人生にゲームをプラスするメディア

『AC6』3,499円、『ゼノブレイド DE』2,999円、『P5R』2,999円など、ゲオ オンラインの初売りセールが更新! 『SEKIRO』や『P5T』も対象に

本日1月5日に、ゲオ オンラインの初売りセールが更新され、新たなラインナップが並びました。独断でピックアップしたお買い得なソフトを、どうぞお見逃しなく。

ゲーム 特集

■PS4も人気ソフトがセール入り!『SEKIRO』から『十三機兵防衛圏』まで

PS4は安定の人気作が数多くセールに入っていますが、その中でも特にお勧めしたいのが『SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE』。死にゲーと剣戟アクションを組み合わせ、生死が交錯する白熱のゲーム体験を実現させた名作です。中古市場では3,000円台が多い中、2,499円というお得価格で手に入ります。

名シリーズのナンバリング最新作、そのプロローグと本編をセットにした『METAL GEAR SOLID V: GROUND ZEROES + THE PHANTOM PAIN』は、一度体験する価値のある作品です。今でも中古市場では2,000円前後で取り引きされており、今回のセール価格1,499円は狙い目です。

アクション重視なら、『Wo Long: Fallen Dynasty』(2,499円)『STRANGER OF PARADISE FINAL FANTASY ORIGIN』(1,7999円)はいかがでしょうか。前者は、三国志を舞台とする剣戟アクションが、後者は『FF』世界の高難易度なバトルが楽しめます。

RPG寄りのアクションを望む人は、『テイルズ オブ ヴェスペリア REMASTER』のプレイをご一考ください。本作は、全シリーズ中でも指折りの名作をリマスターした作品で、より遊びやすく仕上がっています。価格も1,799円と、かなりお手頃です。

アクション要素抜きのRPGなら、『ペルソナ5 ザ・ロイヤル』がお勧めです。少年少女が成長するジュブナイルRPGシリーズに、ピカレスクロマンを融合させた本作は、関連作が多数作られるほどの人気を集めました。本編に新要素も追加された本作が、2,999円ならかなりの良コスパです。

このほかにも、奥深い物語が好評を博した『タクティクスオウガ リボーン』(1,999円)や、時代を超えた壮大な物語と、それを繋ぐ13人の主人公が交わる関係性に唸らされる『十三機兵防衛圏』(2,499円)など、様々な名作がお買い得な価格になっています。どうぞ、今回のセールもお見逃しなく。

【ゲオ オンライン セール価格:PS4】

・PS4『SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE』:2,499円
・PS4『METAL GEAR SOLID V: GROUND ZEROES + THE PHANTOM PAIN』:1,499円
・PS4『Wo Long: Fallen Dynasty』:2,499円
・PS4『STRANGER OF PARADISE FINAL FANTASY ORIGIN』:1,799円
・PS4『テイルズ オブ ヴェスペリア REMASTER』:1,799円
・PS4『ペルソナ5 ザ・ロイヤル』:2,999円
・PS4『タクティクスオウガ リボーン』:1,999円
・PS4『十三機兵防衛圏』:2,499円


※中古価格は個人的に調査したもので、相場を保証するものではありません。また、価格は全て、セール価格の税込み表記です。


PlayStation 5 デジタル・エディション (CFI-1200B01)
¥49,478
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《臥待 弦》

楽する為に努力する雑食系ライター 臥待 弦

世間のブームとズレた時間差でファミコンにハマり、主だった家庭用ゲーム機を遊び続けてきたフリーライター。ゲームブックやTRPGなどの沼にもどっぷり浸かった。ゲームのシナリオや漫画原作などの文字書き仕事を経て、今はゲーム記事の執筆に邁進中。「隠れた名作を、隠れていない名作に」が、ゲームライターとしての目標。隙あらば、あまり知られていない作品にスポットを当てたがる。仕事は幅広く募集中。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

    編集部おすすめの記事

    ゲーム アクセスランキング

    1. キラ・ヤマト搭乗の「ドラグーンストライク」って何!?ガンダムSEEDとDESTINYの“間”を描く新作シナリオが『Gジェネ エターナル』に追加

      キラ・ヤマト搭乗の「ドラグーンストライク」って何!?ガンダムSEEDとDESTINYの“間”を描く新作シナリオが『Gジェネ エターナル』に追加

    2. 『HUNDRED LINE』の“死亡推奨”シミュレーションバトルが狂気的。奇抜さを支える職人芸に驚嘆するも、根っこはやはり“狂っている”ゲームだった【プレイレポ】

      『HUNDRED LINE』の“死亡推奨”シミュレーションバトルが狂気的。奇抜さを支える職人芸に驚嘆するも、根っこはやはり“狂っている”ゲームだった【プレイレポ】

    3. 任天堂vs海賊版ストリーマーの裁判、ストリーマー側が無視を決め込み「欠席裁判」へ。違法配信者への見せしめとなるか

      任天堂vs海賊版ストリーマーの裁判、ストリーマー側が無視を決め込み「欠席裁判」へ。違法配信者への見せしめとなるか

    4. 『HUNDRED LINE』はなぜ100の分岐を作ったのか――“狂っている”と思わせたかったから。作家性と独自性を詰め込んだ『ハンドラ』を小高和剛氏、打越鋼太郎氏にインタビュー

    5. misacoがこく兄にレタッチをレクチャー!幼少期のこく兄(!?)も登場した「GALLERIA」のクリエイター向けノートPC体験会【Signaterコラボ】

    6. 『鳴潮』×『サイバーパンク:エッジランナーズ』コラボがサプライズ発表!ナイトシティのキャラクターたちに出会える

    7. 『鳴潮』1周年番組が「ユーザーの期待に応えられなかった」と謝罪…海外コミュニティ中心に「報酬が不十分」「★5キャラ配れ」など要求が暴走

    8. DMM GAMES新作『魔王カリンちゃんRPG ~恋姫建国奔走記~』正式リリース!『巣作りカリンちゃん』正統続編がスマホ・PC向け作品に

    9. 「スイッチ2」“発売日に買いたい”or“まだ様子見でいい”周辺機器はこれ! 6月5日に向けて予算を組もう

    10. 任天堂、Discordに対し裁判所に召喚状を提出。「テラリーク」と呼ばれるポケモンの大量情報流出の犯人を特定するためか

    アクセスランキングをもっと見る