人生にゲームをプラスするメディア

スマホで『アサシンクリード』のゲーム体験を完璧に再現!『Assassin's Creed Codename Jade』ハンズオン&プレゼンテーションレポ【gamescom 2023】

日本でもリリース予定!

ゲーム プレイレポート

古代中国・秦王朝時代を舞台とし、シリーズそのままのゲーム体験をスマホやタブレットなどのタッチデバイス操作に落とし込み、日本展開も予定されている『Assassin's Creed Codename Jade』

今回、Game*Spark編集部はgamescom 2023のLevel Infinitブースにて『Assassin's Creed Codename Jade』を触ってきましたので、どのような操作感だったか、そしてどれくらい本家『Assassin's Creed』を再現しているのかレポをお届けします。


『Assassin's Creed Codename Jade』は、本家Ubisoftが開発を担当し、Level Infinitがパブリッシャーを務めるモバイル向けアクションゲーム。モバイル向けながら広大なオープンワールドゲームとして古代中国の世界を駆け抜けることができます。

本作のアサシンはキャラクリエイトシステムとなっており、男女どちらの性別も選ぶことができるほか、見た目もかなり細かく設定できます。これは本作がマルチプレイにも対応しているためで、最大4人でミッションに挑むことができます。ただ、マルチプレイに特化しているわけではなく、基本的には元シリーズと同じでストーリー主導のシステムとなっています。シリーズお馴染みの現代から物語が始まる流れも同じとのこと。

パルクールアクションはもちろん、フィニッシングムーブやコンボアタックなども本シリーズそのまま。何一つアクション要素を削ぎ落としていないのが本作の特徴となります。

『アサシンクリード オリジンズ』よりも前の時代となるためアサシンブレードは登場しません。代わりに暗殺用のダガー、槍、剣、弓、さらには二刀流の剣や斧といった中国の多種多様な武器が用意されています。各武器には2種類のアルティメットスキルも用意されており、ピンチを脱する一撃必殺の技を繰り出すことができます。

ゲーム中は武器だけでなく、衣装も変更できるようです。武器やコスメはミッション中にドロップするほか、ガチャでも手に入るようになるとのこと。

本作では、『アサシンクリード オデッセイ』まで搭載されていたレベルシステムとスキルツリーのような育成システムが採用されています。

本当に元シリーズそのままなのか、実際にプレイして確認してみた

今回プレイできたのは、スマートフォンで起動する開発ビルド。CBT前のものなので、実際にリリースされるものとは多少異なると思います。

しかし、開発中のものでありながら、グラフィック美しく、フレームレートはぬるぬる。小さい画面ということもあり、コンソールの元シリーズと遜色なく感じます。

筆者は、過去のスマートフォン向けの『アサシンクリード』シリーズをプレイしてきていますが、どれもアクションが簡略化されていたり、特にモーションがPSP時代のゲームみたいでイマイチだったりと不満点が多くありました。しかし、本作の手触りはこれまでのものと全くことなり、確かにモーションなどは元シリーズと変わらないくらいリアリティのある動きをしてくれます。

タッチ操作のため画面上の仮想ボタンの数は多く少し小さめな表示ですが、誤タッチすることなく思ったままのアクションを取ることができました。建物をよじ登ってのイーグルダイブや物陰からの暗殺も何も操作にストレスはありません。

武器やコスメの変更画面

敵に発見されて取り囲まれた際の敵の動きも元シリーズと同じで、1対多数のアクションもオートバトルのようなスマートフォンに最適化されたものではなく、アクションゲームとしてしっかりと手応えがある操作となっていました。


正直なところ、今回プレイした限りでは本作は本物の『アサシンクリード』だと感じました。リリースされたら早くプレイしたい……ところですが、日本版のリリースは予定されているものの、他の国よりは遅くなるとのこと。また、予定されているCTBも日本での実施予定はないようです。

ようやくモバイルデバイスに登場した紛うことなき『アサシンクリード』。新たなストーリーが数ヶ月おきに配信される仕組みを予定しているとのことで、長く遊べるゲームになるかもしれません。『Assassin's Creed Codename Jade』はiOS/Android向けにリリース予定です。


《蟹江西部》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

    編集部おすすめの記事

    ゲーム アクセスランキング

    1. 『ゼンゼロ』Ver.2.0の情報がもう公開―新キャラ「儀玄」やアイドル陣営「妄想エンジェル」参戦、初期エージェントたちの強化も検討中

      『ゼンゼロ』Ver.2.0の情報がもう公開―新キャラ「儀玄」やアイドル陣営「妄想エンジェル」参戦、初期エージェントたちの強化も検討中

    2. 6日間限定でヒメンカが初登場!激レア色違いも出現する「春イベント2025」重要ポイントまとめ【ポケモンGO 秋田局】

      6日間限定でヒメンカが初登場!激レア色違いも出現する「春イベント2025」重要ポイントまとめ【ポケモンGO 秋田局】

    3. 『モンハンワイルズ』ハンターが最も選んだ“メイン&サブ武器”結果発表! βテスト時との比較で、大きく躍進した武器種も【アンケ結果】

      『モンハンワイルズ』ハンターが最も選んだ“メイン&サブ武器”結果発表! βテスト時との比較で、大きく躍進した武器種も【アンケ結果】

    4. 『モンハンワイルズ』大集会所に隠れる「巨大フワフワクイナ」にもう会った?可愛らしい仕草にキュン―時々アイテムもくれる

    5. 元KURO GAMES社員のスタートアップが贈る『Black Beacon』が配信間近―次なるヒット作を探せ!日本未上陸の注目ゲームアプリ3選【2025年4月6日】

    6. 最大75%OFF!『サイバーパンク2077』や『GTA5』、『ホグワーツ・レガシー』などオープンワールドを遊びつくせ【eショップ・PS Storeのお勧めセール】

    7. スマホのGoogle検索に『ポケモン』ミニゲームが出現中!“ポケモンの名前”を検索して初代151匹をゲットしよう

    8. 『ゼンレスゾーンゼロ』新たにXbox版がリリース決定!実は“エイプリルフールネタと見せかけた伏線”で匂わせていた

    9. 「1億5,000万人の関心を維持したい」―米任天堂社長、スイッチ2発売後もスイッチ新作ソフトをサポートしていくと表明

    10. 美少女ゲーム販売大手「FANZA」購入済みタイトル遊べなくなるときは「原則告知」。規約追加で不安の声上がるも、直近の心配はなし

    アクセスランキングをもっと見る