ドラクエ』派生作もお手頃価格! PS5やスイッチもお得なゲオ店舗のゲームセールを現地調査

  3. これが本当のラクーンシティ…動物園「長崎バイオパーク」が『バイオハザード』のゾンビのようにむらがる“ラクーン(アライグマ)”を投稿し話題に

    これが本当のラクーンシティ…動物園「長崎バイオパーク」が『バイオハザード』のゾンビのようにむらがる“ラクーン(アライグマ)”を投稿し話題に

  4. 「初めての出会いを台無しに…」未公開情報のリークで『恋と深空』運営チームが声明―「悪意にペースを乱されない」とし、新キャラ予告PVを正式公開

  5. 最強ポケモン「メガレックウザ」が、1日限定で登場!エピックレイドの重要ポイントまとめ【ポケモンGO 秋田局】

  6. 『ゼンゼロ』が迫る中、中国ではダークホース到来。『パルワールド』みたいなゲームも―次なるヒット作を探せ!日本未上陸の注目ゲームアプリ3選【2024年6月30日】

  7. ユニコーンガンダムが「ハイパー・メガ・ランチャー」を装備!?カトキハジメ氏による“新武装を纏った姿”が『機動戦士ガンダム U.C. ENGAGE』に登場

  8. 武内崇氏がセイバーたちを描き下ろし!大迫力のリマスター版『Fate/stay night』メインビジュアル初解禁

  9. 『聖剣伝説 LoM』や『P3P』、『カプコン ファイティング コレクション』などが“セール最安値”を更新!【eショップ・PS Storeのお勧めセール】

  10. 今、最も人気の「ウマ娘」は誰だ? 全83人からベスト10が決定! ライスが王座なるか? マーチャン、マチタンが追い上げる【アンケ結果】

アクセスランキングをもっと見る