人生にゲームをプラスするメディア

『FF7 リバース』記念ドキュメンタルムービー「生まれ変わるために。」公開―中村倫也氏が魅力を語る

中村さんが自身の思い出を振り返りながら本シリーズの魅力を語ります。

ゲーム PS5

スクウェア・エニックスは、2024年2月29日の発売迫る『FINAL FANTASY VII REBIRTH』を記念して、本シリーズのファンと公言する俳優の中村倫也さんを起用したドキュメンタルムービー「生まれ変わるために。」を公開しました。

1997年の発売より27年間経った『FF7』への愛を語る

「生まれ変わるために。」をコンセプトとした映像は、発売から27年経った『FF7』シリーズの名シーンのオムニバスと中村氏自身の思い出を振り返りながら進んでいきます。中村氏は、考える優れた物語のあり方、そしてシリーズ最新作である『ファイナルファンタジーVIIリバース』にかける期待について語りました。

中村氏は、自身の小中学時代に感じた新鮮な感動を振り返りながら学生時代のエピソードや『FF7』シリーズがきっかけでスチームパンクの世界観が好きになり、工場を見るのが好きになったのだそう。(シリーズは)今の自分にも繋がっている、とコメントしました。

インタビューの一部も公開

映像では収録しきれなかったロングインタビューの一部も公開されました。中村氏の本シリーズとの出会いなどをご覧ください。

Q.普段のゲームプレイの頻度について

毎晩プレイする時期もあります。年明けてから割と時間があるので、なんだかんだ毎晩プレイしているなって感じですね。撮影の前日に『クライシス コア-FFVII-リユニオン』をクリアしました。だから今ほやほやで、魔晄(まこう)に包まれている気がしています。

Q.FFシリーズとの初めての出会いとその思い出は?

もともとFF7とFF8を小学生の時に友達の家でプレイしているのを見ていたのが、FFとの初めての出会いでした。自分も欲しいなと思っていたのですが、買ってもらえなくて。FF9を初めて自分のお小遣いで買ったのが最初だったんですよね。そういえばと思って中古ゲームショップへ行って、ちょっと安くなっているのを買ってプレイしたのがFF7との出会いになります。

Q.FF7(原作)の思い出や好きなキャラクターを教えてください。

学生時代の男の子だったので、クラウドやセフィロス、ヴィンセント、あの辺のちょっと中二心くすぐる感じのキャラクターたちが好きでしたね。今はすごくティファが好きなんですけど。僕、大人になって工場とか見るの好きなんですよ。いわゆるちょっとスチームパンクな、配管がグワーってなって、蒸気が出てるみたいなのを見るだけでワクワクするんですけど、それがきっとFF7からなんですよね。

Q.まだプレイしたことない人にFF7の面白さを伝えるとしたら?

アイデンティティですね。映画でも、舞台でも、ドラマでも、ゲームでも、結局はアイデンティティを模索する話が世界中で共感を生むものなんじゃないかと思っていて。FF7は特に自分の思いや過去と対峙したり、正義ってものを考えたり、この星の未来ってものを考えたりとかする話じゃないですか。自分はこう思ってるけど本当は違うのかな、こうしたいのかなとか、模索しながら自分のアイデンティティってものを確立して、腹を決めて、一歩を踏み出すようになる。何も考えずに歩いている一歩と、アイデンティティを確立して歩く一歩の強さの違いが、登場人物たちの成長とともに描かれる。そこの没入感とか共感性がFF7は強く出ていると思うので、そういうところをおすすめしたいです。

Q.前作『FFVII リメイク』をプレイした時、どんな印象を受けましたか?

とにかく一個一個、映像などが鮮明になったことによって、単純に知っているゲームのリメイクというのでワクワクしている部分と、当時じゃ描ききれなかった心情のニュアンスとか、町の雰囲気とか、五感で感じられるようになった。あらためて知ったこととか、驚いたこともたくさんありましたね。FF7と言いますか、ミッドガルっていう町のことを感じられたなとすごい思いましたね。

Q.最新作『FFVII リバース』に期待するところを教えてください。

いっぱいあります。ジュノンとかコスモキャニオンとかコスタ・デル・ソルとかも行くのかな。映像が綺麗になったことによって、よりそれぞれの町の特徴とか、空気感が出ると思うので。物語もそうですけどそういうところ一個一個が、結構寄り道するタイプなのでそれも楽しみです。あと、デートイベントですね、ゴールドソーサー。原作ではセーブデータ分けてそれぞれやってたので。大きいところで言うと、エアリスのことは皆さん気になってると思うんですよ。『リメイク』でフィーラーという運命の番人が出てきて、それを出すってことはそこから変わるものがないと出す意味がないんじゃないかといちファンとして思っていて。運命を原作のFF7と仮定するなら、違うものがあるのかなとか予想しますし、ライフストリームが、命をめぐるみたいな意味合いで受け取るなら『リバース』ってタイトルが意味ありげに感じます。

『FINAL FANTASY VII REBIRTH』発売記念ドキュメンタルムービー「生まれ変わるために。」はYouTubeで公開中。『FINAL FANTASY VII REBIRTH』は2024年2月29日発売予定です。


ファイナルファンタジーVII リバース(FINAL FANTASY VII REBIRTH)-PS5
¥8,082
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《HATA》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

    編集部おすすめの記事

    特集

    ゲーム アクセスランキング

    1. 『ポケポケ』がGW記念の「あいことば」をプレゼント!5月28日までに入力すると「パック砂時計×24」「トレードメダル×500」をもらえる

      『ポケポケ』がGW記念の「あいことば」をプレゼント!5月28日までに入力すると「パック砂時計×24」「トレードメダル×500」をもらえる

    2. 任天堂の「スイッチ2」抽選、当選確率はいくらだった? 13,689人にアンケート調査、SNSに溢れる“残念な報告”も納得の倍率に【アンケ結果】

      任天堂の「スイッチ2」抽選、当選確率はいくらだった? 13,689人にアンケート調査、SNSに溢れる“残念な報告”も納得の倍率に【アンケ結果】

    3. 『ペルソナ』『女神転生』の金子一馬氏による新作『神魔狩りのツクヨミ』5月7日リリース!AIがオリジナルカードを生成する“カード創造ローグライク”

      『ペルソナ』『女神転生』の金子一馬氏による新作『神魔狩りのツクヨミ』5月7日リリース!AIがオリジナルカードを生成する“カード創造ローグライク”

    4. 「ストリートファイターリーグ」などで活躍の立川選手、約6年所属したBurning Coreと契約終了へ

    5. 『パワプロ2024-2025』3,278円、『聖剣伝説V』『ガンブレ4』2,728円、『ドラゴンズドグマ2』『CC FF7 R』2,178円など、ゲオ店舗のGWセールを現地調査

    6. 大川ぶくぶ先生が『ポケモン』リーリエのイラストを投稿!クリっとした目にファン「可愛すぎる!」

    7. 世界的名作『UNDERTALE』が遊び放題!ニンテンドースイッチで「4週連続いっせいトライアル」5月2日から順次開催

    8. シリーズ最新作『GTA6』2026年5月26日発売決定!今秋予定から一転延期―「期待に応え、それにふさわしいクオリティでお届けするため」

    9. 『モンハンワイルズ』季節イベント限定チャーム「アイルーテディ・花舞」の受取方法が変更―入手期限は5月7日8時59分までなのでお忘れなく

    10. 『鳴潮』1周年は過去最高のお祭り騒ぎ!Ver2.3先行体験で「ザンニー」&「シャコンヌ」をプレイ―超豪華報酬なども一挙にご紹介!

    アクセスランキングをもっと見る